4時過ぎから目が覚め。昨夜、閣下都合で寝るのも遅かったので、眠いんだけど。ネットうろうろしてると外でかたかた音がして、しばらくして道路向こうでなにやら話し声、朝5時。母が道路向こうの家に行こうとしてるのをみて隣の人が声をかけてくれたのだった。母、道路向こうの家に、食べ物を届けようとしている。おじさん亡くなっておばさん大変だろうから、って食料を。それってちょっと聞くと良さそうな話しなんだけど実は母の自己満足のためだし、いずれにしても朝5時では迷惑な話でしか無い。あそこの坂道も急だし。と、いくら言ってもダメなんですが。
気付いた>

<おとといの雨でツバメの巣が落ちてる。新建材だから泥が固着しないの。だから巣をかけないようにネコ写真貼ってあるんだけど無視されて。で、

一羽だけ離れの方に居て親鳥が給餌と警戒をしている。他にはヒナは居ないのか?。まさか、こいつの・・・・・

眠くて仕方が無いが、思い切ってXT223怪で出た。

ダメだった。回らないので天城を越えられない。仕方なく引き返す。タイヤサイドウォールにまで金色スプレーを吹いた怪しいSUZUKI Keiが暴走していった。追ったが、その前のクルマをあおりまくっていた。でも、その先は数台繋がっているし。こいつ、危ないクルマだわ。警戒しながら下る。ずっと以前にも見たことがあるな。これ、相手にしてはいけません。ISA SURFとかリアガラスにペンキ手書きもあったが、それとは無関係でしょう。
帰宅してキャブセッティング変更。また#112へ。その後、農作業。

先週、植え替えたコスモス、みな食べられている。メッシュ柵はイノシシには効果あるけどシカには無意味。

メッシュ外のアジサイも食べられていた。
一番上の畑、きれいになりました。ま、すぐに雑草で覆われるのでしょうが。ここもまだまだ作業はあります。
昼が来て休憩。また道路を渡ろうとする母を制止。その後、少々仮眠。
3時ころ、あまりにも暑いので風に当たろうか、とXTで出る。通り過ぎたSR400の後を追い、こいつ半そで半ズボンでもけっこう走るわ、とか思っていたら前が工事停止。で、向こうからレスキュー車が来た。あれれ、とわたしもUターンして追う。まさか、今月3回目ってことは無いよな。速度はそれほど出していないけど田舎でも信号も時々あるし、置いていかれました。で、今月2件の現場へと向かいますが

違う方向でした。って、あそこ消防署じゃないのか???。

役場の隣が消防署。その横の材木店らしい。やじ馬かよ、ってw。いえ、これも仕事関連。

すでに引き込み線は強電・弱電ともに電柱側に放り出されておりました。関連弱電線を端末処理しておきました。保守部門を探したけど姿なく、裏番号へ連絡しても出ない。ま、いいか。

あしたの件があるのでデミオ洗車。ガソリン半分しか無いか。ま、いいや。XTのニュートラルとハイビームインジケータランプが切れていたのでホームセンターへ。2個で500円かよ、高いわ。予備、あるんだけど予備を使ってしまうと同じことなので、買いました。
*

0