いや、なむなむ編があるので気をつけよう。RONさんたちのツーリングに合わせて危険なワードを書き込むところであったw。
コムスメ>おけおけ
今月はとくしまへ教授(やさしい)と友達と博物館の学会の手伝いに行きます。
とな。四国は多分、高校の修学旅行かなにかで淡路島から?行ったことがあるのかもしれない。判らない45年前、まったく覚えが無くて。後は数年前、怪社のご褒美出張で高知へ。岡山から電車で渡って沿線の白の石垣とかで感動した覚えがある。お城、好きです。そして石垣は特にw。

<その時の高知城天守閣より。
奈良から徳島だと淡路島経由なのか。電車無いのか。ま、わたしは行けないので関係無いか。

出棺から斎場へ。あれれ、おじさんちへ老眼鏡を落としてきたわ、傘も忘れて来たわ、と失敗自覚していたら、従姉が旦那に送られてやってきた。明るい元気な従姉で、相変わらずかわいいです。小さい時から憧れでしたねw。
仕事で応対した人とか、こういう席でばったり会い、親戚筋だったのかよ(汗)で、今日もそんなメンバーで斎場待機席で一緒になり。身元公開から始まると言う拷問。亡くなったおじさん、そうかわたしのおじいちゃんの兄弟なのか(何度言われても覚えない)。おじいちゃん、わたしが生まれた時には居なかったし。おばあちゃんのことはよく覚えている。かわいがってもらったし。

近場金無知となりのお寺で葬儀。そして納骨。墓地の隙間の地面が出ているところにいっぱいマイクロ富士山がある。

地蜂(じばち)たちの巣です。いっぱい居りました。いくつもマイクロ富士山はあり従姉の旦那さんが、地面の中で繋がっているかも、と解説あり。
午後は出社した。伊東には行かなくて良いように、こちらで仕事を作ってある。で、用意して行ったものでは端末が合わず。無理すれば設定変更で対処できるが、これ泣きつかれた無料案件なので、危険なことはせずに、別の対処をして完了。
戻って相棒と西へと往復。その後、暇。来週、伊東で仕事を用意してくれ、とM女史にメールしておいたが、仕事が無いわ、とのこと。ま、仕方が無いか。
明日は雨は降らなさそう。久々にこっそりと倍苦通勤かしら。
*そう言えば同じ3月生まれの相棒が、銀行から粘菌が入りますよ、と案内が来たらしい。わたしにはまだ来ていないが、と言うか、銀行が異なるのでわたしには来ないのか?。
洗濯機が先か、フロントフォーク(2ポッド対応)か、それともリアホイールか、お悩み中。

0