朝早くに妹からメール。
「
田植えの夢を見たから誰か死ぬかもしれない。気をつけて」と。
朝早くから、西へとレスキューが走って行った。
60代の男女が岩地のガードレールを突っ切って落ちて他界ところへ行ったらしい。
わたしのことではなく、そのひとたちのことかもしれない。
いや、迷信とかは吹き飛ばさないと。
仕事帰りに、にゃおにゃおと蛇石峠を越えて遠回り帰宅しました。

もちろん、こうして活きております。
ひと様には捨てろとか言いながら、放置物件があるわたし。しかも多種多様な(汗)。

inoさんにみどりいろも大事に、とか言われて、裏の物置から今朝、車庫へ移動(でも放置覚悟のシートがけ)。任意保険もあと3か月で切れるわ。
息をするような当たり前のごとく扱えるXT200(23J)。
でも2スト125くらいを飼いたい、と言う妄想。
DT125LC以降の水冷DT、TS125Rくらいか、楽しめそうなのは。
空冷125でよく走るやつなんて無いだろう?と、当時を知らない私。
今日は伊東へ久々に出かけた。ただし、近場金無知に出社して社有車ホビオで途中の仕事を片づけながら。途中、すごいものを見た。ただし下記画像は参考でその様子に似た感じで帰りに撮影したものに加工。

手のひらに入るくらいの黒いものが道路を渡ってきたんだが、それは・・・
モグラだったんです。見えるのか?音に反応したのか、止まって戻って行きました。舗装アスファルトの上で活きてて歩くやつを始めてみました、驚きでした。
23Jにゼッケン風サイドカバー、意外と似合うわ、と思っている夕方。

47J、キャブをPE28にしてみるかとかこれもまたお病気再発か。akrさんのXT、あまりひどい(低い)闘いで進むと、わたし、支援のために参戦する鴨。わたしは47Jが欲しいのだし、タンクと炎神以外は特に必要のある部分は無いですけど。

庭のキノコ
*あ、
KL250北海道とか眺めていたら忘れちゃって。
終了時間も早すぎるんです。まだ仕事から帰れず闘いの現場に入れないひとが多い時間帯に終了するんだもん。akrさん、出品経験不足ですw、落札金額低すぎです。わたしが落としてあげれば良かったです。タンクとかは別途出品すれば高くなりますし。

0