昨日の朝、デミオで伊東へ出社するときに、出てすぐに違和感と言うか異音というか、気付いて引き返そうかと思ったのですが。えと、プロペラシャフトになにかゴミとか枝とかが引っかかって叩かれる音?、てデミオはFFなのでそれは無い。ABSの動作音?。安全な場所で急ブレーキとか踏んでみるけど問題無し。すぐに音は消えている。クルマをジムニーに換えてとか思ったけど、そのまま走って伊東へ。ひとまず問題は無かったのですが。
帰りにデミオ給油で、485km走って18km/L以上でした。4000円でお釣り来ました。先週?事務兄号で13km/L以上走ったと喜んだけど、あのときに5000円を超えたんです、満タン給油で。5kmの差がけっこう大きいってことです。満タン給油で嫌なことは5000円を超える場合。ハイラもそれが嫌だったんですね、燃費は経由なので悪くは無い10km/L程度でしたが、タンクが大きいので5000円越えが当たり前になってきたんです。飼った最初のころはそんなことは無かったんですが、軽油も110円くらいから135円以上にあがってしまって、そういう状況になったんですね。
今日は晴れるのかな?と思うくらいの朝でしたが天気予報が7割雨だったので諦めてガソリンがそろそろ空になる軽トラで出ました。クローラー用のガソリンも買いたいのですがタンク忘れちゃったわ。
今朝は6時前起動でした。つい裏山に上がりました。裏の食堂経営者のおじさんが起きてきて目があい、挨拶。イノシシ談話。

うちの裏の土地ですが、昨夜、大騒ぎしていたようです。ここ、農地では無く屋敷なんですが、しっかりとイノシシが耕してくれています。手前・青マークは山から落ちてくる沢なんですが、イノシシが沢の壁を荒らすので、どんどんとそこへ岩とかが落ちて塞がれます。青いしるしは書き入れたものですが、きっとそのうちに沢は落ちた岩で塞がれ、氾濫することでしょう。セメント打った細道の上を流れるのか、それともそっちの屋敷へ流れ込むのか?。屋敷方面へ流れれば、その向こうはわが家です・・・・。
仕事、あれこれでした。

お昼はコンビニのそうめん。どちらかと言うと、そばが好きなんだけどコンビニそばはのどに引っかかるのが嫌い。たまにはと思ってそうめんにしましたわ。
仕事靴が傷んできているし、昨日の朝、雨に濡れたので、今日は山靴で出ました。さすがにもったいないな、と思って帰りに靴屋さんへ寄りました・・。仕事靴なので何でもよいのです。スニーカにしようかな、あ、これDunlopのやつで丈夫なんだよな。あ、こっちにもっとすげー安いのがあるぞ、試してみると良さそう。よしこれに・・・、財布を確認すると・・・・・野口さんがひとり足りません・・・・・瓶棒。もちろん軽トラに給油もせずに帰宅しました。
明日も下田仕事。相棒、わけわからぬまま提案受注してる案件。それを任せる保守部門、それ、きっといきなり言われても彼ら、出来ないよ。また明日午後、勉強会をしてやらなくてはならないか。
*もうセミが鳴き始めています。

0