あ〜、孤独と言う平和をしっかり楽しんで、昨夜は夜更かしだったのですが・・・。

古道部分は協力してきれいに維持していくべきだが、右側の壁は地主責任だぜ。竹が出てきてて、それを狙ってイノシシが来てます。と言う事で石垣罪の後、草刈、2回目。

こっちも他人の土地。桑の木とかがはびこって。で、カラスが実を食べて種子フンをするのであちこちに芽が出てくる。壁は県の管理部分もあるのだけど地主、しっかりしてほしい。桑の木は少々枝とかを切り払ってやったやったのだが。
妹が来て、東京のアパートの件で親戚会議だと言う。えっ、早く言えよ、と。わたしだけで行ってくるから石垣積んでろ、と。あぁ、奈良に行ってたらやばかったな(汗)。なんだか業者を変更することにしたとかで、それも一存で決められた後の事後承認だったようだが、ま、どうでも良いです。
疲れて午後、だらだら生活しました。と、片づけをしなくてはと外へ出たらハウスメーカが太陽光の件でやってきた。忘れてたわ。パワコン取り換えで50万、パネル追加を同時に行うと300万、とか、ありえないわ。10年間ではペイできなくて、20年だとかなり有利でその時期にまたパワコン取り換えの費用も出るでしょうと。ところがそのころにはパネルも怪しくなり高効率パネルにしませんかとかになるのでしょうね。先に私らが支払い、ハウスメーカは収益。で、ペイできるのを待つ15年間、と言うパターン。50万なら考えるところだが、それではペイできないのは明白。

3時ころ閣下が帰宅。速いじゃん、またケンカしたのか?。風邪ひいたので早めに帰ってきたと。コムスメ、風に非常に弱いからうつすとまずいですしね。

4時過ぎにちょいと散歩。潮が引いて、島廻りの道を走りたかったがそうも行かない。厚遇K察のTL125は昔、よく走っていたけどなぁ。

産廃林道を走って戻るが道が広くなっている。なぜ?と思ったら抜けた先の大きな建物が解体されさら地になっていた。ここの産廃を運ぶのに道を直したのか。
明日は雨なのでどうしようか。閣下は帰ってきたそうそう、上納金の催促をしてきたが。
*

0