はい、今朝は遅く起きました。昨夜、すごく疲れ果てており、早く寝ましたが、夜中に起きちゃったので。

作業開始の炎神始動で、リコイルスタータ、壊れました。外してリコイル無しで指導するようにします。スプリングが折れたか外れたか、でしょう。

前回作業した2枚部分のあばたを直しました。

と、その右側の準備したところの作業をします。意外と材料を呑んでくれました>厚さが予定よりも厚くなったので。
11時ころに片付き、別件を待ちます。
と、妹が来て母を連れて出て行くところにばったり。なんだ、兄ちゃん、居たの。お母さんがお腹が痛いと言ってるのに、なぜ見てくれなかったの、とは言われなかったけど以心伝心する(汗)。先日からの薬のせいだったようでお許しが後から出ました。
別件、来ました。

メーカーサポートさん、いきなり、もう部品無いので、再起動で直らなければハウスメーカのセールスさんが見積もりしますと。いや、もうその気はないよ。ペイ出来ないんだもん。こういうのって借金での自転車操業と同じ。まず自己資本とか借金でメーカーからシステムを買い取り、それで発電売電して取り戻す、てな構図だから。
RESETかけて再起動で動き始め、この発電量なら、とか言うけどペイできない話しを苦情と思ったようでw。日照時間でペイできないのかな、とかあれこれ説明してくれます。冬は、ソーラーパネルに対して朝が遅く、夜が早い。今の時期は問題無いんだけどな。日当たりそのものは大変良いですが。
再起動で、今度いつまた悪くなるか、と言うだけの話しで修理では無いのです。修理できないし、RESETしただけなので出張費は要りません、苦情扱いにしておきます、って。
あ〜、あのわたしも同じような立場なので出張費、用意してあるし。苦情じゃ無いし、愚痴だし、あんたたちじゃなくハウスメーカへの。
ま、お礼に用意してあった缶コーヒーと笑顔で見送りました。
その後、どうしようかと。裏山を見ているだけで次工程が頭の中をぐるぐると回り、1時間などあっという間に経ちます。でも朝は風も無く、上天気だったけど風が出てきました。

はい、草刈りですよ。
道路との境のところに誰かが芙蓉を植えて30年以上経つ。で、それが伸びて通学路でもある歩道の邪魔をする。昨年、縦貫道に関わる境界確認で県側業者とここを見た際に、この木を切ってくれ、と言ったのだが、誰が植えたか判らないのでは切れないとか言われ。お前ら地主側なんだからなんとかしやがれ、とか思ったけど単に代行業者だし。と言う事で子供に危険があってはいけないので少しだけど切っておいた。
ところが昨年暮れとかに枝がしっかり切られていた。あ、良かったわ、と思ったんだが。
今日、そこの草刈りをしたらその切った枝がうちの田んぼに捨てられている。誰かがうちが植えたものと思って切って、うちのものだろ、とか思って捨てやがったのか?。ちょいと気分悪い。
草刈り中にまた尻ポケットからスマホが落ちていた。最後に気付いて探しまくった。
明日は雨予報。明後日も雨予報なので石垣罪無理っぽいし。日曜は焼き鳥の会で天城だからこれも無理だろう。今度いつ作業できるのかしら。
*

0