昨夜、閣下が
普門院へ行きたいとか行っていた。無視した・・・。
と言うか、朝起きたら外は曇りだった。だから作業開始したのです。

左側、昨日、準備してあったので黄色線から上にさらにセメントを打ちます。2舟作ってOK。それから右側のよう壁工事の支度。こっちが大変でした。作業を簡略化するために前に埋めた土のうを掘り起します。そうしないと逆にまた土のうを作って調整しなくてはならないという状態だったので。ま、土のうも結局いくつか作らなければなりませんでしたし、運び上げなくてはならず辛かったです。両手中指の腱鞘炎が悪化しなければ良いけど。で、コンパネで型枠作成。ただし裏側にもコンパネを使ったため後ろに空間が出来るので、その対策をあとからしなくてはならないので背の高さの低いコンパネで用意します。裏のコンパネを使わないとセメントがたくさん必要になるのでその対策のためです。
今日の作業で砂利は売り切れました。砂は右側をこなすくらいはありますが、砂利混ぜが楽だし、砂は残しておこうと思っています。セメントも1袋しか無いので明日はやらない積りです。砂利2立米も頼めばこの区間の作業には足りるでしょう。
昼に本日工程完了。もう声も出ません、疲れて。風呂に入って洗濯し、食糧調達。閣下は朝から居間でこたつの中に寝ながら韓国DVD見てます。ったく、洗濯ぐらいしやがれ!。あれこれと話しかけてきますが、もう疲れ果てて話す元気が無いの。そういうことも判らないんですね(ムカっ)。行かないよ、普門院、くたくただわ。腰痛から来る左足の痺れも発生しています。歩けないです。
歩けないのでXTで散歩に出ます>3時ちょうど。いえ、XTに乗っても腰痛は出ないんです。そこが大事なところ。特に倍苦遊びがしたいわけでも無いのですがなにもしないでは居られないし、そうすると草刈りとか始めそうで自分が怖い。
ジーンズで出かけました。晴れてやや風は強いが、上等です。

えと、散歩ですが近道として良くいく大荒れ林道を経由しました。峠でXTを見ると生け花状態。撮影しようとスマホを・・・・>
ありませんわ>財布はあります、左の尻ポケット。またやったか、それとも家から持たずに来たか?、判らない、と言う(汗)。
どっちにしてもしょうがないので確認しながら戻ります。藪漕ぎ箇所だとまずいなぁ。でも、見つけやすい場所に落ちておりました。自分で自分を取れないスマホのカメラ。
気を取り直し、また峠方向へ。

さっきよりも少ないけど生け花花器状態。それから西・舗装路へと出て南へ。舗装林道を行ってみるか。伊豆の道なんてどこもかしこも走っているので楽しくも無いですけど。

判りにくいですが子猫3匹、この山中に捨てられていました。炎神音に驚いて逃げちゃいましたけど。どうすんでしょうか、このこたち。まだ目が開いたばかりで、母親に甘えるべき時期。何を食べるの?。トカゲ?、捕まえられるか、お前たちに。
いつも通勤に使う近くの田舎道には夜に通ると若い猫がよく居ます。それらはきっと親別れして家でして野猫になるか、誰かに拾われるか、と言う境でしょう。このこたちはもろに捨てられた状況でしょう。逃げちゃうし、どうしようもないです、哀しく通過しました。

その後、ダム脇経由して南伊豆。脇道が目に入り。あれ、どうせ行き止まりだよな、入ったこと無いな、とか思い。昔(名古屋時代)から林道探しでどんな枝道でも入ったものですが、こっちでは林道ゲート閉鎖される前はお腹いっぱいになるほど走れたので、そういう道探しはあまりしてこなかったです。ゲート閉鎖後にせっぱつまってまた探索が増えましたけど。どうせ行き止まり林道しかないと思いましたが入ってみました。
舗装林道区間が多いのですが、荒れたダートもけっこうあります。雨の後だし、滑るし、こういう林道は日陰で寂しいし、気味悪いし・・・。結局抜け道は無いようでループがあってそこを回って、別ルートを探って行ったらロードエンド。
でもけもの道がある。ちょっと這い上がったら・・・・細い舗装道路が見える。
越えてそっちへ出て右へ上がるとなにやら昔の別荘地の放置のような数軒。いや、灯りが点いてたりする。先が判らないので引き返し、下り道を進むと、個人宅敷地内なのか公道なのか判らないようなところがあり、女性たちとかが居たので道を訊こうかとも思ったが、ちょっとお互いに怪しい感じでスルー。電柱があったので確認すれば南伊豆地名は間違いない。だがほとんど迷子状態。

切り通し、なにやら文字が掘られていたりする。舗装公道ならまず走ったことが無い事は無い。ケルン道の近くだった。いつもの散歩行動に戻り、帰路となります。
田舎道、細い峠をコーナーで最短を通ってくるスバルR2とか、友達に出も挨拶するのか窓から右手を出してお〜い、てそっちを見てるので対向のわたしに気付かない軽トラとか、私自身もよそ見が多かったな(反省)。
走り出せばXT223怪、そんなに非力な感覚も無く、クルマの遅い流れでも苦にならず、バトル域までは無理でも充分に回す楽しみもある。W800にOFFタイヤを履かせたいとか妄想もするが、維持を考えれば250までか。パワー感と自在感、旅度のバランス的には
XR250とか
TTR250とかの車種になる。現在のFIのトレールはいまひとつなにかが足りないですね。XTZ660とかなら別ですがまずお値段がとんでもないし、維持も面倒っぽい。
YZF25RとかKTM−Duke250なんかも迷います。飼えそうな値段だし。エストレア250も良さそうなんですがあまりにも非力と言う声が聞こえてくるし。W800と違ってちゃんと後輪ディスクなんですけどねぇ。LANZAは高速道路楽だったけど、全体的に楽しくなかったのでもう飼わないです。高速使ってひゅぃ〜〜〜んと奈良まで行くとかそんなことをしてみたいのでYZFやDuke、良さそうですけど、荷物乗らないしな。そうなるとW80などは割合と選択肢ですが・・・。空冷3気筒のGX750がヤフオクに出ています。あれも良いなぁ、とか思いますが振り回せないのですぐ飽きるか。
地鯖、治す気が全然湧かないので倍苦ネタもなにもみなここだわ。
*

0