4時から起きている。録画映画とか見るけどつまんないし。6時起動し、裏山に。

雨予報だが、たぶん、あんまり降れないだろう。もう
ブヨが出てきてうるさい。こいつらが朝からの仕事をしにくくさせます。また山歩きもこいつらのせいで嫌になります。
準備は出来ているのですぐにセメントをこねて型に入れます。

2舟目でスコップの取っ手が壊れました。仕方が無く、下へ降りて代わりを持ってきます>お疲れさん。
5舟作りました。

余ったので、あるだけの石を積んでおきます。

階段にするので、また材料を調達してからやりましょう。よう壁部分には一応ブルーシートをかけておきます。10時半過ぎに終了。雨はポツポツ程度はしたのですが問題無し。
少々静養しますが、どうも持て余します。出かけようかと思えば、ちょっと雨が降って来たりして。100mほど下の広くなったところにバイクが数台停まっております。雨対策でカッパ着てるのかな。
コムスメからメールが来て、大学で自分のノートPCを使っていたら起動できなくなたっと。電源ランプが点灯しないようなことを言う。ACアダプタなのか?。で、バッテリーでなんとか動いていたがダウンしちゃったのか?。見ないと判らないし、困ったな。なんか豆電球なマークのランプは点灯していると画像を送ってきた。と言う事はバッテリーは生きている。バッテリーはずしてみろ、とメールする。これがバッテリーかなぁ、と画像。

いや、それはHDDだろ(汗)。なんとか判ったようで、起動できたと返信が来た。いやもう遅いわ、もんちゃんからプレゼントしてもらったDEL/PC、クロネコさんへ手配してきたわ。
どうせDELL機の無線LAN設定や無線LAN経由のプリンタ設定とかあるし、行くか?とか思いましたけどw。
完璧な雨なら部屋の片づけとかするんだけど、雨やんだし。それでは草刈をしようか。庭、道路向こうの畑、その下の堤防道、裏山の古道、裏の畑1枚などを頑張りました。草刈機の刃はナイロンワイヤーのやつ。手持ちの分がすべて消耗してしまったのでやめます>4時ころ。

閣下もサービス勤務から帰宅。やさしい感じの雨が降り始めました。母もデイサービスから帰宅。汚れ物を洗濯機に入れます。
さて明日はどうするか。砂利は、残っているものをすでに準備はしてある。でも土のう袋にして8〜9袋しかないので、よう壁半分程度しかできないでしょう。今日やった個所のうえに継ぎ足す程度の作業ならできるかな。それともこの雨の後なら耕運機の作業も可能かな。草刈残工程とか・・・。
おい、山に行くとかXT小旅とか、チャリンコとかは・・・・・。
昔はGWに父の仕事を手伝っているとツーリングバイクとかがぞろぞろと走って行きやがって悔しかったものだが、今は、まったくそんな気持ちにさえならない。
正月に父宛に来た年賀状に、欠礼の返信をした。昨日、ひとり、南伊豆へ行く途中だからと寄ってくれた方がいた。お供えのお菓子を持ってきてくれた。碧南市の
小松家さんの和菓子。お供えした後に、まんじゅうみたいなものは母に渡したがおこしは堅くて無理だろうと、わたしが開けたのだが、柔らかい生菓子だった。でもってすごく甘い・・・・>>>困った、止まらない・・・(爆
*

0