眠い・・・です。御在所SAで死ぬかと思った。
まず金曜5時起床し、支度。朝から711のカツカレー。コムスメは6時に起こして6時半発。
有料道路使ったので余裕だった。

R1、三島側にもあさひが開店していた。

余裕を持ってセンター入り。ビール飲むほどなので(ちょっと気に入らない件)コドモじゃないので、独りでやらせる。が、メガネを下田に置いてきたとか大騒ぎ、コンタクトだから要らないわ、とか話していたが別れた後にダッシュボードで発見。届けたが「要らないのっ!」って怒られて。
で、待つ間に映画を見ようかとかも考えたが、スカイミッションしか見てもよさそうなやつが無いし。あまりの暇にデミオ、ワックスかけしました。って用意してきたのですw。20インチCALLE、リアギアカセット換えようかと思ったけれど工具が不足。

積み方を工夫したら、後部座席をたたまなくても収まることが判明。これは正解です。
合格した、とメールが来てお昼御飯。ローソンのカツサンド。
3時までかかるということでさてどうするんだ、時間つぶしは。森博嗣「サイタxサイタ」を読み終えました。もんちゃんと連絡が出来て、名古屋・奈良間同行を依頼します。独りだったらコムスメを奈良におろしたら、どこかで車内泊もしくはテント泊して、自転車遊びをしてから帰ると言う案。

刈谷で合流し、わたしは味噌カツとそば。え、土手どんぶりてのがあるのか、食べたかったわ。運転手をもんちゃんに任せて後席へ。もんちゃん、闘うシートポジションを採ってくれているので、後席でも辛くない。そして、クルマに酔うわたしですが問題無し。デミオ、このホイールセット、どうもバランスが悪いような気がするけど。信楽から木津川へと抜けるルート利用。乗ってるだけだと早いです。
マンションにコムスメをおろして、そのまま帰宅します。コムスメの同乗が無くなったら運転性格が変わった気がするもんちゃんw。御在所でもうたまらなく眠くなり、運転手のもんちゃんもお疲れのようなので交代しますが、炎神が止まっているACC状態で、寝ぼけたようになってしまい、サイドブレーキを外し、でも前に進まないし、ブレーキを踏んでも止まんないとか、汗です。怖かったです。コーラとかせんべいでなんとか意識を保ち、刈谷まで生きて戻れました。

もんちゃんはここでHIACEで解散帰宅。わたしは仮眠。1時ころ?よくわからないけど目が覚めて、出発。

岡崎の先でかなりな渋滞で完全に止まってしまったり。3車線から2車線への合流なんですね、難は。でも、後ろのトラックがやさしく譲り合いしてくれてスムーズでした。
藤枝で仮眠。目が覚めると4時半くらいか。藤枝ICで降りてどこか走ってくるか、とか思うけど、暑くなりそうな上天気。そのまま帰路へと。伊豆中央道と縦貫道は6時から料金徴収のためぎりぎりで無料で抜けることができました。
**************************
土曜6時半、帰宅して仮眠。8時に活動再開。

裏の地主(代行)も草刈に来てあれこれ世間話しなど。午前中で、よう壁1枚完了。

材料的に、連休中にあとよう壁1枚は可能。連休中は砂利の追加購入は難しいだろうから、他の案件にも手を出そうか。と、どっかかならず遊びに行こう。
奈良まで行ったのになにも遊ばずに帰宅してしまった。仮眠の際にシュラフ有効は判ったので、うまく活用して今後はそういう機会を有効活用したい。一番良いのは、軽トラ+XT案だが、それではコムスメが気に入らないだろう。ジムニーに20インチがどう積載できるかだ。ジムニーにこだわるのはキャンプする場所との関係ですね。どこでも安心してジムニーなら入れるから。

VTT、リアカセット交換完了。難しかった。ボスフリー、と言うタイプ。ベアリングの調整の方も微妙だったな。
*

0