昨日は午後に伊東2件、下田1件の応対依頼で、トリプルブッキング。いくらでかくて重くても身体はひとつ。M女史優先したら門前払いを食わされ、相棒の支援をして、それから下田へ跳んだが、工事そのものが終わったためお客さん、帰ってしまっていた。で、NW関係の設定が完了できていない。工事担当のところに行って聞いたら、NW設定はなにも知らされていなかったし、そもそも出来ないのでそのまま引き上げました、とさ。
で、その仕事は昨日まで忌引きの先輩の受け持ち。違う部署なんだけど、ま、仕方が無いので支援している。たまんは良い仕事ももらうので。忌引きの間に、それ以外に2件対応している。
で、NW設定を助けてほしいと言われていたのだが、優先度がもっとも低かったわけです、私にとっては。で、今朝、朝一番に伺いました。
そしたら先輩も来ていて、悩んでおりました。はいな、と交代し、サクサクと片づけw。はい、私は伊東で次のお仕事が待っている。
クルマが3台止まっています。

先輩は、白い経路で自分のクルマ(赤)に向かった。で、乗り込んだ。わたしは隣の灰色のワゴンRへ乗り込んだ。すると先輩のクルマが炎神始動し、そのあとにバックブザーの音がし始めた。あぶないっ!と、ワゴンRから私が飛び出す間もなく、赤いクルま(実際はグレーのセダン)はバックして後ろのクリーム色のESSEに
ぶつかった!。

会館へ来ているオーナーさんを探してきてもらい状況等説明を、わたしがすると言う・・・。先輩、忌引きの間に仕事が溜まって大忙しだが、クレームになってはいかんと、ここへまず来てくれたのが災いした。わたしに任せておけばよいものを、南無南無。うちの会社、事故もあるが、それ、県内全体に事故事例として周知回覧される(個人名は出ない)。
主な対応は手伝って済ませたので私は伊東へ行きましたとさ。
しかしいったい、なぜわざわざバックしたのか。前はらくらく開いているし、ESSEのところを通ってきたので存在を認識できなかったのか。他の仕事でアタマいっぱいだったかなぁ。
で、M女史と熱海へ。デジタルコンテンツな会社さん、オペレータは海岸のビル(それでも4階建て以上だからまだ安全を考えているのか)で作業。で、メインサーバーは山の上のほうのビルに置いてあって、接続しているw。コンテンツクリエィターの諸君、きみたちは津波で死んでも君たちが作成したコンテンツデータは残る、とな。
事務所へ戻り、明日締め切りの報告を上長と作成、と言うか、上長、わかんない、って言ってお任せだよ、わたしに。わたしは事務処理仕事は頭がフリーズするし、今までは前任上長がなんとかしていたしな。おれ、副だもん、正は上長だよ、NW管理者の。1時間ほど残業しましたが、切羽詰まらないと動かない私の困りモノのアタマ。明日に賭けます。
帰宅途中にコムスメからメールでは無く音声着信。
「教習所内教習はクリアして、週末に仮免試験」だと。コムスメ、髪が抜けるほどストレスだったようだけど、慌てずぼちぼちとクリアしてくれれば良いです。
そしてM女史の今日のもう一発。8日土曜にこっち側だけがやる体制で、網側工事部門、端末機器工事班、上位回線工事班、そして立会い(わたしとM女史)の日程を調整したのに、今日、お客様に確認したら「その日はダメダワ」とさ。土曜が良いと言われて、無理無理該当部門の調整をしたのにな。きっと秋の社内旅行なんだろうな。
8日仕事で、コムスメには9日に来いと言われていたので日帰りを覚悟していたが、8日休めるので余裕出来ました、あはは。
今夜は寒いです。明日はもっと冷え込むとの予報。どうする検証PE28・・・・。
*

0