明日は雨と言う。昨日、今日と、暑いくらいでしたが、朝夕は気持ちが良かった。
だから朝夕は山とかに行けばよいのだし、日中は海川へ行けばよかった。でも、思う通りにはならないですね。
朝は、5時起きすると言っていたご主人様が起きてこないのを確認し、久々に村内ルーティンしてきました、彼BANで。

やっぱ脚力落ちていますが、それでも楽しいな。先日のパトロールのせいで左足が痛かったのですが、これで回復して来ました。右手はまだ全然だめですけど。
戻ってXT弄りしました。
で、9時ころにご主人様が「10時ころ、出かけるぞ」と下知され、行きました、隣町へ。上原仏教美術館へ以前に行ったときに、
ここのことを教えてくれていましたが、そこです。

150円くらいか、大人は。良かったですよ、解説(って、ひと部屋しかありませんが)をしてくれるんです。土肥の観光金山よりもその隣の史跡金山のほうがお勧めなように、ここもこの説明ボランティアさんがとっても良いです。
れいほうの
後藤さんの資料も展示してありましたね。あ、しまった川向こうにある涅槃堂へとご主人様、連れて行ってやればよかったわ。
帰りに気まぐれ売店でゴーヤを買ってきました。朝顔を昨年は育てた玄関の鉢に植えます。朝顔は増えるので、大変で。裏山に昨年植えたコスモスもいっぱい芽を出していますし。菊の花も抜いて植え替えました。石垣罪の支度もしましたが右手が治るか、明日中に。妹からは少し休め、と言われましたけどね。農作業とか楽しいです。菜の花の菜種が結実すれば抜いて耕耘機で裏の畑を耕したいです。
セメントとか買うついでに倍苦のオイルも買ってきました。47J怪も補充し、23J怪は入れ替えました。真っ黒でした。オイル交換したし、KAZU指令が、先日情報を送った林道を歩いてきたと朝早くにBBSに返信してあったので、そっちへと言ってみようかな、とか思って23J怪で出かけます。が、途中で農道側に曲がったら>>>銀塩師匠が奥様と散歩していて、ありゃりゃと思ったが目が合ったので逃げられず、ご挨拶。前から言われているの、いい年ぶっこいて倍苦、乗るのをやめなさいよ、って。ま、奥様も居たのでそれほど厳しく言われずに済み(汗)。仕方なく、くるっと回って帰宅しました。
23J怪、炎神、調子よいです。やわらかくて乗りやすい。もちろん今の倍苦ほどではないけど、47J怪に比べれば静かだし。この仕様で良かったんだよな、最初から。
もう明日明後日しかありませんが、明日は雨みたいなので、どうするか。雨になる前にコスモス植え替えるか。雨になったら12v化、頑張るか。明後日は晴れないけど雨ではないようなので、石垣罪したいけど右手で無理か。
*

0