今朝はクルマのガラスが凍結していた。今年始めてか?。で、都合で事務兄号のドアを開錠しようとしたら・・・・キーレスエントリーが動作しない。あれ?。
数日前にルームランプをONにしたままだったわ

。
と言うことで事務兄は動かない。デミオにCX207MTを積んだ。7時前に出て、9時20分頃には山中湖に着いたが、籠坂峠経由で下りるべきだった。

一周は1時間もかからない。せいぜい40分くらいか。それから忍野八海に行こうかと進んだが時間が微妙で諦めた。でもきっと間に合ったな。まぁいいさ。FANAC(会社)、すごい規模だな、驚いた。花の公園もあったりして富士山周辺、なかなか良いところだった。天気も素晴らしかったが、それでわたしの気持ちが明るく晴れるかと言うとそんなことはないです。気は(身体と同じく)重いままです。
来年のブロック会議の開催県なので各支部が助け合って運営しなくてはならないということで、打合せ。12時浅間様待ち合わせ。

そこへやってきたフロンテクーペ。お願いして撮影させて頂きました。なかなかきれいに維持されておられました。高校生ころかな、わたしの。素晴らしいです。

その後、開催場所をチェックし、そこで打合せ。誰がなにをやるか、とか。何にも出来ないわたしは「記念写真の係りを」と言われました。あ〜、もっとも嫌な撮影ですね。宴会の掛け声をと言われましたが、お酒飲まないし、と断ったけど、通じたかどうか。うちの支部から3名くらい応援参加を、と言われたが無理でしょう。うちの支部は甘い支部なので・・・。会議そのものにはわたしは懐疑心を持っている。
決を採らない議題のみで、懇親会と変わらない。参加費は¥15kだが、中部ブロックって佐渡島(新潟)から福井、三重まで含めるので交通費だってばかにならない。それが判っていても幹事県はがんばんないとならないC。
東名沼津を5時前に降りて、1号線を越えてなんとかスムーズに動くまでに1時間くらい渋滞の中に居ました。5時という最悪の時間に1号線へ出たのが失敗だけど、あっちのほうで時間つぶしを出来るようなもの・ことをわたしは知らない。天城を越えると里心がついて、もういらいらします。家には食料がないのを把握しているのでそのまま町までおりて買い物をして帰宅。もうすぐ我が家と言うところで着信あり。気持ち悪い声で「オトーチャン、イマ、ドコ〜」と。もうすぐご飯持って帰るわ、とひと言言うとなにも言わずにきられた

。あ〜、普通の人が良いですわ・・・・。

買い替えるか、と思いましたが充電器のFUSEは飛ばなかったので充電中。明日、ご主人様は仕事だという。わたしは・・・・>元旦に向けてリハビリをしたいとか思うけど、いろいろとしたいことは多く、身体はひとつ。口座はマイナス。オツムも軽い。
*

1