晴れ -0.2℃(06:00) 13.0℃(13:00)
小惑星探査機「はやぶさ2」が午後1時22分4秒鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット26号機で打ち上げられた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は午後3時9分過ぎ、H2Aロケット26号機から分離し、予定された軌道への投入に成功したと発表。
地球から約3億キロ離れた小惑星「1999JU3」に2018年に到達、岩石や砂を採取して2020年末に帰還する予定で、太陽系の誕生や進化の謎の解明に役立つと期待されている。
H2Aの打ち上げ成功は2007年の7号機から20回連続で、成功率は約96%になった。
一代目「はやぶさ」に敗けない成果を期待したい。
天気が良いので散歩に出る。
途中隣の住宅団地の遊水地斜面に「太陽光発電設備」の設置工事が行われていたので、遠くから見物、監視員さんから情報を入手。
市の財産である遊水地斜面を民間に貸出、約300kwの発電で、この団地に供給を考えているようだ。
遊水地斜面は全く使われていない場所、太陽光には申し分ない斜面を有効利用とは上手く考えたものだ。
今日は各地でこの冬一番の寒さ、今朝この付近も氷点下。
工事遠景
上の写真の右端から 遠くは大山、その手前は西山
一番上の写真の左端から


0