ハトポのページ
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (3217)
ニュース (453)
ボランティア (96)
パソコン (142)
旅行 (11)
家庭菜園 (154)
健康・病気 (57)
宇宙 (10)
気象 (31)
スポーツ (70)
町の風景 (11)
散歩 (43)
個人ニュース (368)
五輪 (10)
最近の記事
グランドゴルフで
ドコモショップへ
吉野彰さんノーベル賞授賞式
スマホ設定など
皇后陛下誕生日・新幹線殺傷男に
スマホ勉強・男子ゴルフ
寒い!真冬!孫の発表会へ
スマホ更新・冬用タイヤ更新
医師 中村哲さんテロで死亡
散歩に出て
手、足、喉などの運動
高速道路の逆送防止策を
12月・「ながら運転」注意
ショック
中曽根康弘元総理逝く101歳
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(32)
11月(31)
12月(13)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2016年
1月(30)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(32)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(32)
2015年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2013年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(30)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(31)
2月(29)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(29)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2009年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2008年
1月(32)
2月(30)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2007年
2月(3)
3月(13)
4月(30)
5月(30)
6月(25)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2006年
12月(4)
QRコード
このブログを
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« WBAのジャッジ・北ミサイル発射
|
Main
|
野菜・「テロ準備罪」と「共謀罪」 »
2017/5/20
「再セットアップディスク」
個人ニュース
晴れ 14.4℃(04:40) 26.3℃(12:10)
ちょっと湿度が高く夏日も、風があり蒸し暑さも薄らぐ。
午前中ちょっとお腹の調子が悪く、午後3時ころ野菜の水やりに出て、山の写真撮影。
というわけでパソコンの「再セットアップディスク」の作成を行う。
このソフトがなかなか見つからず一苦労、DVDで作成すると6枚で3時間、USBは16-32Gの容量必要で30分、USBは持ち合わせなく、DVDを辛うじて確保。
始めてみれば2時間弱で完了。
何時作ろうかと思ってはいたが、これで一安心。
0
投稿者: hatopopo
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”