東京では日の出6:47、日の入り16:32、昼時間9:45、横浜では6:46、16:33、9:47と少し異なるが今日は冬至、昼時間が一番短い。
明日から昼時間が長くなると思いがちだが、4-5日は変わらないようだ。
10時頃老人ホームのバスが迎えに来てホームへ。
これからしばらく本番さながらの練習、休憩、昼食までいただく。
隣の部屋では誕生日会で歌が聞こえてくる、昨年は誕生日会があったというので、ハッピーバースディツーユーの楽譜も用意したが不要に。
係りの人が「それではお願いします」と会場に、食事を終ったホーム入居者30人程度の人が集まっていて、係の人の司会で演奏を始める。
ホワイトクリスマスから始まるクリスマスソングを数曲、皆さんにも歌ってもらうよう促すが、いまいち乗ってこない。
童謡、唱歌になり口を開いて歌ってくれる人が増える。
「見上げてごらん夜の星を」ではフラダンスの身振りを真似している人が10人を超え、歌も歌っている人も別にいる、乗っていた。
ワンコーラスを終えた時、もっとと思ったと終了後にメンバに話をした程であった。
最後、お正月、故郷でも皆さんが歌ってくれ、盛り上がっていた。
終了後入居者の人がお礼の歌を、と三波春夫が歌っていたような曲をセリフ入りで披露してくれた。聞けばこの人は目が不自由とのこと。
後半になりん皆さんの顔に笑顔が出、少し時間をオーバーするくらいの盛り上がりがあったクリスマス会であった。
初めてのホームであったが職員さんの対応も温かく、入居者さんも部屋に戻る時「ありがとう」と声をかけてくれ、感触は非常によかった。
今年3月頃から始め、レパートリーが増えて今年の慰問が終了した。

1