緑の日、昭和天皇誕生日。
帯状疱疹になり休んでいたが、今日久し振りにソバ打ちに行く。
家から会場の公民館まで、これも久し振りに歩き、体調が良いのは有難い。
(今朝は左脇腹がピリピリしていたので、塗り薬を塗って出かけた)
約30分歩き公民館に着くと、すでに沢山の人、数えてはいないが30人くらいはいるのではと思った、
休んでいる間にどんどん新しい人が増えていた。
まずウドンを打つので小麦粉を計量しようとしたが、ボールもないのでしばらく様子を見ていた。
一人がソバを捏ねるのが終わったので、ボールを借り3人前を計量、水を入れ捏ね、足ふみを3回繰り返し、しばらく寝かせる。
この間にソバ4人前を計量、水を200cc入れ捏ね始めるが、ベトベトになりソバ粉を少々追加するも、まだ柔らかいので小麦粉を少々追加、やっと良い硬さ、柔らかさになり捏ね始める。
この頃には、先に来て打った人は、切り、も終わり帰る人も出てきたので、自分も延ばし、切る場所が確保できた。
まずウドンを延ばし、切る、丁度い太さであった。
次にソバを延ばし、切る、太さが不揃いではあるが、何とか切り終わる。
この頃には7-8人しか残っていない、自分が最後だ。
久し振りに来たので、全てが後になってしまったようだ。
家にも度の早速ソバを茹で、食べる。
太さは揃いであるが腰があり美味しく食べた。
昨日もソバを食べたが、自分で打ったソバの方が美味しい。
あるソバ屋さんで「ソバ教室」を開いていたが、止めることになり、道具を安く売るということで、我々の先生が4式持ってきた。
私には「延ばし板」が無いので、これを購入した。
今まで包丁などを購入はしていたが、実際に家では2回程度しか打っていない、のばし板を購入したので、月に一回は打たねばいけないな。

0