朝から寒い、最高気温でも9℃だ。
午前中から年賀状の印刷を始める。
私の持っているプリンタ(エプソンCC500L)は大分古いので、息子からPM−A750プリンタを借りた。
宛名面を試し印刷し、連続印刷を始め3通目、郵便番号が印刷されていない、ずれが始まった。
何度か行うが良くならない。
古いプリンタに切り替え印刷を行うが、こちらも用紙がうまく紙送りできない。
しばらくして1枚づつ印刷していたが、効率わるいので、印刷が始まったら用紙セットされている部分で、用紙をセットし直したら上手くいった。
この方法で宛名面を印刷完了、同じ方法で文面も印刷した。時間が掛りすぎたがほっとした。
考えてみれば昨年もPM−A750を紙送り機構が悪いと修理に出したり、CC500Lも修理に出したが、いずれも問題なしで返却されていた。
仕事場ではキャノンのプリンタがあるが、このような現象は発生していない。
エプソンのプリンタは紙送り機構が弱いのだろうか?
仕事場に来る人は高齢者が多く、いろいろ考えて年賀状の枚数を減らしている、自分も減らそうと考えたが、あまり減らない。本格的には来年?
東京タワーが50年の誕生日、現役のときはずいぶん通ったなあ?

0