雨が降るという予報を信じて昨日出来なかった畑の整理に出かけた。
用具入れと肥料入れの中を綺麗にして、20uの畑の一角に風で倒れないよう、少し土の中にいれて設置。
水がたまっている桶、そのままでは持てないので半分をサトイモにまき、持っていく。そして竹の棒、考えている方法では入らないので、箱の前にそのまま置く。
次に農作業農具、これはラッカセイを収穫しないと設置できないので、もう少し経ってから移動する。
この畑を借りた当時、雨が降ると上から大量利用の水と共に土が畑に流れ込むので、土嚢を作った。
そして1年後この土嚢も埋まってしまい、さらにこの上に土嚢を追加した。
この2段に土嚢を全部撤去し中の土を畑にまく。
一つ二つは良いけれど、全部で30個くらいのものがあると、さすがに疲れる。
土嚢の下には波板を敷いていたので、これも苦しみながら撤去。
午前中でここまで終了、雨も降らず晴れてきたので午後も、と思ったが、疲れたので次の機会に。
今月末までにもう少し作業が残ってしまったが、終わるかな?

0