千畳敷カールを見ようと朝5時過ぎに家を出て中央高速相模湖インターから駒ヶ根インターで降り、管の沢バスセンターに、ここの駐車場に車を止める。
これから先は自然保護か、バスとタクシーだけが通行できる。
バスは臨時が多数出ているも満員、道路幅も狭く急カーブの多い道を約30分で「しらび平」に9:40頃到着。
ここで待つこと70分、60人乗り、秒速7mという駒ケ岳ロープウェイで約8分、目的地千畳敷カールに到着。
天気もよく真っ青な空に大パノラマ。
石の散策道を歩き始めるが沢山の人ですれ違いも大変。
今の時期高山植物の最盛期と聞き、何種類の花を見るも名前は情けないが?
早めの帰りと思い12:40頃のロープウェイで「しらび平」に、そして直ぐに出るバスに乗る。
これで5時頃には家に着くと思った。
勝沼の前あたりから渋滞、笹子トンネルを出、しばらくして小仏トンネルからの24kmの渋滞に入ってしまい、なかなか進まない。
結局8時の過ぎ帰宅となった。
Uターンラッシュを避けようと早めの行動であったが、皆考えることは一緒なのだ。

0