2018/10/31 13:11
11月4日 わんぱくリーグ&育成大会(2年)
わんぱくリーグ&育成大会(2年)を下記日程で行います。
@わんぱくリーグ
期日:11月4日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:9:10
解散:11:30頃
試合:中村SS9:50〜、南光10:30〜
対象:2年生
来場:車OK
持物:試合用意・参加費600円(まだ出していない人)
※参加費をまだ出していない人は持って来て下さい。
A育成大会
期日:11月4日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:15:00
解散:17:00頃
試合:豊東SC15:30〜、光が丘キッド16:20〜
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※15時前にはグラウンドに入らないようにお願いします。
※車での来場は禁止です。
1
@わんぱくリーグ
期日:11月4日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:9:10
解散:11:30頃
試合:中村SS9:50〜、南光10:30〜
対象:2年生
来場:車OK
持物:試合用意・参加費600円(まだ出していない人)
※参加費をまだ出していない人は持って来て下さい。
A育成大会
期日:11月4日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:15:00
解散:17:00頃
試合:豊東SC15:30〜、光が丘キッド16:20〜
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※15時前にはグラウンドに入らないようにお願いします。
※車での来場は禁止です。

2018/10/31 13:09
11月3日 練習試合(6年)
練習試合(6年)を下記日程で行います。
期日:11月3日(祝土)
場所:大泉さくら運動公園
集合:16:30
解散:19:00頃
試合:リバティーFC
対象:6年生
来場:車OK
持物:試合用意
0
期日:11月3日(祝土)
場所:大泉さくら運動公園
集合:16:30
解散:19:00頃
試合:リバティーFC
対象:6年生
来場:車OK
持物:試合用意

2018/10/31 13:07
11月3日 練習試合(4・5年)
練習試合(4・5年)を下記日程で行います。
期日:11月3日(祝土)
場所:和光市荒川河川敷運動公園サッカー場
集合:8:30
解散:15:00頃
試合:4年=北野FC、FC大泉学園
5年=ストロングボーイズ、安行東
対象:4・5年生
来場:車OK
持物:試合用意・昼食
0
期日:11月3日(祝土)
場所:和光市荒川河川敷運動公園サッカー場
集合:8:30
解散:15:00頃
試合:4年=北野FC、FC大泉学園
5年=ストロングボーイズ、安行東
対象:4・5年生
来場:車OK
持物:試合用意・昼食

2018/10/31 10:24
10月の予定
10月の予定になります。
10月 6日(土・午後) 練習試合(3・4年)
10月 6日(土・午後) 練習試合(5年)
10月 7日(日・午前) Uー12後期リーグ(6年)
10月 7日(日・午後) 強化練習会(3・4年)
10月 8日(祝月・午前) 練習試合(6年)
10月 8日(祝月・午後) 育成大会(3年)
10月13日(土・午後) 練習試合(4・5年)
10月14日(日・午後) わんぱくリーグ(2年)
10月21日(日・午後) Uー12後期リーグ(6年)
10月21日(日・午後) 育成大会(2年)
10月27日(土・午後) U−12後期リーグ(6年)
10月27日(土・午後) 練習試合(4年)
10月28日(日・午前) U−12後期リーグ(6年)
※変更があり次第、更新していきます。
1
10月 6日(土・午後) 練習試合(3・4年)
10月 6日(土・午後) 練習試合(5年)
10月 7日(日・午前) Uー12後期リーグ(6年)
10月 7日(日・午後) 強化練習会(3・4年)
10月 8日(祝月・午前) 練習試合(6年)
10月 8日(祝月・午後) 育成大会(3年)
10月13日(土・午後) 練習試合(4・5年)
10月14日(日・午後) わんぱくリーグ(2年)
10月21日(日・午後) Uー12後期リーグ(6年)
10月21日(日・午後) 育成大会(2年)
10月27日(土・午後) U−12後期リーグ(6年)
10月27日(土・午後) 練習試合(4年)
10月28日(日・午前) U−12後期リーグ(6年)
※変更があり次第、更新していきます。

2018/10/23 16:08
10月27日 練習試合(4年)
練習試合(4年)を下記日程で行います。
期日:10月27日(土)
場所:大泉さくら運動公園
集合:14:30
解散:17:00頃
試合:FCレパード
対象:4年生
来場:車OK
持物:試合用意
※海発コーチが担当します。
1
期日:10月27日(土)
場所:大泉さくら運動公園
集合:14:30
解散:17:00頃
試合:FCレパード
対象:4年生
来場:車OK
持物:試合用意
※海発コーチが担当します。

2018/10/23 16:03
10月27・28日 Uー12後期リーグ(6年)
U−12後期リーグ(6年)を下記日程で行います。
@
期日:10月27日(土)
場所:大泉中央公園
集合:14:00
解散:16:00頃
試合:大二小SC15:00〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
A
期日:10月28日(日)
場所:和光市荒川河川敷運動公園少年サッカー場
集合:8:00
解散:10:00頃
試合:JCJ9:00〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
1
@
期日:10月27日(土)
場所:大泉中央公園
集合:14:00
解散:16:00頃
試合:大二小SC15:00〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
A
期日:10月28日(日)
場所:和光市荒川河川敷運動公園少年サッカー場
集合:8:00
解散:10:00頃
試合:JCJ9:00〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)

2018/10/22 22:37
2年育成大会開幕
2年育成大会開幕!

2年生はわんぱくリーグと並行に育成大会もスタート!
子どもたちは何の試合だか、何のこっちゃですが、この日は一勝一分でした〜。
一試合目は大量6点!決める選手はだいたい決まってきましたが、たくさんの選手にチャンスはありましたね!ヒカリのドリブルはまた一段と良くなってきました!得点量産の裏にはソウマがバランスをとって後ろで献身的に守って、持ってはスペースにドリブルととっても良いプレーをしてくれました👍
2試合目は相手の徹底した守備網を突破することが出来ず、何度も何度もドリブル突破をしては跳ね返され、ドリブル突破しては跳ね返されを繰り返し、結局ゴールまで遠くスコアレスドローでしたね。それでも引いて守る相手に対し、ドリブルを磨く良い機会となり、まだまだ力が足りないな〜と教えてくれた試合となりました。
空き時間にはミーティングも出来、自主練中にはヒロトが「リフティング最高記録出たー!65回!!」と頼もしい報告も聞けました!
キーパー練習してた人もいましたが、誰かやりたい人が出てきたら嬉しいな!人気がないポジションですが、やりがいのあるポジションなんだけどな笑!
盛り上がってきましたが、ようやくスタートに立ったって感じです!練習で見るたびに上手くなるのが実感する感じ!みんな仲間と楽しそうにやっているので、その気持ちを無くさないでやっていきたいですね!
たくさんの試合から成長のきっかけを掴みたいですね!楽しんでやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
5

2年生はわんぱくリーグと並行に育成大会もスタート!
子どもたちは何の試合だか、何のこっちゃですが、この日は一勝一分でした〜。
一試合目は大量6点!決める選手はだいたい決まってきましたが、たくさんの選手にチャンスはありましたね!ヒカリのドリブルはまた一段と良くなってきました!得点量産の裏にはソウマがバランスをとって後ろで献身的に守って、持ってはスペースにドリブルととっても良いプレーをしてくれました👍
2試合目は相手の徹底した守備網を突破することが出来ず、何度も何度もドリブル突破をしては跳ね返され、ドリブル突破しては跳ね返されを繰り返し、結局ゴールまで遠くスコアレスドローでしたね。それでも引いて守る相手に対し、ドリブルを磨く良い機会となり、まだまだ力が足りないな〜と教えてくれた試合となりました。
空き時間にはミーティングも出来、自主練中にはヒロトが「リフティング最高記録出たー!65回!!」と頼もしい報告も聞けました!
キーパー練習してた人もいましたが、誰かやりたい人が出てきたら嬉しいな!人気がないポジションですが、やりがいのあるポジションなんだけどな笑!
盛り上がってきましたが、ようやくスタートに立ったって感じです!練習で見るたびに上手くなるのが実感する感じ!みんな仲間と楽しそうにやっているので、その気持ちを無くさないでやっていきたいですね!
たくさんの試合から成長のきっかけを掴みたいですね!楽しんでやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2018/10/22 22:28
Uー12後期リーグ第6節
Uー12後期リーグ第6節
VS 練馬FC 1ー1 △

苦手意識がある狭いコートでの試合。前回のTM同様、攻撃が単調にならないように横を意識するようにミーティングで話しました。
が、狭い上に相手のプレッシャーも早く、なかなか地面にボールが収まらず、相手に合わせ、前、前と急いでしまったという展開でした。
前半にコーナーのクリアボールからロングシュートを許し、先制を許す。が、こちらもセットプレーの流れから最後はルイが押し込み追いつく。
ハーフタイムではアップペースだったので、横を意識するのと、ブレーキをかけることを伝えましたが、なかなかこの試合ではそこを意識する余裕ができなかったかな。前の意識が強くて、チャンスの場面もスピードを上げすぎて焦りからイージーなミスが多かったですね。
守備は相手のキーマンをハヤトが献身的な守備で頑張ってついていってくれたのもあり、よく踏ん張れてたと思います!!シュンタのナイスセーブもありました!!
残り二節!リーグを締めくくる試合に良いゲームがしたい!練習でもっと擦り合わせてやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
3
VS 練馬FC 1ー1 △

苦手意識がある狭いコートでの試合。前回のTM同様、攻撃が単調にならないように横を意識するようにミーティングで話しました。
が、狭い上に相手のプレッシャーも早く、なかなか地面にボールが収まらず、相手に合わせ、前、前と急いでしまったという展開でした。
前半にコーナーのクリアボールからロングシュートを許し、先制を許す。が、こちらもセットプレーの流れから最後はルイが押し込み追いつく。
ハーフタイムではアップペースだったので、横を意識するのと、ブレーキをかけることを伝えましたが、なかなかこの試合ではそこを意識する余裕ができなかったかな。前の意識が強くて、チャンスの場面もスピードを上げすぎて焦りからイージーなミスが多かったですね。
守備は相手のキーマンをハヤトが献身的な守備で頑張ってついていってくれたのもあり、よく踏ん張れてたと思います!!シュンタのナイスセーブもありました!!
残り二節!リーグを締めくくる試合に良いゲームがしたい!練習でもっと擦り合わせてやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2018/10/17 12:59
2年わんぱくリーグ開幕
2年生わんぱくリーグ開幕!!

vs開三 3○0
vs下赤塚 1●3
仲間も多くなり、盛り上がりをみせる2年生。待ちに待ったわんぱくリーグ開幕!
2勝スタート!といきたかったところだが…1勝1敗スタート(>_<)
開三戦ではトモヤ、タカ、ヒカリといろんな人やいろんな形で点取れてよかった!!
山口蛍かっ!ってツッコミたくなるほど相手のチャンスをことごとく潰してくれたヒカリを相手チームのコーチがうちに欲しいと絶賛していました!!
ナオやレン、ユウセイなど体が小さい選手も一生懸命ボールを奪ってくれたのでマイボールの時間も長かったですね!
みんなで掴んだ勝利です!!
それに対して、下赤塚戦は反省材料の多い試合になってしまいました。
試合前のミーティングではいつも『固まらないように』『ピッチ全体をみること』と伝えてるよね。
特に3失点した前半はピッチ全体をみてバランスを取ってくれる選手がいなかった…
お団子サッカーで相手のキック力に力負けという感じでした。
決定機もたくさんありましたが、めちゃくちゃ外しましたね(笑)
前半で泣き出す選手もいましたが(負けん気は大事!)、悔しいと思ったらいっぱい練習して次リベンジしよう!!
その前にお話聞けるようになりましょう!笑
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ
3

vs開三 3○0
vs下赤塚 1●3
仲間も多くなり、盛り上がりをみせる2年生。待ちに待ったわんぱくリーグ開幕!
2勝スタート!といきたかったところだが…1勝1敗スタート(>_<)
開三戦ではトモヤ、タカ、ヒカリといろんな人やいろんな形で点取れてよかった!!
山口蛍かっ!ってツッコミたくなるほど相手のチャンスをことごとく潰してくれたヒカリを相手チームのコーチがうちに欲しいと絶賛していました!!
ナオやレン、ユウセイなど体が小さい選手も一生懸命ボールを奪ってくれたのでマイボールの時間も長かったですね!
みんなで掴んだ勝利です!!
それに対して、下赤塚戦は反省材料の多い試合になってしまいました。
試合前のミーティングではいつも『固まらないように』『ピッチ全体をみること』と伝えてるよね。
特に3失点した前半はピッチ全体をみてバランスを取ってくれる選手がいなかった…
お団子サッカーで相手のキック力に力負けという感じでした。
決定機もたくさんありましたが、めちゃくちゃ外しましたね(笑)
前半で泣き出す選手もいましたが(負けん気は大事!)、悔しいと思ったらいっぱい練習して次リベンジしよう!!
その前にお話聞けるようになりましょう!笑
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ


2018/10/17 12:55
5年練習試合
5年生練習試合
最近5年生は全体的に良くなってきたので、今回はレベルの高い相手に胸を借りる気持ちで挑んでみました!
相手は激戦区6ブロックでハトマーク、JAをそれぞれ3位、4位といった好成績を残している強豪・成増SCさん。
そこそこやれてはいましたが、相手のAチーム戦では3本目まで連敗でした。最後の試合はショウマの豪快弾もありなんとか引き分けに持ち込みました。
強豪相手だろうが、練習試合である以上、勝つことだけじゃなくて今取り組んでいるテーマや課題に向き合えるかどうか。
コーチから一人ひとりにも課題を与えましたね。
個人の課題、チームのテーマ(キャンセルやコンビネーションなど)をトライしてみることが大切です。
後半戦(偶数本目)は全勝?でしたね!
コウダイ、シュンスケ、カイリが各々決定的なチャンスを作ってましたね!!
まだまだマークのつき方(基本中の基本中の…基本)が分かってない選手が多かったので初心を忘れずに!!
(その日、6ブロックはトレセンの練習日だったとか…なんでもない!!)
保護者の皆様、ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
山中コーチ
3
最近5年生は全体的に良くなってきたので、今回はレベルの高い相手に胸を借りる気持ちで挑んでみました!
相手は激戦区6ブロックでハトマーク、JAをそれぞれ3位、4位といった好成績を残している強豪・成増SCさん。
そこそこやれてはいましたが、相手のAチーム戦では3本目まで連敗でした。最後の試合はショウマの豪快弾もありなんとか引き分けに持ち込みました。
強豪相手だろうが、練習試合である以上、勝つことだけじゃなくて今取り組んでいるテーマや課題に向き合えるかどうか。
コーチから一人ひとりにも課題を与えましたね。
個人の課題、チームのテーマ(キャンセルやコンビネーションなど)をトライしてみることが大切です。
後半戦(偶数本目)は全勝?でしたね!
コウダイ、シュンスケ、カイリが各々決定的なチャンスを作ってましたね!!
まだまだマークのつき方(基本中の基本中の…基本)が分かってない選手が多かったので初心を忘れずに!!
(その日、6ブロックはトレセンの練習日だったとか…なんでもない!!)
保護者の皆様、ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
山中コーチ


2018/10/17 12:49
10月21日 育成大会(2年)
育成大会(2年)を下記日程で行います。
期日:10月21日(日)
場所:光が丘第7小学校跡地
集合:15:00
解散:17:45頃
試合:春日SC15:20〜、中西バーバリアン16:40〜
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※15時前にグランド内に入らないようにお願いします。
0
期日:10月21日(日)
場所:光が丘第7小学校跡地
集合:15:00
解散:17:45頃
試合:春日SC15:20〜、中西バーバリアン16:40〜
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※15時前にグランド内に入らないようにお願いします。

2018/10/17 12:48
10月21日 U−12後期リーグ(6年)
U−12後期リーグ(6年)を下記日程で行います。
期日:10月21日(日)
場所:学校教育支援センター
集合:12:10
解散:14:00頃
試合:練馬FC13:10〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
0
期日:10月21日(日)
場所:学校教育支援センター
集合:12:10
解散:14:00頃
試合:練馬FC13:10〜
対象:6年生(斉藤・西坂・宮岡・吉浦)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)

2018/10/11 21:20
3年育成大会
3年生育成大会
VSキッド 1-2
VS中西 0-1
この日は狭いグラウンドでの2試合、2試合ともキック力のある選手が目立っていました。
相手チームにいたキック力のある選手に2試合ともいいシュートを決められ負けてしまいました。不二のキック力不足が目立ってしまった2試合でした。
そんな中、マサヨシのファインセーブやトワ、タカナリのドリブル、カズのガッツあるプレーなど他のチームより良いプレーもたくさんありました!
ただファールスローの多さには少々驚きました。笑
基礎がしっかりできないと上へは進めません
今後の練習では基礎を固めしっかり土台を作っていきましょう!
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
海発コーチ
4
VSキッド 1-2
VS中西 0-1
この日は狭いグラウンドでの2試合、2試合ともキック力のある選手が目立っていました。
相手チームにいたキック力のある選手に2試合ともいいシュートを決められ負けてしまいました。不二のキック力不足が目立ってしまった2試合でした。
そんな中、マサヨシのファインセーブやトワ、タカナリのドリブル、カズのガッツあるプレーなど他のチームより良いプレーもたくさんありました!
ただファールスローの多さには少々驚きました。笑
基礎がしっかりできないと上へは進めません
今後の練習では基礎を固めしっかり土台を作っていきましょう!
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
海発コーチ

2018/10/11 21:14
6年練習試合
6年練習試合

ちょっと覗けばビルが立ち並ぶ、都内の真ん中のきれいな公園、人工芝のコートで強豪たちに揉んでもらいました。
全日本が終わり、また一から。今まで出来てなかった部分を見つめなおしてまたここからスタート。
この日は全日本の反省で出てきた部分を改善していくことにトライ。守備に関しては大きく目を瞑り、攻撃面にフォーカスを置きました。オフェンスは課題だった単調の攻撃にならず、一本横パスを混ぜて攻めてくことを意識させるようにしました。相手に絞りにくく、少しボールを動かせるようになってきたシーンが増えました。狭いコートも以前より少し対応できたかな。次節のUー12も教育Gと狭いコートなので、活かしたいです。あとは最後の制度、迫力を出すことが今後のテーマにして練習していきましょう。
まだまだ足元見つめなおしてやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
3

ちょっと覗けばビルが立ち並ぶ、都内の真ん中のきれいな公園、人工芝のコートで強豪たちに揉んでもらいました。
全日本が終わり、また一から。今まで出来てなかった部分を見つめなおしてまたここからスタート。
この日は全日本の反省で出てきた部分を改善していくことにトライ。守備に関しては大きく目を瞑り、攻撃面にフォーカスを置きました。オフェンスは課題だった単調の攻撃にならず、一本横パスを混ぜて攻めてくことを意識させるようにしました。相手に絞りにくく、少しボールを動かせるようになってきたシーンが増えました。狭いコートも以前より少し対応できたかな。次節のUー12も教育Gと狭いコートなので、活かしたいです。あとは最後の制度、迫力を出すことが今後のテーマにして練習していきましょう。
まだまだ足元見つめなおしてやっていきましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2018/10/11 21:12
第5節Uー12リーグ
後期リーグ第5節
VSサウスユーべ 0●1

全日が終わって公式戦1発目。切り替えてやっていきたいと思っていた矢先、相手はリーグ戦全勝中と圧倒的な力をみせている首位サウスさん。そしてキャプテンリオをはじめ、ツバサ、エイトと核の3人が欠場。監督も不在。こういうことを泣きっ面に蜂というのか、それとも絶体絶命という言葉がふさわしいのか。とにかく極めて厳しい状況だった。台風が来ることを願ったりもした(笑)
スタートはルイをバック、左サイドハーフにタイヨウ、トップにカズタカ。
かなり不慣れな布陣でしたが、カズタカが相手の両CBに上手く剥がれないように走ってくれて(シャトルラン笑)サイドの選手が引いてスペースを消してくれたので(裏を取られている選手もいましたが…)相手はけっこうやりづらかったと思います。
相手のポジェッション率が凄まじかったですが、相手にはさほど決定機もなく、逆にカズタカが裏抜けてフィニッシュする場面もあるなど前半0ー0と大健闘!!
カズタカだけじゃなく、カズタカに代わって入ったリュウタもよかったです!
このまま後半10分過ぎまで0に抑え、相手が前掛かりになったところをルイをトップにして値千金取れればなという超理想的なプランでしたが、現実はそうはいかず。
後半立ち上がりに中央突破され失点。
痛すぎる〜(><)
しかし、サウスさんから『1番苦しめられた試合』と言って頂いたほどの好ゲームであるこの闘いはこれからだった。
ラスト7.8分はうちがいけいけドンドン!ユースケ、ハル、ハユの3人で決定機を演出!ハユが裏に抜け出してシュートを打ったが、相手にギリギリブロックされる。
そしてルイも前線にあげ、時間も残りわずか、完全に不二の勢いになったその時だった。
ハユが裏に抜け出し、キーパーの頭上を越すループシュート!!
ゴーーール!!!!
…
と、思いきやオフサイド。
悔しすぎる…
試合はそのまま0ー1で負け。
負けてはしまったが、全試合複数得失点差で勝ってきたサウスさん相手に最少失点は上出来かもしれない。それ以上に粘り強く闘えていたし、いつもはあまり出番がない選手達が躍動してくれた!!
カズタカやリュウタの献身性は大きかったし、ハルとハユのコンビネーションは抜群でしたね!ルイの適応力はさすが!としか言いようがないし、ユウセイはすごく積極的で頼もしかった!
こんなに価値ある負けはないくらいナイスゲームでした!!!
でも負けは負け。誰が出でも勝てる、そして自分たちが支配できるようなチームになれるといいですね。練習あるのみ!
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ
9
VSサウスユーべ 0●1

全日が終わって公式戦1発目。切り替えてやっていきたいと思っていた矢先、相手はリーグ戦全勝中と圧倒的な力をみせている首位サウスさん。そしてキャプテンリオをはじめ、ツバサ、エイトと核の3人が欠場。監督も不在。こういうことを泣きっ面に蜂というのか、それとも絶体絶命という言葉がふさわしいのか。とにかく極めて厳しい状況だった。台風が来ることを願ったりもした(笑)
スタートはルイをバック、左サイドハーフにタイヨウ、トップにカズタカ。
かなり不慣れな布陣でしたが、カズタカが相手の両CBに上手く剥がれないように走ってくれて(シャトルラン笑)サイドの選手が引いてスペースを消してくれたので(裏を取られている選手もいましたが…)相手はけっこうやりづらかったと思います。
相手のポジェッション率が凄まじかったですが、相手にはさほど決定機もなく、逆にカズタカが裏抜けてフィニッシュする場面もあるなど前半0ー0と大健闘!!
カズタカだけじゃなく、カズタカに代わって入ったリュウタもよかったです!
このまま後半10分過ぎまで0に抑え、相手が前掛かりになったところをルイをトップにして値千金取れればなという超理想的なプランでしたが、現実はそうはいかず。
後半立ち上がりに中央突破され失点。
痛すぎる〜(><)
しかし、サウスさんから『1番苦しめられた試合』と言って頂いたほどの好ゲームであるこの闘いはこれからだった。
ラスト7.8分はうちがいけいけドンドン!ユースケ、ハル、ハユの3人で決定機を演出!ハユが裏に抜け出してシュートを打ったが、相手にギリギリブロックされる。
そしてルイも前線にあげ、時間も残りわずか、完全に不二の勢いになったその時だった。
ハユが裏に抜け出し、キーパーの頭上を越すループシュート!!
ゴーーール!!!!
…
と、思いきやオフサイド。
悔しすぎる…
試合はそのまま0ー1で負け。
負けてはしまったが、全試合複数得失点差で勝ってきたサウスさん相手に最少失点は上出来かもしれない。それ以上に粘り強く闘えていたし、いつもはあまり出番がない選手達が躍動してくれた!!
カズタカやリュウタの献身性は大きかったし、ハルとハユのコンビネーションは抜群でしたね!ルイの適応力はさすが!としか言いようがないし、ユウセイはすごく積極的で頼もしかった!
こんなに価値ある負けはないくらいナイスゲームでした!!!
でも負けは負け。誰が出でも勝てる、そして自分たちが支配できるようなチームになれるといいですね。練習あるのみ!
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ
