2017/7/31 9:06
よし!よし!よーし!!!
Uー12後期リーグ第5節、第6節。
教育支援センターでの試合!勝手に少々苦手意識のある、少し狭いグランドの中で足もとの技術が高い2チームとの戦い。
後期リーグも折り返し!決勝T進出に向け負けられない大事な2試合。その結果は…。
VS 南光SC 3−1 ◯

いつも仲良くしてもらってるOコーチ率いる南光SC。正確な足もとの技術が武器な相手にどこまでできるか?前半半ばにハユのかっこええボレーシュートが突き刺さり先制!!会場が盛り上がりましたね(^_-)!そのあと前半終了間際にリオがロングボールに走り込み、キーパーとの競り合いに勝って頭で押し込み追加点!これも大きな点でしたね!後半にはツバサからのパスにルイが得意な形で抜け出し流し込み決定弾!終盤に1点返されるも最後まで頑張り、何とか負けられない第1戦をモノに出来ました。
VS 開一小FC 1−0 ◯

前期リーグでも一緒だった開一小FC。前回対戦した時は守備がしっかりしていて、やりにくい印象がありましたが、この日も上手く抑え込まれ、良さがなかなか出せない展開。ハーフタイムには流れが良くないけど、流れが来る時間を信じて、とにかく崩れないで前半同様にと伝え、後半戦。どっちに転ぶか分からない展開でしたが、強力ディフェンダーをこの日唯一抜け出したルイがこのチャンスを活かし、決勝点!!ここは得意の勝負強さを発揮し、決勝Tを決定づける大きい2勝目を手に入れました\(^o^)/
最後はドラゴンさんと練習試合もやらせてもらいました。ピリッとした公式戦の雰囲気から少し解放され、リラックスしながらできましたね!団長ヒロトのゴール!ファールスローなど盛り上がりも笑。
まさかの後期5勝目をゲット(^_-)!7月にぶっ込みまくった後期リーグ!吉と出るか?凶と出るか?不安はありましたが、怒濤の6連戦を何とか吉と持って行けたのではないでしょうか(^_^)。
後期は上手く消化が進み、早くも残り2節。強力2チームとの試合がまだ残ってる(この2チームを前に勝ち点を積み重ねられて良かった〜)。つら〜い2節になると思いますが、みんなで一矢報えるように頑張りたいですね(>_<)!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
9
教育支援センターでの試合!勝手に少々苦手意識のある、少し狭いグランドの中で足もとの技術が高い2チームとの戦い。
後期リーグも折り返し!決勝T進出に向け負けられない大事な2試合。その結果は…。
VS 南光SC 3−1 ◯

いつも仲良くしてもらってるOコーチ率いる南光SC。正確な足もとの技術が武器な相手にどこまでできるか?前半半ばにハユのかっこええボレーシュートが突き刺さり先制!!会場が盛り上がりましたね(^_-)!そのあと前半終了間際にリオがロングボールに走り込み、キーパーとの競り合いに勝って頭で押し込み追加点!これも大きな点でしたね!後半にはツバサからのパスにルイが得意な形で抜け出し流し込み決定弾!終盤に1点返されるも最後まで頑張り、何とか負けられない第1戦をモノに出来ました。
VS 開一小FC 1−0 ◯

前期リーグでも一緒だった開一小FC。前回対戦した時は守備がしっかりしていて、やりにくい印象がありましたが、この日も上手く抑え込まれ、良さがなかなか出せない展開。ハーフタイムには流れが良くないけど、流れが来る時間を信じて、とにかく崩れないで前半同様にと伝え、後半戦。どっちに転ぶか分からない展開でしたが、強力ディフェンダーをこの日唯一抜け出したルイがこのチャンスを活かし、決勝点!!ここは得意の勝負強さを発揮し、決勝Tを決定づける大きい2勝目を手に入れました\(^o^)/
最後はドラゴンさんと練習試合もやらせてもらいました。ピリッとした公式戦の雰囲気から少し解放され、リラックスしながらできましたね!団長ヒロトのゴール!ファールスローなど盛り上がりも笑。
まさかの後期5勝目をゲット(^_-)!7月にぶっ込みまくった後期リーグ!吉と出るか?凶と出るか?不安はありましたが、怒濤の6連戦を何とか吉と持って行けたのではないでしょうか(^_^)。
後期は上手く消化が進み、早くも残り2節。強力2チームとの試合がまだ残ってる(この2チームを前に勝ち点を積み重ねられて良かった〜)。つら〜い2節になると思いますが、みんなで一矢報えるように頑張りたいですね(>_<)!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2017/7/31 7:58
7月の予定
7月の予定になります。
7月 1日(土・一日) 不二招待大会(5年)
7月 2日(日・一日) 不二招待大会(5年)
7月 2日(日・午前) わんぱくリーグ(3年)
7月 8日(土・午後) 練習試合(1・2年)
7月 9日(日・午前) U−12後期リーグ(6年)
7月 9日(日・午後) 育成大会(4年)
7月15日(土・未定) U−12後期リーグ(6年)
7月15日(土・午前) 練習試合(1・2年)
7月16日(日・午後) 練習試合(4年)
7月17日(祝月・午前) 練習試合(5年)
7月17日(祝月・午後) 練習試合(3年)
7月22日(土・午後) 強化練習会(3・4・5年)
7月23日(日・午後) U−12後期リーグ(6年)
7月29日(土・午後) わんぱくリーグ(3年)
7月30日(日・午後) U−12後期リーグ(6年)
※変更があり次第、更新していきます。
◎7月最後の練習は21日(金)です。
3
7月 1日(土・一日) 不二招待大会(5年)
7月 2日(日・一日) 不二招待大会(5年)
7月 2日(日・午前) わんぱくリーグ(3年)
7月 8日(土・午後) 練習試合(1・2年)
7月 9日(日・午前) U−12後期リーグ(6年)
7月 9日(日・午後) 育成大会(4年)
7月15日(土・未定) U−12後期リーグ(6年)
7月15日(土・午前) 練習試合(1・2年)
7月16日(日・午後) 練習試合(4年)
7月17日(祝月・午前) 練習試合(5年)
7月17日(祝月・午後) 練習試合(3年)
7月22日(土・午後) 強化練習会(3・4・5年)
7月23日(日・午後) U−12後期リーグ(6年)
7月29日(土・午後) わんぱくリーグ(3年)
7月30日(日・午後) U−12後期リーグ(6年)
※変更があり次第、更新していきます。
◎7月最後の練習は21日(金)です。

2017/7/24 13:46
8月1日 GAKUEN CUP(U−11)
GAKUEN CUP(U−11)を下記日程で行います。
期日:8月1日(火)
場所:大泉さくら運動公園
集合:8:30
解散:16:00頃
試合:府中新町9:20〜、Refino10:40〜、中野島12:00〜、順位決定戦
対象:5年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)・昼食・参加費600円
※山中コーチが担当します。
◎江南南SS、新座片山FC、Wings、FC大泉学園、Refino、府中新町FC、中野島FC、不二SC 参加チームです。
0
期日:8月1日(火)
場所:大泉さくら運動公園
集合:8:30
解散:16:00頃
試合:府中新町9:20〜、Refino10:40〜、中野島12:00〜、順位決定戦
対象:5年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)・昼食・参加費600円
※山中コーチが担当します。
◎江南南SS、新座片山FC、Wings、FC大泉学園、Refino、府中新町FC、中野島FC、不二SC 参加チームです。

2017/7/24 13:45
7月30日 U−12後期リーグ(6年)
U−12後期リーグ(6年)を下記日程で行います。
期日:7月30日(日)
場所:学校教育支援センター
集合:13:00
解散:17:30頃
試合:南光13:50〜、開一16:30〜
対象:6年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・杉田・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
※待機できるテントの用意をお願いします。
1
期日:7月30日(日)
場所:学校教育支援センター
集合:13:00
解散:17:30頃
試合:南光13:50〜、開一16:30〜
対象:6年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・杉田・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
※待機できるテントの用意をお願いします。

2017/7/23 23:07
帰ってきたキャプテン!
Uー12後期リーグ第4節。
猛暑続きの今年の夏ですが、今日はお日様を雲がしっかり徹底ブロックし、風もあり比較的恵まれた天候の中で出来ましたね、助かった〜(^_^)!
さてさて試合の方は開幕2連勝と上位チームを倒して波に乗っているチームとの対戦。後ろと前の強力ハイタワーが武器の相手にウチのオレンジ軍団が挑む!
はてはて雲のように強力な相手を抑え込むことが出来たのか!?その結末は…
VS 中西バーバリアンSC 2−0 ◯

見事、勝利を上げることが出来ました\(^o^)/!!大きい1勝でしたね(^_-)!!
試合はまずは前半早々にコーナーからハユが押し込み先制!やはりセットプレーは試合を握るカギですね!!相手はトップの大きい子がキーマン。前節で同タイプの相手にやられた教訓を活かしここはチームとして声を掛け合ってディフェンス。上手くチャレカバが出来てたので簡単にはやらせませんでした。
後半は帰ってきたキャプテン・カズヤの一撃で仕留めた!!頼れるキャプテンの追加点で試合を優勢に進め、最後まで集中切らさずタイムアップ!!大きい勝ち点3をゲット\(^o^)/!!
リョウスケ不在で今日はシュンタがGKスタメン!!相変わらずの観てる人がゾクゾク(ドキッと)させる魅せるプレーも笑。しかし、結果は無失点。素晴らしかったのではないでしょうか!!
最後は不二Uー12VS不二Uー50でちょこっと親子サッカー!この日取った勝ち点を賭けての勝負でしたが、Uー12が何とか勝ち点を死守したゲームでしたね笑。個人的にはカンジパパの見事な放物線を描いたミドルが印象的でした(^_^)。
今日を終え、後期リーグの前半戦を3勝1敗で折り返しました!今のところ良い調子できていますが、一昨年も前半戦を同じく3勝1敗で折り返しそこからの3連敗という地獄を観てきたので、ここで満足はしてられない。
勝って兜の緒を締めて後半戦に臨むよ!!活かすぜ経験!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
11
猛暑続きの今年の夏ですが、今日はお日様を雲がしっかり徹底ブロックし、風もあり比較的恵まれた天候の中で出来ましたね、助かった〜(^_^)!
さてさて試合の方は開幕2連勝と上位チームを倒して波に乗っているチームとの対戦。後ろと前の強力ハイタワーが武器の相手にウチのオレンジ軍団が挑む!
はてはて雲のように強力な相手を抑え込むことが出来たのか!?その結末は…
VS 中西バーバリアンSC 2−0 ◯

見事、勝利を上げることが出来ました\(^o^)/!!大きい1勝でしたね(^_-)!!
試合はまずは前半早々にコーナーからハユが押し込み先制!やはりセットプレーは試合を握るカギですね!!相手はトップの大きい子がキーマン。前節で同タイプの相手にやられた教訓を活かしここはチームとして声を掛け合ってディフェンス。上手くチャレカバが出来てたので簡単にはやらせませんでした。
後半は帰ってきたキャプテン・カズヤの一撃で仕留めた!!頼れるキャプテンの追加点で試合を優勢に進め、最後まで集中切らさずタイムアップ!!大きい勝ち点3をゲット\(^o^)/!!
リョウスケ不在で今日はシュンタがGKスタメン!!相変わらずの観てる人がゾクゾク(ドキッと)させる魅せるプレーも笑。しかし、結果は無失点。素晴らしかったのではないでしょうか!!
最後は不二Uー12VS不二Uー50でちょこっと親子サッカー!この日取った勝ち点を賭けての勝負でしたが、Uー12が何とか勝ち点を死守したゲームでしたね笑。個人的にはカンジパパの見事な放物線を描いたミドルが印象的でした(^_^)。
今日を終え、後期リーグの前半戦を3勝1敗で折り返しました!今のところ良い調子できていますが、一昨年も前半戦を同じく3勝1敗で折り返しそこからの3連敗という地獄を観てきたので、ここで満足はしてられない。
勝って兜の緒を締めて後半戦に臨むよ!!活かすぜ経験!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2017/7/23 19:43
夏本番!
夏休み突入〜\(^o^)/!!羨ましい〜(>_<)!!
夏の風物詩セミの鳴き声も聞こえ始め、夏本番ですね〜!!
ということでこの日の強化練習会のアップは夏休みらしくセミ捕りからスタート笑。
みんなで一匹捕まえたら練習開始と必死に四季の香公園に探しに行きました!!
なかなか捕まえられずにいましたが…やはりこの男がゲット!!

虫取り少年ケントが取ったところで練習開始!!
今日のテーマは「ヘディング」!このテーマを聞いて背筋が凍りついた人もいたでしょう笑。
このテーマに取り組んで欲しい人で休んでる人がいたのがちょっと残念。
パントキックからの跳ね返しとクロスからのヘディングシュートの2種類。
5年はまずまず。
3年生は比較的ヘディングできる子が多いですね!
4年生は通知表で言ったら「がんばりましょう」です(-_-)。
できない人の特徴は2つ。1つは気持ちがない。もう1つは距離感がわかってない。
特に距離感がわかってない人が多く、気合いはあってもボールが当たらない場面が多く見られました。
確実にオーバーするのに前出てきちゃって被ったり、なんでもかんでも前出てバンザイが目立ちました(-_-)。
何回も頭越しになっていることを学習して欲しいですね。下がるとかバウンドに合わせる力がないことがわかりましたね。
少しアドバイスをした後には少しずつ捉えることができるようになってきました。ミクなんかは最後は合わせられるようになってきましたね(^_-)!
この日一日では大きな成果は出ませんでしたが、良いきっかけにして欲しいですね。またやります!
この日のMVPはアンジ!どんなボールでもヘディングしにいく気持ちの強さや低いボールを何回もダイビングヘッドでゴールを決めてくれました!!ポテンシャルの高さには驚かされましたね!自信にしていきましょう\(^o^)/
良い強化練習会になりました!夏休みもサッカー楽しんでやっていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
5
夏の風物詩セミの鳴き声も聞こえ始め、夏本番ですね〜!!
ということでこの日の強化練習会のアップは夏休みらしくセミ捕りからスタート笑。
みんなで一匹捕まえたら練習開始と必死に四季の香公園に探しに行きました!!
なかなか捕まえられずにいましたが…やはりこの男がゲット!!

虫取り少年ケントが取ったところで練習開始!!
今日のテーマは「ヘディング」!このテーマを聞いて背筋が凍りついた人もいたでしょう笑。
このテーマに取り組んで欲しい人で休んでる人がいたのがちょっと残念。
パントキックからの跳ね返しとクロスからのヘディングシュートの2種類。
5年はまずまず。
3年生は比較的ヘディングできる子が多いですね!
4年生は通知表で言ったら「がんばりましょう」です(-_-)。
できない人の特徴は2つ。1つは気持ちがない。もう1つは距離感がわかってない。
特に距離感がわかってない人が多く、気合いはあってもボールが当たらない場面が多く見られました。
確実にオーバーするのに前出てきちゃって被ったり、なんでもかんでも前出てバンザイが目立ちました(-_-)。
何回も頭越しになっていることを学習して欲しいですね。下がるとかバウンドに合わせる力がないことがわかりましたね。
少しアドバイスをした後には少しずつ捉えることができるようになってきました。ミクなんかは最後は合わせられるようになってきましたね(^_-)!
この日一日では大きな成果は出ませんでしたが、良いきっかけにして欲しいですね。またやります!
この日のMVPはアンジ!どんなボールでもヘディングしにいく気持ちの強さや低いボールを何回もダイビングヘッドでゴールを決めてくれました!!ポテンシャルの高さには驚かされましたね!自信にしていきましょう\(^o^)/
良い強化練習会になりました!夏休みもサッカー楽しんでやっていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2017/7/23 11:24
本日のU12小雨決行!
本日のUー12リーグですが、小雨決行で行いますので、濡れる覚悟でお願いします!
よろしくお願いします。
0
よろしくお願いします。

2017/7/22 19:31
7月29日 わんぱくリーグ(3年)
わんぱくリーグ(3年)を下記日程で行います。
期日:7月29日(土)
場所:学校教育支援センター
集合:13:30
解散:18:00頃
試合:下赤塚FC14:10〜、(南光16:10〜)
対象:3年生
来場:車OK
持物:試合用意
※南光とはフレンドリーマッチです。
※終了後、親子サッカー開催予定。
0
期日:7月29日(土)
場所:学校教育支援センター
集合:13:30
解散:18:00頃
試合:下赤塚FC14:10〜、(南光16:10〜)
対象:3年生
来場:車OK
持物:試合用意
※南光とはフレンドリーマッチです。
※終了後、親子サッカー開催予定。

2017/7/21 23:50
懐かしい面々!
今日は学期末最後の練習!

久々にOBのビート、アキユキ、(リキヤは途中で帰っちゃったけど)が遊びに来てくれました!
いつも思うけど、中学になるとみんな一気にデカくなるよね💦
2人とも中体連で頑張ってるみたいです!!
ビートは卒業してから久々に会ったので嬉しかったですね!
部員が多い中、スタメン目指して奮闘中!是非、キックの良さを活かして欲しい\(^o^)/
アキユキは開一中3年生で勝ち進んで、明後日から都大会らしいです!
あの國學院久我山中を倒し、都大会の舞台に勝ち進んでる開一中!練馬を代表して都大会頑張ってもらいたいですね!!
また遊びに来てね〜
7

久々にOBのビート、アキユキ、(リキヤは途中で帰っちゃったけど)が遊びに来てくれました!
いつも思うけど、中学になるとみんな一気にデカくなるよね💦
2人とも中体連で頑張ってるみたいです!!
ビートは卒業してから久々に会ったので嬉しかったですね!
部員が多い中、スタメン目指して奮闘中!是非、キックの良さを活かして欲しい\(^o^)/
アキユキは開一中3年生で勝ち進んで、明後日から都大会らしいです!
あの國學院久我山中を倒し、都大会の舞台に勝ち進んでる開一中!練馬を代表して都大会頑張ってもらいたいですね!!
また遊びに来てね〜

2017/7/18 22:56
理想の相手!
3年生が希望が丘でエルフシュリット品川Jrと和田ブルドックSCと5時間たっぷり練習試合をやってもらいました!!

私事で気持ち的には首が痛いので試合どころではなかったのですが…
いやぁ〜3年生にとってはとても良い相手とたくさんマッチしてもらえて本当に良かったです(>_<)!!好調できていた3年チームがこの日はずっと負ける展開。
負けていいというわけではないけれど、ちょっと臨んでいた展開。負けないと気づけない点がたくさん出てきましたし、やっぱりまだまだだなと気づかせてもらえました。ちょっと浮かれてた3年チームには良い刺激になりました!
ドリブル、パス、シュートどれも相手の質は高かった。全てにおいて、一歩二歩レベルが劣っていましたが、チャレンジできる環境がそこにはありました。
この試合はここを突破すればチャンス、突破されればピンチ、といった1対1の攻防をたくさんチャレンジする場面があったのが良かった。失敗がたくさん出来た。たくさんチャレンジできたことが最高の収穫。
今までは多少通用したところも通用しないことが多かったことで、どうすればいいか考える機会にもなりました。今まではその作業をあまりしなかったので、良い機会になりました。
この日はコウタロウとソウスケがMVP!!上手い相手に対して逃げないで球際ガツガツ行ってボール奪取したり、局面のゴール前での負けられない1対1をたくさん経験できてましたね!何点守ってくれたか。頼りになるプレーが多かったです!
オフェンス面ではショウタが良かったですね。あの壊れている靴であのスピード、キレ、シュート。彼には色々驚かされます笑。
最後の方は1、2回くらい一矢報いて勝つことが出来ましたね。充実の練習試合となりました。
暑い中5時間もやりましたが、最後までへばっている人はゼロ!素晴らしい!むしろ最後まで「出たい!!」っていう人が多いほど。頼もしいです!
この日出た課題は練習、合宿を通して改善していきましょう\(^o^)/!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
8

私事で気持ち的には首が痛いので試合どころではなかったのですが…
いやぁ〜3年生にとってはとても良い相手とたくさんマッチしてもらえて本当に良かったです(>_<)!!好調できていた3年チームがこの日はずっと負ける展開。
負けていいというわけではないけれど、ちょっと臨んでいた展開。負けないと気づけない点がたくさん出てきましたし、やっぱりまだまだだなと気づかせてもらえました。ちょっと浮かれてた3年チームには良い刺激になりました!
ドリブル、パス、シュートどれも相手の質は高かった。全てにおいて、一歩二歩レベルが劣っていましたが、チャレンジできる環境がそこにはありました。
この試合はここを突破すればチャンス、突破されればピンチ、といった1対1の攻防をたくさんチャレンジする場面があったのが良かった。失敗がたくさん出来た。たくさんチャレンジできたことが最高の収穫。
今までは多少通用したところも通用しないことが多かったことで、どうすればいいか考える機会にもなりました。今まではその作業をあまりしなかったので、良い機会になりました。
この日はコウタロウとソウスケがMVP!!上手い相手に対して逃げないで球際ガツガツ行ってボール奪取したり、局面のゴール前での負けられない1対1をたくさん経験できてましたね!何点守ってくれたか。頼りになるプレーが多かったです!
オフェンス面ではショウタが良かったですね。あの壊れている靴であのスピード、キレ、シュート。彼には色々驚かされます笑。
最後の方は1、2回くらい一矢報いて勝つことが出来ましたね。充実の練習試合となりました。
暑い中5時間もやりましたが、最後までへばっている人はゼロ!素晴らしい!むしろ最後まで「出たい!!」っていう人が多いほど。頼もしいです!
この日出た課題は練習、合宿を通して改善していきましょう\(^o^)/!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。


2017/7/18 22:53
限られた時間で!!
5年生がさくらで団長率いる中村スポーツ少年団と練習試合。

団長の心遣いによりベンチにテントを用意してくれたり、良い環境で行うことが出来ました。ありがたい!!
この日は私事ですが、首が痛く、何をするにも億劫の日でした泣(>_<)。
出来ればノーコーチング…。で済むように子供たち主導で気持ちを入れて試合をやって欲しいと願う。
しかし…結果は期待に応えてくれない選手多数でした(-_-)。
いつになったら自分達でスイッチを入れるのか?
Uー12の合間を挟んだ大事な練習試合。毎回毎回が大切。一回の練習試合も無駄にはできない。
Uー12とは戦い方が違う。限られた時間の中でのプレー。最初からハイプレッシャーかけてやらなきゃ!!何もしないで終わっちゃうよ?
中央大会では1ピリオド、2ピリオドでの全員交代。1ピリオド12分と短い中で結果を出さなきゃいけない。半分の人は12分一本という限られた時間で力を出さなきゃならない。
練習試合みたいに次頑張ればいいや!でやり直しの利くことはできない。
毎回毎回1本1本緊張感を持ってやって欲しいです。
やれば出来る子たちです!自分次第!!スイッチ入れよう!!
とは裏腹に、焦りすぎらずプレーはして欲しいです。特にマイボールは。力が入りすぎるとプレーが雑になったり、判断が悪くなりがちです。
中村の選手のドリブルはすごい持ち方が良かったですね。顔が上がっていて、色んな選択ができるようなボール運びでした。見習わなきゃ!
そう言えば、こないだの練習で(中央大会の選考もかねて)夏のリフティング課題を言い渡しましたが、コツコツやってるかな?課題クリアした人は報告しに来てね!
コツは暑さを忘れるほどの集中力とやる気です笑!頑張りましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
5

団長の心遣いによりベンチにテントを用意してくれたり、良い環境で行うことが出来ました。ありがたい!!
この日は私事ですが、首が痛く、何をするにも億劫の日でした泣(>_<)。
出来ればノーコーチング…。で済むように子供たち主導で気持ちを入れて試合をやって欲しいと願う。
しかし…結果は期待に応えてくれない選手多数でした(-_-)。
いつになったら自分達でスイッチを入れるのか?
Uー12の合間を挟んだ大事な練習試合。毎回毎回が大切。一回の練習試合も無駄にはできない。
Uー12とは戦い方が違う。限られた時間の中でのプレー。最初からハイプレッシャーかけてやらなきゃ!!何もしないで終わっちゃうよ?
中央大会では1ピリオド、2ピリオドでの全員交代。1ピリオド12分と短い中で結果を出さなきゃいけない。半分の人は12分一本という限られた時間で力を出さなきゃならない。
練習試合みたいに次頑張ればいいや!でやり直しの利くことはできない。
毎回毎回1本1本緊張感を持ってやって欲しいです。
やれば出来る子たちです!自分次第!!スイッチ入れよう!!
とは裏腹に、焦りすぎらずプレーはして欲しいです。特にマイボールは。力が入りすぎるとプレーが雑になったり、判断が悪くなりがちです。
中村の選手のドリブルはすごい持ち方が良かったですね。顔が上がっていて、色んな選択ができるようなボール運びでした。見習わなきゃ!
そう言えば、こないだの練習で(中央大会の選考もかねて)夏のリフティング課題を言い渡しましたが、コツコツやってるかな?課題クリアした人は報告しに来てね!
コツは暑さを忘れるほどの集中力とやる気です笑!頑張りましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。


2017/7/18 22:44
暑い!…だけど
4年生が南光SCと練習試合。
…わかるよ。…暑いもん。…だけど。…弱すぎだろ笑!!!!!
技術や気持ちだけでなく、4年生は暑さにも弱かったT_T。
もちろん、全員というわけではないが、この学年は夏は試合できないんじゃないかってくらい、弱い。
だいたい同じメンバー。日頃の生活は大丈夫ですか?ちゃんと寝てますか?ご飯食べてますか?クーラーのガンガン効いた部屋でゲームばっかで過ごしてないですか?
心当たりある人も多いのでは?
確かに異常気象なので、頑張れとはきつく言えないけれど、それでも、頑張れなすぎ(-_-)。
それがプレーにも出てる。気持ちがないから、球際勝てない、ヘディング競れない、大事なところで声出ない。
もっとタフな選手になってほしいです。次の強化練習ではタフな練習が組み込まれてますので覚悟を笑!
この日のMVPは3年生ダイキ!彼は積極的に声出して呼び込んでやってくれてます!結果的にもこの日は唯一のゴールはダイキでした。彼の積極性がゴールに繋がっています!!
夏合宿で本部でいつも休んでるのはいつもオレンジだよな〜と言われないように!まずは気持ち・気持ち・気持ちです!!
夏に強いチームって言われたい!!頑張ろう(>_<)!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
5
…わかるよ。…暑いもん。…だけど。…弱すぎだろ笑!!!!!
技術や気持ちだけでなく、4年生は暑さにも弱かったT_T。
もちろん、全員というわけではないが、この学年は夏は試合できないんじゃないかってくらい、弱い。
だいたい同じメンバー。日頃の生活は大丈夫ですか?ちゃんと寝てますか?ご飯食べてますか?クーラーのガンガン効いた部屋でゲームばっかで過ごしてないですか?
心当たりある人も多いのでは?
確かに異常気象なので、頑張れとはきつく言えないけれど、それでも、頑張れなすぎ(-_-)。
それがプレーにも出てる。気持ちがないから、球際勝てない、ヘディング競れない、大事なところで声出ない。
もっとタフな選手になってほしいです。次の強化練習ではタフな練習が組み込まれてますので覚悟を笑!
この日のMVPは3年生ダイキ!彼は積極的に声出して呼び込んでやってくれてます!結果的にもこの日は唯一のゴールはダイキでした。彼の積極性がゴールに繋がっています!!
夏合宿で本部でいつも休んでるのはいつもオレンジだよな〜と言われないように!まずは気持ち・気持ち・気持ちです!!
夏に強いチームって言われたい!!頑張ろう(>_<)!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。


2017/7/18 15:33
1・2年生練習試合
1.2年生練習試合
暑い中での試合でしたが、よく頑張りました!!
1年生はたくさん勝ちましたね!!
2年生は一本目の試合で大敗を喫してどうなることやら…と思いましたが、2巡目では大敗した相手に引き分けるなど試合を重ねるごとに闘えるようになってきました!!
もちろん守備に関して改善しなきゃいけないところは多々ありますが、それ以上に点をたくさん取れてよかったです!
シュントやカズなどがたくさん点を取っていましたが、タカナリ、ケイタもゴールゲット!!
タカナリはGKでもファインセーブ連発で攻守共に大活躍!!
ケイタは正直ミニゲームでも点を取っている姿は見たことなったのでコーチ自身びっくり!笑
ただ一番驚いてたのはケイタ自身でしたね。笑
これからもゴール量産していきましょう\(^o^)/
1年生は周りをよーく見て上がった方がいいのか下がった方がいいのか判断できるように練習でもゲームを取り組んでやっていきたいと思います!
2年生はバランスの取り方が上手くなっているので攻めの人も守備を助けるよう、守りの人も攻撃に加われるようチームプレーとしてやっていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。


5
暑い中での試合でしたが、よく頑張りました!!
1年生はたくさん勝ちましたね!!
2年生は一本目の試合で大敗を喫してどうなることやら…と思いましたが、2巡目では大敗した相手に引き分けるなど試合を重ねるごとに闘えるようになってきました!!
もちろん守備に関して改善しなきゃいけないところは多々ありますが、それ以上に点をたくさん取れてよかったです!
シュントやカズなどがたくさん点を取っていましたが、タカナリ、ケイタもゴールゲット!!
タカナリはGKでもファインセーブ連発で攻守共に大活躍!!
ケイタは正直ミニゲームでも点を取っている姿は見たことなったのでコーチ自身びっくり!笑
ただ一番驚いてたのはケイタ自身でしたね。笑
これからもゴール量産していきましょう\(^o^)/
1年生は周りをよーく見て上がった方がいいのか下がった方がいいのか判断できるように練習でもゲームを取り組んでやっていきたいと思います!
2年生はバランスの取り方が上手くなっているので攻めの人も守備を助けるよう、守りの人も攻撃に加われるようチームプレーとしてやっていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。




2017/7/17 18:53
7月23日 U−12後期リーグ(6年)
U−12後期リーグ(6年)を下記日程で行います。
期日:7月23日(日)
場所:和光市荒川河川敷運動公園少年サッカー場
集合:14:00
解散:16:00頃
試合:中西バーバリアン14:50〜
対象:6年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・杉田・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
※待機できるテントの用意をお願いします。
0
期日:7月23日(日)
場所:和光市荒川河川敷運動公園少年サッカー場
集合:14:00
解散:16:00頃
試合:中西バーバリアン14:50〜
対象:6年生(足立・上野・栗原・齋藤・佐々木・清水・杉田・辻・久留・松本・村田・吉田)
来場:車OK
持物:試合用意(公式戦の用意)
※待機できるテントの用意をお願いします。

2017/7/16 23:23
頑張ってます!
後期リーグ第二節、三節。
VS 南田中SC 2−3 ×

激しい打ち合いを制せず、惜敗。2点とも素晴らしい形からのゴール。ハルトがワンツーから抜け出し、アーリクロスにリオのダイビングヘッド!ルイの突破からクロスをリオが流し込み逆転!したところまではいい流れでしたが、相手のキーマンは一発で流れを変えれる力を持ってましたね。分かってはいながらも止めれない。チームの若さが出た試合だったかな。これからも大きく早いチームとの試合も多くなるので、この経験を活かしたい。
VS 光が丘FCドラゴン 3−0 ◯

膠着したゲーム展開が続いた2試合目。ゲームを動かしたのはルイの個人技でした!中央突破からの左足から放たれた見事なゴール!!大事な先制ゴール。さらにルイが右サイドからドリブルで抜け出し、貴重な追加点!この試合は彼の舞台でしたね!大きく勢いがついたところでコーナーからのエイト、ドンピシャヘッド!は惜しくもキーパー正面でしたが、こぼれたところをハユが押し込み3点目!!危ないシーンも身体を張って守り、クリーンシート!大きい2勝目を手に入れました!!
この日もキャプテンとガツガツが不在となる厳しい戦いとなりましたが、その中でも何とか勝ち点を積み重ねることができたことは良かったです。
ほんと暑い中、頑張ってくれてます。なかなかタフな選手たちです!そこは本当に評価!!

給水タイムでのチームワークもすごい助かってます!チームみんなで戦っています!
来週以降も誰かしらメンバーが不在の日が続きそうですが、チーム一丸となって戦っていくしかないでしょう!良い準備して、ベスト尽くそう!!
本日の立役者!試合後、お役御免と早々に広島へ去って行きました。

保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
7
VS 南田中SC 2−3 ×

激しい打ち合いを制せず、惜敗。2点とも素晴らしい形からのゴール。ハルトがワンツーから抜け出し、アーリクロスにリオのダイビングヘッド!ルイの突破からクロスをリオが流し込み逆転!したところまではいい流れでしたが、相手のキーマンは一発で流れを変えれる力を持ってましたね。分かってはいながらも止めれない。チームの若さが出た試合だったかな。これからも大きく早いチームとの試合も多くなるので、この経験を活かしたい。
VS 光が丘FCドラゴン 3−0 ◯

膠着したゲーム展開が続いた2試合目。ゲームを動かしたのはルイの個人技でした!中央突破からの左足から放たれた見事なゴール!!大事な先制ゴール。さらにルイが右サイドからドリブルで抜け出し、貴重な追加点!この試合は彼の舞台でしたね!大きく勢いがついたところでコーナーからのエイト、ドンピシャヘッド!は惜しくもキーパー正面でしたが、こぼれたところをハユが押し込み3点目!!危ないシーンも身体を張って守り、クリーンシート!大きい2勝目を手に入れました!!
この日もキャプテンとガツガツが不在となる厳しい戦いとなりましたが、その中でも何とか勝ち点を積み重ねることができたことは良かったです。
ほんと暑い中、頑張ってくれてます。なかなかタフな選手たちです!そこは本当に評価!!

給水タイムでのチームワークもすごい助かってます!チームみんなで戦っています!
来週以降も誰かしらメンバーが不在の日が続きそうですが、チーム一丸となって戦っていくしかないでしょう!良い準備して、ベスト尽くそう!!
本日の立役者!試合後、お役御免と早々に広島へ去って行きました。

保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
