2017/2/26 22:24
3年生練習試合
3年生練習試合

不二含め4チームでの交流戦だったので、ハトマーク前にいろいろなチームと対戦できてよかったです!!
結果は3勝2分かな??
子供たちの顔をみると自信がついたようで何より!!
最初の方は全然声もないし、ボーッとしてる選手が多くて、正直なんかつまんなかったね。
全員で声出そう!と再スタートしてから全体的に少しずつ変わってきました!
特にコウダイが殻をやぶってくれました!
後ろから絶やさず声をかけ続けてくれましたね!!
あんな弱気だったコウダイが頼もしい存在になってくれました!笑
声を出せるようになってから対人でも全く負けないようになったよね〜!
やっぱ、声って魔法の力がありるんだね〜!
試合とは別にPK戦もやりました!
あれだけコース狙って蹴ろ!!って言ってるのに、みんな真ん中に蹴りすぎ(-_-)笑
リュウタとかダイキはいいコースに蹴ってましたね〜!
ハトマークまで一週間。
一週間で足は速くらないし、サッカーも上手くならない。
じゃあ、一週間で何ができるかな??
もっともっと緊張感もって、残りの練習に全力で取り組もう!!
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

山中コーチ
4

不二含め4チームでの交流戦だったので、ハトマーク前にいろいろなチームと対戦できてよかったです!!
結果は3勝2分かな??
子供たちの顔をみると自信がついたようで何より!!
最初の方は全然声もないし、ボーッとしてる選手が多くて、正直なんかつまんなかったね。
全員で声出そう!と再スタートしてから全体的に少しずつ変わってきました!
特にコウダイが殻をやぶってくれました!
後ろから絶やさず声をかけ続けてくれましたね!!
あんな弱気だったコウダイが頼もしい存在になってくれました!笑
声を出せるようになってから対人でも全く負けないようになったよね〜!
やっぱ、声って魔法の力がありるんだね〜!
試合とは別にPK戦もやりました!
あれだけコース狙って蹴ろ!!って言ってるのに、みんな真ん中に蹴りすぎ(-_-)笑
リュウタとかダイキはいいコースに蹴ってましたね〜!
ハトマークまで一週間。
一週間で足は速くらないし、サッカーも上手くならない。
じゃあ、一週間で何ができるかな??
もっともっと緊張感もって、残りの練習に全力で取り組もう!!
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

山中コーチ

2017/2/26 19:10
3月4日 練習試合(4年)
練習試合(4年生)を下記日程で行います。
期日:3月4日(土)
場所:光が丘少年球技場
集合:14:00
解散:17:00頃
試合:MSC・三芳
対象:4年生(足立・今井・大橋・尾原・栗原・小八重・齋藤・杉田・山本・吉田)
来場:車NG
持物:試合用意
0
期日:3月4日(土)
場所:光が丘少年球技場
集合:14:00
解散:17:00頃
試合:MSC・三芳
対象:4年生(足立・今井・大橋・尾原・栗原・小八重・齋藤・杉田・山本・吉田)
来場:車NG
持物:試合用意

2017/2/26 19:09
3月4日 ハトマークフェアプレーカップ(3年)
ハトマークフェアプレーカップ(3年)を下記日程で行います。
期日:3月4日(土)
場所:練馬総合運動場(練馬区練馬2-29-10)
集合:9:00
解散:大会終了後
試合:ペラーダFC10:00〜、勝てば二回戦12:40〜
対象:3年生(足立・石井・栗原・吉田)
来場:車NG
持物:試合用意(ユニフォーム2色)・昼食
※ユニホームは2色必ず持って来てください。
※インナーやタイツは同色以外着用できませんのでご注意ください。
※爪は切ってきてください。
0
期日:3月4日(土)
場所:練馬総合運動場(練馬区練馬2-29-10)
集合:9:00
解散:大会終了後
試合:ペラーダFC10:00〜、勝てば二回戦12:40〜
対象:3年生(足立・石井・栗原・吉田)
来場:車NG
持物:試合用意(ユニフォーム2色)・昼食
※ユニホームは2色必ず持って来てください。
※インナーやタイツは同色以外着用できませんのでご注意ください。
※爪は切ってきてください。

2017/2/26 0:12
2月の予定
2月の予定になります。
2月 4日(土・一日) 練習試合&育成大会(2年)
2月 4日(土・午後) 練習試合(1年)
2月 5日(日・午後) 練習試合(3・4年)
2月12日(日・午後) わんぱくリーグ(2年)
2月18日(土・一日) 不二招待大会(3年)
2月18日(土・午後) リオリーグ決勝大会(5年)
2月19日(日・一日) 不二招待大会(4年)
2月25日(土・午前) 練習試合(4・5年)
2月25日(土・午後) 練習試合(3年)
2月26日(日・午前) 紅白戦(3・4年)
2月26日(日・午後) リオリーグ決勝大会(4年)
※変更があり次第、更新していきます。
1
2月 4日(土・一日) 練習試合&育成大会(2年)
2月 4日(土・午後) 練習試合(1年)
2月 5日(日・午後) 練習試合(3・4年)
2月12日(日・午後) わんぱくリーグ(2年)
2月18日(土・一日) 不二招待大会(3年)
2月18日(土・午後) リオリーグ決勝大会(5年)
2月19日(日・一日) 不二招待大会(4年)
2月25日(土・午前) 練習試合(4・5年)
2月25日(土・午後) 練習試合(3年)
2月26日(日・午前) 紅白戦(3・4年)
2月26日(日・午後) リオリーグ決勝大会(4年)
※変更があり次第、更新していきます。

2017/2/20 16:05
2月25日 練習試合(3年)
練習試合(3年生)を下記日程で行います。
期日:2月25日(土)
場所:学校教育支援センター
集合:12:00
解散:17:00頃
試合:FC富士見台
対象:3年生
来場:車OK
持物:試合用意
※山中コーチが担当します。
1
期日:2月25日(土)
場所:学校教育支援センター
集合:12:00
解散:17:00頃
試合:FC富士見台
対象:3年生
来場:車OK
持物:試合用意
※山中コーチが担当します。

2017/2/20 10:50
不二ウインターカップ(U−10)
不二ウインターカップ(U−10)を開催!

2日連続で河川敷へ!この日は4年生!!
この日は豪華に中央大会出場チーム5チームを呼んで総当たり戦!
どこまで格上相手に対抗できるか!?楽しみにしてた一戦の結果は!?
杉並アヤックス 0−1 ×
YNキッカーズ 0−1 ×
大泉学園 1−3 ×
REGALO 0−1 ×
全敗と前評判を覆すことが出来ず、悔しい結果に。
この相手を前にルイが怪我で不在だったのは痛すぎる(>_<)。大事な試合の時にはいつもリオかルイがいないイメージ笑。色々、新しい布陣などチャレンジしたかったのもあったので少し残念。けど、それは言い訳!(と分かってるけど、言い訳も言わせて(>_<)笑!)
どのチームにも主力不在のときもある!その時にチームとしてどのくらい戦えるかも問われる。まだまだチーム力が足りない!特に個人はもちろんのところだが、グループや判断の部分に大きな差があるなと思いましたね。守備の組織的なところはまずまずできるようになってきた。やはりオフェンス面での連動はやはり他のチームに比べ、弱いかな。
その原因の一つは呼び込み。ここ最近はずっと言い続けてるところ。それでも、まだ呼ぶ声が出ない。声が出ない選手はこの日も交代。気づいて欲しい。声の大切さを。厳しいことを言い、正直心苦しい気持ちになりましたが、それが必ず成長に繋がると思うし、これからも選手が自分で感じて表現できるまで、求めていきたいとは思います。
もう一つはイメージ、予測。ここが判断の遅さに繋がってるかな。リアクションが多い。その分一歩や動き出しが遅い。学園の選手の流れるパス回しも、バックから縦パスが入る瞬間にはトップの選手だけでなく、中盤の選手2人、3人も連動して動き出してるだからダイレクトも増える関わり続けることと次のプレーのイメージが出来てる。本当に勉強になることばかり。
けどネガティヴだけに考えたくはない。得点こそ取れなかったがやはりセットプレーは迫力ある!この日はリオとハユのコーナーキックは非常に良いボールが入ってた!あとは本当押し込むだけ!これはウチの強みだと思う!強化していきたい!!
結果的に大きくスコアを離されなかったことはプラスにしたい。これでボコボコにされたのなら、立ち直れないけれど、まだまだやりよう考えようによっては可能性があるスコアだったということ!!まだまだ、これからです!!
この日の優秀選手はカンジ!
カンジの対人の強さ、カバーリングは光るモノがありました。コーチも絶賛していたので、今日はカンジを選びました!!おめでとう!!
まだまだ長いトンネルの真っ最中ですが、歩みを止めなければ、きっと出口が見えるはず!一歩ずつ前に進んでいきたいと思います!!頑張ろう4年生!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
8

2日連続で河川敷へ!この日は4年生!!
この日は豪華に中央大会出場チーム5チームを呼んで総当たり戦!
どこまで格上相手に対抗できるか!?楽しみにしてた一戦の結果は!?
杉並アヤックス 0−1 ×
YNキッカーズ 0−1 ×
大泉学園 1−3 ×
REGALO 0−1 ×
全敗と前評判を覆すことが出来ず、悔しい結果に。
この相手を前にルイが怪我で不在だったのは痛すぎる(>_<)。大事な試合の時にはいつもリオかルイがいないイメージ笑。色々、新しい布陣などチャレンジしたかったのもあったので少し残念。けど、それは言い訳!(と分かってるけど、言い訳も言わせて(>_<)笑!)
どのチームにも主力不在のときもある!その時にチームとしてどのくらい戦えるかも問われる。まだまだチーム力が足りない!特に個人はもちろんのところだが、グループや判断の部分に大きな差があるなと思いましたね。守備の組織的なところはまずまずできるようになってきた。やはりオフェンス面での連動はやはり他のチームに比べ、弱いかな。
その原因の一つは呼び込み。ここ最近はずっと言い続けてるところ。それでも、まだ呼ぶ声が出ない。声が出ない選手はこの日も交代。気づいて欲しい。声の大切さを。厳しいことを言い、正直心苦しい気持ちになりましたが、それが必ず成長に繋がると思うし、これからも選手が自分で感じて表現できるまで、求めていきたいとは思います。
もう一つはイメージ、予測。ここが判断の遅さに繋がってるかな。リアクションが多い。その分一歩や動き出しが遅い。学園の選手の流れるパス回しも、バックから縦パスが入る瞬間にはトップの選手だけでなく、中盤の選手2人、3人も連動して動き出してるだからダイレクトも増える関わり続けることと次のプレーのイメージが出来てる。本当に勉強になることばかり。
けどネガティヴだけに考えたくはない。得点こそ取れなかったがやはりセットプレーは迫力ある!この日はリオとハユのコーナーキックは非常に良いボールが入ってた!あとは本当押し込むだけ!これはウチの強みだと思う!強化していきたい!!
結果的に大きくスコアを離されなかったことはプラスにしたい。これでボコボコにされたのなら、立ち直れないけれど、まだまだやりよう考えようによっては可能性があるスコアだったということ!!まだまだ、これからです!!
この日の優秀選手はカンジ!
カンジの対人の強さ、カバーリングは光るモノがありました。コーチも絶賛していたので、今日はカンジを選びました!!おめでとう!!
まだまだ長いトンネルの真っ最中ですが、歩みを止めなければ、きっと出口が見えるはず!一歩ずつ前に進んでいきたいと思います!!頑張ろう4年生!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2017/2/20 9:59
不二ウインターカップ(U−9)
不二ウインターカップ(U−9)開催!!
3年生にとっては初めての大会形式を行いました!!各地域の力のある8チームに集まってもらい不二主催で行うことが出来ました!!
最近3年生頑張ってきてるな〜と思ってるけど、さすがにこのチームを前にちょっと厳しいかな💦と思いましたが、それを覆す3年生たちの健闘がありました!!
〈予選リーグ〉
和田ブルドック 1−0 ◯

4ブロックの強豪と初の顔合わせ!!前半は押し込まれるシーンがありましたが、なんとか耐えてゼロで防ぐ!後半も一進一退の展開。もう終わりかな〜と思った後半残り30秒。コーナーから最後はショウマが一発叩き込み劇的勝利!!
サラマンドラ明正 0−3 ×

1試合目とは違い、前半でゲームが崩してしまった。ディフェンスの連携や対応の悪さから失点を積み重ねてしまった。
点が取れるチームじゃないのでこの展開は万事休す。後半は健闘したものの、覆せず。課題が浮き彫りになった試合でした。
中村スポーツ少年団 2−2 △

わんぱくでもいつもお世話になってる団長率いる中村SS!グループで崩していくのが上手い相手に最後のところで守りきり、今度は崩れずにいると前半終了間際に得点!後半に1点返されるが、ショウマが再三の決定機をようやく決め勝ち越し。このまま終われば2位上がりで3決にいけるという展開でしたが、残り30秒でスーパーシュートを決められてしまい、撃沈(-_-)。
結果、予選リーグを1勝1敗1分とかなり検討しましたが、グループ3位。
〈順位決定戦〉
MSC 2−0 ◯

最後はミウラ対決となりました。いつもMSCにはやられてる感じでしたが、この日はリュウタの2発でウチに軍配。結果5位でフィニッシュしました!
優秀選手賞はタイヨウ!!

タイヨウの対人の強さがチームを安定させてくれました!タイヨウの成長により、ハルを中盤で使うことも可能になり、後ろからチームを支える要となってくれましたね!
充実した1日となりました!最初は何も出来ず終わりかな?と思いましたが、やはり3年チーム良くなってきている!!最近はクラブが始まる前にみんなでサッカーで遊んでたり、チームワークも良くなってきているのも成長の要因かな!!だんだん飲めりこんでくれているので、これからがまた楽しみになりました!!
さて再来週のハトマーク頑張りたいね!!って雰囲気でしたが、いきなり初戦ペラーダ笑。ガッツリ優勝候補の隣引いてやりましたよ笑!!開き直ってやるっきゃないっしょ\(^o^)/!!頑張ろう3年生!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
3
3年生にとっては初めての大会形式を行いました!!各地域の力のある8チームに集まってもらい不二主催で行うことが出来ました!!
最近3年生頑張ってきてるな〜と思ってるけど、さすがにこのチームを前にちょっと厳しいかな💦と思いましたが、それを覆す3年生たちの健闘がありました!!
〈予選リーグ〉
和田ブルドック 1−0 ◯

4ブロックの強豪と初の顔合わせ!!前半は押し込まれるシーンがありましたが、なんとか耐えてゼロで防ぐ!後半も一進一退の展開。もう終わりかな〜と思った後半残り30秒。コーナーから最後はショウマが一発叩き込み劇的勝利!!
サラマンドラ明正 0−3 ×

1試合目とは違い、前半でゲームが崩してしまった。ディフェンスの連携や対応の悪さから失点を積み重ねてしまった。
点が取れるチームじゃないのでこの展開は万事休す。後半は健闘したものの、覆せず。課題が浮き彫りになった試合でした。
中村スポーツ少年団 2−2 △

わんぱくでもいつもお世話になってる団長率いる中村SS!グループで崩していくのが上手い相手に最後のところで守りきり、今度は崩れずにいると前半終了間際に得点!後半に1点返されるが、ショウマが再三の決定機をようやく決め勝ち越し。このまま終われば2位上がりで3決にいけるという展開でしたが、残り30秒でスーパーシュートを決められてしまい、撃沈(-_-)。
結果、予選リーグを1勝1敗1分とかなり検討しましたが、グループ3位。
〈順位決定戦〉
MSC 2−0 ◯

最後はミウラ対決となりました。いつもMSCにはやられてる感じでしたが、この日はリュウタの2発でウチに軍配。結果5位でフィニッシュしました!
優秀選手賞はタイヨウ!!

タイヨウの対人の強さがチームを安定させてくれました!タイヨウの成長により、ハルを中盤で使うことも可能になり、後ろからチームを支える要となってくれましたね!
充実した1日となりました!最初は何も出来ず終わりかな?と思いましたが、やはり3年チーム良くなってきている!!最近はクラブが始まる前にみんなでサッカーで遊んでたり、チームワークも良くなってきているのも成長の要因かな!!だんだん飲めりこんでくれているので、これからがまた楽しみになりました!!
さて再来週のハトマーク頑張りたいね!!って雰囲気でしたが、いきなり初戦ペラーダ笑。ガッツリ優勝候補の隣引いてやりましたよ笑!!開き直ってやるっきゃないっしょ\(^o^)/!!頑張ろう3年生!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。


2017/2/20 9:44
5年リオリーグ制覇!
リーグ戦を勝ち抜いてきた4チーム(各ブロック上位2チーム)によるトーナメント戦なので、どこも強豪揃い。
なんとか表彰台に上がれればなと思っていましたが…?
準決勝 vs境南SC 5◯1
立ち上がり1分?で先制点ゲット!
ハユ、リオ、ルイの綺麗なトライアングルから見事に崩したね!
よっしゃ〜!と思いきやすぐ失点。
GKとDFの連携ミスとあまりにも安すぎる失点。
全体的にすごい声が出ていたのに、なんかもったいないな。
そういう場面こそ一番声が出ないといけないのに何故声が出なかったのか。今高学年は声や呼び込みがテーマでやってるけど、まだまだこのテーマは継続しないとダメなのかなって思いましたね。
ただ、そこからもう一度声を出して引き締めたのはよかった!
そのせいか、ルイがもう一発決めてくれて勝ち越しで前半を折り返す!
後半はルイのハットトリック達成、ハユがコーナーから直接決めるなど、圧巻のショーを見せつけて見事勝利!!
決勝 vs FCムサシ 1△1(PK3◯2)
決勝の相手はムサシさん!
いつも公式戦で接戦を繰り広げて
いる相手なので、勝手ながら宿敵だと思わさせてもらっています。笑
そんな宿敵相手に押される展開を予想していましたが、不二のほうが押してたかな〜!
やられそうになってもリョウスケのビッグセーブやエイトの体張ったディフェンスで何度も防ぎましたね!
ハユのファーストタッチで抜け出したシーンやリオのシュートなど攻守共に見応えある試合に!
ラスト10分切ったところで、相手チームのパワフルなシュートで失点。
しかし、今日の不二は違った!!
絶妙なスルーパスにリオが抜け出してすぐさま同点!!
運命はPK戦に。
相手が2本目を外したが、不二はきっちり3人決めて試合終了のホイッスル!!
優勝〜!!
MVPはエイト!!
エイトが中心となって大きな声を出して盛り上げてくれました!
その大声は、お父さんの背中からやっと何か感じるものがあったのかな!笑
決勝では何度も何度も体を投げ出して止めてくれました!!
文句なしのMVPかな!
この1日をコーチ自身とても評価しています!
ていうのも、優勝に満足しているのでなく、2試合ともすごい声が出てた!!
やっぱ声が出るチームって本当に強いよね。そして強く見えるよね。
それはみんなもここ2.3週間で分かってるはず。
招集されたメンバー全員が常に声出し続ければ、もっともっとよくなるはず!
少し余談ですが、トロフィーとは別に参加賞としてサッカーグッズのじゃんけん大会?がありました。笑
不二代表のエイトがじゃんけんで2番目に勝って、マーカーを頂きました!
子供達から『うちらはコーンないからさ、コーンにしようよ!』って声があり、保護者の方々がとても心配されていました。
不二サッカークラブには、しっかりとコーンがたくさんありますのでご安心してください。笑
とりあえず優勝おめでとう!
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ



6
なんとか表彰台に上がれればなと思っていましたが…?
準決勝 vs境南SC 5◯1
立ち上がり1分?で先制点ゲット!
ハユ、リオ、ルイの綺麗なトライアングルから見事に崩したね!
よっしゃ〜!と思いきやすぐ失点。
GKとDFの連携ミスとあまりにも安すぎる失点。
全体的にすごい声が出ていたのに、なんかもったいないな。
そういう場面こそ一番声が出ないといけないのに何故声が出なかったのか。今高学年は声や呼び込みがテーマでやってるけど、まだまだこのテーマは継続しないとダメなのかなって思いましたね。
ただ、そこからもう一度声を出して引き締めたのはよかった!
そのせいか、ルイがもう一発決めてくれて勝ち越しで前半を折り返す!
後半はルイのハットトリック達成、ハユがコーナーから直接決めるなど、圧巻のショーを見せつけて見事勝利!!
決勝 vs FCムサシ 1△1(PK3◯2)
決勝の相手はムサシさん!
いつも公式戦で接戦を繰り広げて
いる相手なので、勝手ながら宿敵だと思わさせてもらっています。笑
そんな宿敵相手に押される展開を予想していましたが、不二のほうが押してたかな〜!
やられそうになってもリョウスケのビッグセーブやエイトの体張ったディフェンスで何度も防ぎましたね!
ハユのファーストタッチで抜け出したシーンやリオのシュートなど攻守共に見応えある試合に!
ラスト10分切ったところで、相手チームのパワフルなシュートで失点。
しかし、今日の不二は違った!!
絶妙なスルーパスにリオが抜け出してすぐさま同点!!
運命はPK戦に。
相手が2本目を外したが、不二はきっちり3人決めて試合終了のホイッスル!!
優勝〜!!
MVPはエイト!!
エイトが中心となって大きな声を出して盛り上げてくれました!
その大声は、お父さんの背中からやっと何か感じるものがあったのかな!笑
決勝では何度も何度も体を投げ出して止めてくれました!!
文句なしのMVPかな!
この1日をコーチ自身とても評価しています!
ていうのも、優勝に満足しているのでなく、2試合ともすごい声が出てた!!
やっぱ声が出るチームって本当に強いよね。そして強く見えるよね。
それはみんなもここ2.3週間で分かってるはず。
招集されたメンバー全員が常に声出し続ければ、もっともっとよくなるはず!
少し余談ですが、トロフィーとは別に参加賞としてサッカーグッズのじゃんけん大会?がありました。笑
不二代表のエイトがじゃんけんで2番目に勝って、マーカーを頂きました!
子供達から『うちらはコーンないからさ、コーンにしようよ!』って声があり、保護者の方々がとても心配されていました。
不二サッカークラブには、しっかりとコーンがたくさんありますのでご安心してください。笑
とりあえず優勝おめでとう!
保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
山中コーチ





2017/2/19 20:48
持ってる
ハトマーク速報!「ブログに載せますか?」って声もあったので、載せてやろうじゃないか!
良い抽選引いてやったぜ!!やはり監督、持ってるな笑!!
8
良い抽選引いてやったぜ!!やはり監督、持ってるな笑!!


2017/2/19 20:48
2月26日 リオリーグ(U−10)決勝大会
リオリーグ(U−10)決勝大会を下記日程で行います。
期日:2月26日(日)
場所:荒川戸田橋陸上競技場(板橋区船渡4丁目7番先)
集合:12:20
解散:16:00頃
試合:石神井SC13:10〜、3決14:00〜、決勝14:40〜
対象:4年生
来場:車NG
持物:試合用意
※紅白戦終了後、こちらの会場へお願いします。
※リバーサイドで走ったところの競技場です。
0
期日:2月26日(日)
場所:荒川戸田橋陸上競技場(板橋区船渡4丁目7番先)
集合:12:20
解散:16:00頃
試合:石神井SC13:10〜、3決14:00〜、決勝14:40〜
対象:4年生
来場:車NG
持物:試合用意
※紅白戦終了後、こちらの会場へお願いします。
※リバーサイドで走ったところの競技場です。

2017/2/19 20:47
2月26日 紅白戦(3・4年)
紅白戦(3・4年)を下記日程で行います。
期日:2月26日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:8:30
解散:11:00頃
試合:3年VS4年
対象:3・4年生
来場:車OK
持物:試合用意
※3年チームはオールホワイト、4年チームはオールオレンジでお願いします。
0
期日:2月26日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:8:30
解散:11:00頃
試合:3年VS4年
対象:3・4年生
来場:車OK
持物:試合用意
※3年チームはオールホワイト、4年チームはオールオレンジでお願いします。

2017/2/19 20:46
2月25日 練習試合(5年)
練習試合(4・5年生)を下記日程で行います。
期日:2月25日(土)
場所:和光市荒川河川敷運動公園サッカー場
集合:8:30
解散:12:00頃
試合:貫井FC
対象:4・5年生
来場:車OK
持物:試合用意
0
期日:2月25日(土)
場所:和光市荒川河川敷運動公園サッカー場
集合:8:30
解散:12:00頃
試合:貫井FC
対象:4・5年生
来場:車OK
持物:試合用意

2017/2/13 12:08
2年わんぱくリーグ優勝!
2月12日 2年わんぱくリーグ最終節!

8−0、5−0とこの日も2勝することが出来、なんとトータル10勝1分と無敗優勝を飾ることが出来ました〜\(^o^)/!!
長いリーグを通して本当にみんなの成長を感じられましたね(^_-)!
ウチより上手いチームはたくさんありましたが、気持ちを出して戦うこと!諦めないでやることを常に子どもたちに実践してもらうことで、結果、自分たちより強いチームに勝つことが出来たなど自信をつけることが出来たリーグになりました!!
やればできるんだ俺たち!っていう気持ちになったと思います!多くのゴールもそこから生まれました!!
ただ、過信になっては行けませんね!結果を見ても競り勝ってきた試合が多い!!
ウチより上手いチームは多い中で3年生リーグではコートが大きくなったり、オフサイド、ポジションなど、頭を使って賢いプレーができるチームが勝ちます!!
ウチの強みのフィジカルや気持ちだけでは通用しないところも出てくるでしょう!!これからが勝負です!
それでもこのリーグでは気持ちの面では不二が一番良かったと監督は思っています!!そこは自信持って良いところ!!
自分たちの良いところは忘れずにこれからも続けてやってってもらいたいです!さらに上のレベルでやっていけるようにこれからまた練習頑張りましょう\(^o^)/!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします!
11

8−0、5−0とこの日も2勝することが出来、なんとトータル10勝1分と無敗優勝を飾ることが出来ました〜\(^o^)/!!
長いリーグを通して本当にみんなの成長を感じられましたね(^_-)!
ウチより上手いチームはたくさんありましたが、気持ちを出して戦うこと!諦めないでやることを常に子どもたちに実践してもらうことで、結果、自分たちより強いチームに勝つことが出来たなど自信をつけることが出来たリーグになりました!!
やればできるんだ俺たち!っていう気持ちになったと思います!多くのゴールもそこから生まれました!!
ただ、過信になっては行けませんね!結果を見ても競り勝ってきた試合が多い!!
ウチより上手いチームは多い中で3年生リーグではコートが大きくなったり、オフサイド、ポジションなど、頭を使って賢いプレーができるチームが勝ちます!!
ウチの強みのフィジカルや気持ちだけでは通用しないところも出てくるでしょう!!これからが勝負です!
それでもこのリーグでは気持ちの面では不二が一番良かったと監督は思っています!!そこは自信持って良いところ!!
自分たちの良いところは忘れずにこれからも続けてやってってもらいたいです!さらに上のレベルでやっていけるようにこれからまた練習頑張りましょう\(^o^)/!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします!


2017/2/13 11:55
1年生練習試合
2月4日 1年生練習試合!

育成大会のお隣では1年生練習試合!
久しぶりの試合。試合経験が少ない1年生にとってはまだまだやられる展開が多いですが
やはり試合は子どもたちを大きくしてくれます!試合の中でどんどん成長していくのが感じられた1日になりました。
カズトのドリブルは積極性があり、たくさんチャンスを作ってくれました!惜しくもゴールとはいきませんでしたが、可能性を多いに感じさせてくれました(^_-)!
ケンくんはこの日はディフェンスリーダーをお願い!一番賢いケンくんじゃないとできない役職笑。全員が抜かれた一番最後の砦として何度もゴールを守ってくれました(^_^)!
そして、この日一番の収穫は何かきっかけを掴んだか?あのヒロくんが気持ちを出して、積極的にドリブル突破!相手に競り負けない気持ちがそこにはありました!3人くらい突破していく姿には感動しましたね笑!
たくさん失敗を繰り返しながらも、逃げずにチャレンジしてくれたので、今日1日の経験値はとても大きかったなと感じました!
まだ人数も少なく、あまり試合させてあげれてないけど、長い目で2年、3年生になった時に勝負させてあげれるようにしていきたい!
今日魅せてくれたプレーにはそんな可能性を感じたのでこれからの成長がまた楽しみです(^_^)!
この日のヒロくんみたいに何かのきっかけでいきなりスイッチが入るので、みんながやる気スイッチを探し続けたいと思います!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
3

育成大会のお隣では1年生練習試合!
久しぶりの試合。試合経験が少ない1年生にとってはまだまだやられる展開が多いですが
やはり試合は子どもたちを大きくしてくれます!試合の中でどんどん成長していくのが感じられた1日になりました。
カズトのドリブルは積極性があり、たくさんチャンスを作ってくれました!惜しくもゴールとはいきませんでしたが、可能性を多いに感じさせてくれました(^_-)!
ケンくんはこの日はディフェンスリーダーをお願い!一番賢いケンくんじゃないとできない役職笑。全員が抜かれた一番最後の砦として何度もゴールを守ってくれました(^_^)!
そして、この日一番の収穫は何かきっかけを掴んだか?あのヒロくんが気持ちを出して、積極的にドリブル突破!相手に競り負けない気持ちがそこにはありました!3人くらい突破していく姿には感動しましたね笑!
たくさん失敗を繰り返しながらも、逃げずにチャレンジしてくれたので、今日1日の経験値はとても大きかったなと感じました!
まだ人数も少なく、あまり試合させてあげれてないけど、長い目で2年、3年生になった時に勝負させてあげれるようにしていきたい!
今日魅せてくれたプレーにはそんな可能性を感じたのでこれからの成長がまた楽しみです(^_^)!
この日のヒロくんみたいに何かのきっかけでいきなりスイッチが入るので、みんながやる気スイッチを探し続けたいと思います!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2017/2/13 11:41
2年生練習試合&育成大会
2月4日、2年生がサウスユーべにお誘いを頂いて練習試合。

今日は初めてポジションをつけてやってみました(^。^)!
まだまだなんとなくそこにいるって感じでしたが、今はまだそれでいいです。が!
なぜそこにいるのか、どこにいなきゃいけないのかを少しずつ理解していかなきゃですね!
がむしゃらにやってきたところから、一段階上のステップですね。
ここのステップに移るときがまず最初の壁かな〜と思います。
今までと求められることがちょっと違ってくる!頭を使ってプレーできるかがポイントになってきそうです!!
午後は育成大会、最終節!
VS ドラゴン 5−2 ◯
と最終節を勝利で飾ることが出来ましたが、得失点の差で、最終順位は2位で終了!
まぁ一敗しちゃってたから、しょうがない。このまま優勝しても、良かったねで満足してもらっても困るので、2位でしっかり結果を受け止め、来年に繋げたいですね。
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
4

今日は初めてポジションをつけてやってみました(^。^)!
まだまだなんとなくそこにいるって感じでしたが、今はまだそれでいいです。が!
なぜそこにいるのか、どこにいなきゃいけないのかを少しずつ理解していかなきゃですね!
がむしゃらにやってきたところから、一段階上のステップですね。
ここのステップに移るときがまず最初の壁かな〜と思います。
今までと求められることがちょっと違ってくる!頭を使ってプレーできるかがポイントになってきそうです!!
午後は育成大会、最終節!
VS ドラゴン 5−2 ◯
と最終節を勝利で飾ることが出来ましたが、得失点の差で、最終順位は2位で終了!
まぁ一敗しちゃってたから、しょうがない。このまま優勝しても、良かったねで満足してもらっても困るので、2位でしっかり結果を受け止め、来年に繋げたいですね。
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
