2014/4/30 12:47
今日の練習
今日の練習は雨天のため、17時〜不二幼稚園ホールで行います。
室内履き忘れずにお願いします。
0
室内履き忘れずにお願いします。

2014/4/29 22:13
バランスが大切!
今日は1・2年生が板橋の強豪、高島平SCと練習試合を行いました!
試合は相手も強く押され気味でしたが、最後のところで踏ん張り守り、ショートカウンターで点を取ることが出来ましたね!途中、雨が降ってきたので、4本だけでしたが課題と収穫が見つかるいい試合になりました!
今日のテーマは「ボールの出どころを予測すること」です!
最初の方は一つのボールに多くの人が取りに行って、相手の早い子やパスで一気に置き去りに突破されてましたが、ボールの出どころを予測しようと言った後は、簡単に突破されなくなりました。
ポジションをつければ固まらなくていいんじゃないの?と思うかもしれませんが、それではサッカーにとても大切な「見て・考え・動く」が身に付きません!!
先、先を予測して、どこに人がいて、どういうポジションを取ればいいか考える良いトレーニングになりました!
1年生は今日が小学生デビュー戦でしたね!どうだったかな?2年生相手でなかなか難しかったと思いますが、予想以上に頑張ってくれてたと思います!
まだまだ分らない事だらけですが、2年生をよく見て、徐々に覚えていけるようにしていきましょう!!2年生は1年生の良い見本となるように頑張って行きましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
3
試合は相手も強く押され気味でしたが、最後のところで踏ん張り守り、ショートカウンターで点を取ることが出来ましたね!途中、雨が降ってきたので、4本だけでしたが課題と収穫が見つかるいい試合になりました!
今日のテーマは「ボールの出どころを予測すること」です!
最初の方は一つのボールに多くの人が取りに行って、相手の早い子やパスで一気に置き去りに突破されてましたが、ボールの出どころを予測しようと言った後は、簡単に突破されなくなりました。
ポジションをつければ固まらなくていいんじゃないの?と思うかもしれませんが、それではサッカーにとても大切な「見て・考え・動く」が身に付きません!!
先、先を予測して、どこに人がいて、どういうポジションを取ればいいか考える良いトレーニングになりました!
1年生は今日が小学生デビュー戦でしたね!どうだったかな?2年生相手でなかなか難しかったと思いますが、予想以上に頑張ってくれてたと思います!
まだまだ分らない事だらけですが、2年生をよく見て、徐々に覚えていけるようにしていきましょう!!2年生は1年生の良い見本となるように頑張って行きましょう!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。


2014/4/29 20:54
4月の試合予定
4月の試合予定になります。
4月 1日〜3日(火・水・木) 春サッカー合宿(TOP)
4月 5日(土・午前) 練習試合(5・6年)旭丘小
4月 5日(土・午後) 総合開会式(5・6年)総合
4月12日(土・一日) 全日本少年サッカー大会(5・6年)総合
4月19日(土・午後) 練習試合(5年)三芳
4月26日(土・午前) 練習試合(5年)秋陽小
4月26日(土・午後) 練習試合(5年)和光
4月26日(土・午後) 練習試合(2年)光7小跡地
4月26日(土・R時) 父母総会(全学年)不二幼稚園
4月27日(日・午前) 練馬リーグ(5・6年)田柄小
4月29日(祝火・午後)練習試合(1・2年)光が丘
※4月の練習は9日(水)から通常通り、始まります!!
(2日、4日はありませんのでお間違えないようにお願いします。)
◎全日本少年サッカー大会予選日
4月12日(土)・19日(土)・26日(土)・29日(祝火)・5月3日(土)・4日(日)・5日(祝月)・6日(祝火)です。
日程が決まるのは1週間前くらいになりますので、ご都合の程、お願いします。
1
4月 1日〜3日(火・水・木) 春サッカー合宿(TOP)
4月 5日(土・午前) 練習試合(5・6年)旭丘小
4月 5日(土・午後) 総合開会式(5・6年)総合
4月12日(土・一日) 全日本少年サッカー大会(5・6年)総合
4月19日(土・午後) 練習試合(5年)三芳
4月26日(土・午前) 練習試合(5年)秋陽小
4月26日(土・午後) 練習試合(5年)和光
4月26日(土・午後) 練習試合(2年)光7小跡地
4月26日(土・R時) 父母総会(全学年)不二幼稚園
4月27日(日・午前) 練馬リーグ(5・6年)田柄小
4月29日(祝火・午後)練習試合(1・2年)光が丘
※4月の練習は9日(水)から通常通り、始まります!!
(2日、4日はありませんのでお間違えないようにお願いします。)
◎全日本少年サッカー大会予選日
4月12日(土)・19日(土)・26日(土)・29日(祝火)・5月3日(土)・4日(日)・5日(祝月)・6日(祝火)です。
日程が決まるのは1週間前くらいになりますので、ご都合の程、お願いします。

2014/4/28 12:27
2年生練習試合
26日に2年生の試合(vs サウスユーベ)がありました.
たくさんゲームをやらせて頂いたので元気いっぱいの2年生にとってはいい経験になったのではないでしょうか?
試合を始める前に,みんなには2つの目標を言い渡しました.
・ボールを持ったらドリブルで仕掛けよう!
・ゴールが見えたらシュートを積極的に打とう!
試合を振り返ってみてどうだったかな?普段の練習時からボールを持ったら「ドリブル!ドリブル!」と何度も言っていたので,この試合ではそれをたくさん実践してくれたと思います.
一方で,ハーフタイムにベンチに集まるたびに「コーチ−!俺,点きめたよ〜」と言ってくれた子が多くいたことはとてもうれしく思いました.シュートを打たないと点は入りません.この試合で多く見られたようにチャンスだと思ったら,どんどんシュートを打っていってほしいですね.
今後も低学年には1対1を中心に個人の技術を高める練習を行っていきます.焦らず,じっくりとそしてサッカーを大いに楽しんでいきましょう!
小川直也
1
たくさんゲームをやらせて頂いたので元気いっぱいの2年生にとってはいい経験になったのではないでしょうか?
試合を始める前に,みんなには2つの目標を言い渡しました.
・ボールを持ったらドリブルで仕掛けよう!
・ゴールが見えたらシュートを積極的に打とう!
試合を振り返ってみてどうだったかな?普段の練習時からボールを持ったら「ドリブル!ドリブル!」と何度も言っていたので,この試合ではそれをたくさん実践してくれたと思います.
一方で,ハーフタイムにベンチに集まるたびに「コーチ−!俺,点きめたよ〜」と言ってくれた子が多くいたことはとてもうれしく思いました.シュートを打たないと点は入りません.この試合で多く見られたようにチャンスだと思ったら,どんどんシュートを打っていってほしいですね.
今後も低学年には1対1を中心に個人の技術を高める練習を行っていきます.焦らず,じっくりとそしてサッカーを大いに楽しんでいきましょう!
小川直也


2014/4/27 22:16
まぐれでいいから!
今日は6年生のリーグ戦、練馬リーグが始まりました!
結果は1勝1敗と良くも悪くも不二らしさが出た試合でしたね笑。
1試合目 立野 3−0 ○

常にマイボールで攻め続けていましたが、なかなか点が入らない。PKもありましたが、もちろん入らず笑、嫌な展開でしたが、PK失敗の挽回となるリュウガのミドルシュートで先制!そこからは決定機もありながらもなんとかコウタとビイトの2点追加で久しぶりの複数得点で勝利しましたが、もっと決めなければいけないゲームでしたね。まあ初戦なので良しとしましょう。
2試合目 田柄 0−1 ×

2試合目も散々の決定機を作りながらも、最後のところで決めれず、逆に相手の1本のフリーキックを決められ、0−1で撃沈。見てるほうからしても、ありえない展開でしたが、これがサッカーかなと、あれだけ外せばこういう展開になるのだと痛いほど痛感。でも、あれだけ単独突破しながら、1点も取れないとなると厳しいな〜!!まぐれでいいから、先制点を取れていれば、違う展開になっていたと思いますが、シュートを含めてペナルティーエリアでのアイディアが足りないなと感じました。猛特訓しかないですね!!
練馬リーグは始まったばかりなのです!今日は少しがっくししましたが、このリーグ戦を通して良いチームを作っていきたいなと思います!
4月は春合宿からはじまり、試合や公式戦続きでしたが、とりあえずお疲れさまです。またGW明けから試合があると思いますので、頑張っていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
6
結果は1勝1敗と良くも悪くも不二らしさが出た試合でしたね笑。
1試合目 立野 3−0 ○

常にマイボールで攻め続けていましたが、なかなか点が入らない。PKもありましたが、もちろん入らず笑、嫌な展開でしたが、PK失敗の挽回となるリュウガのミドルシュートで先制!そこからは決定機もありながらもなんとかコウタとビイトの2点追加で久しぶりの複数得点で勝利しましたが、もっと決めなければいけないゲームでしたね。まあ初戦なので良しとしましょう。
2試合目 田柄 0−1 ×

2試合目も散々の決定機を作りながらも、最後のところで決めれず、逆に相手の1本のフリーキックを決められ、0−1で撃沈。見てるほうからしても、ありえない展開でしたが、これがサッカーかなと、あれだけ外せばこういう展開になるのだと痛いほど痛感。でも、あれだけ単独突破しながら、1点も取れないとなると厳しいな〜!!まぐれでいいから、先制点を取れていれば、違う展開になっていたと思いますが、シュートを含めてペナルティーエリアでのアイディアが足りないなと感じました。猛特訓しかないですね!!
練馬リーグは始まったばかりなのです!今日は少しがっくししましたが、このリーグ戦を通して良いチームを作っていきたいなと思います!
4月は春合宿からはじまり、試合や公式戦続きでしたが、とりあえずお疲れさまです。またGW明けから試合があると思いますので、頑張っていきましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2014/4/26 23:09
長丁場でした!
今日は5年生は一日、午後は2年生、夜は父母会と長丁場でした〜!
今日は5年生メインに見ましたが、なかなか上手くなってきた感じが出てきました!
というよりは、サッカーを知ってきたなあ〜というプレーが多く見られるようになりました。パスも昔に比べて、だいぶ繋がるようになってきましたね!最近はいろいろなポジションたくさん経験でき、新たな発見・意外性など見えてきました!今までの固定概念を崩すようなことも考えられるプレーを魅せてくれたり、困るようなでも嬉しい悩みも出てきました!
まだまだシュートチャンスをモノに出来ないところはもどかしい所ではありますが、全体的に1段階レベルアップしたんじゃないかなと感じた一日でした!
5年生の試合を終え、少し時間があったので、2年生の試合を見に光が丘へ!!最後の一本しか見れませんでしたが、みんな戦ってようには見え、終わったときには良い顔をしていたので、充実した試合になって良かったです!今度、また小川コーチや子どもたちに聞きたいと思います!
夜は忙しい時間を割いて、父母会に来ていただいてありがとうございます。また1年間盛り上げてやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします!!
6
今日は5年生メインに見ましたが、なかなか上手くなってきた感じが出てきました!
というよりは、サッカーを知ってきたなあ〜というプレーが多く見られるようになりました。パスも昔に比べて、だいぶ繋がるようになってきましたね!最近はいろいろなポジションたくさん経験でき、新たな発見・意外性など見えてきました!今までの固定概念を崩すようなことも考えられるプレーを魅せてくれたり、困るようなでも嬉しい悩みも出てきました!
まだまだシュートチャンスをモノに出来ないところはもどかしい所ではありますが、全体的に1段階レベルアップしたんじゃないかなと感じた一日でした!
5年生の試合を終え、少し時間があったので、2年生の試合を見に光が丘へ!!最後の一本しか見れませんでしたが、みんな戦ってようには見え、終わったときには良い顔をしていたので、充実した試合になって良かったです!今度、また小川コーチや子どもたちに聞きたいと思います!
夜は忙しい時間を割いて、父母会に来ていただいてありがとうございます。また1年間盛り上げてやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします!!

2014/4/19 18:26
4月27日 練馬リーグ
練馬リーグを下記日程で行います。
期日:4月27日(日)
場所:田柄小学校
集合:9:00
解散:12:00
試合:立野10:10〜、田柄11:10〜
対象:5・6年生
来場:車NG
持物:試合用意(ユニホーム2色)
※芝生化の所は入れないので気をつけましょう!
0
期日:4月27日(日)
場所:田柄小学校
集合:9:00
解散:12:00
試合:立野10:10〜、田柄11:10〜
対象:5・6年生
来場:車NG
持物:試合用意(ユニホーム2色)
※芝生化の所は入れないので気をつけましょう!

2014/4/19 18:24
4月26日 父母総会
父母総会を下記日程で行います。
期日:4月26日(土)
場所:不二幼稚園ホール
集合:19:00
解散:19:30頃
内容:クラブ運営等について
対象:全学年のご父兄
※夕食時だとは思いますが、なるべく参加して頂くようお願いします。
※参加できない場合は練習時に資料を渡すようにします。
0
期日:4月26日(土)
場所:不二幼稚園ホール
集合:19:00
解散:19:30頃
内容:クラブ運営等について
対象:全学年のご父兄
※夕食時だとは思いますが、なるべく参加して頂くようお願いします。
※参加できない場合は練習時に資料を渡すようにします。

2014/4/19 12:04
4月26・29日 練習試合
下記日程で練習試合を行います。
@
期日:4月26日(土)
場所:光が丘第7小学校跡施設(光が丘2−6−1)
集合:15:00
解散:18:00
試合:サウスユーべ
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※小川コーチが担当します!
※光が丘第4中の隣の跡地小学校です。地図→hikarigaokadai7.pdf
A
期日:4月29日(祝火)
場所:光が丘少年サッカー場(赤塚新町小学校の前)
集合:13:00
解散:16:30
試合:高島平SC
対象:1・2年生
来場:車OK
持物:試合用意
※一年生で「すねあて」を持ってない人は用意お願いします!
※雨予報があるので、タオル、着替えなどの準備お願いします。
※途中、雨が降ってきましたら早めに終わりにしますので、お迎えお願いします。
0
@
期日:4月26日(土)
場所:光が丘第7小学校跡施設(光が丘2−6−1)
集合:15:00
解散:18:00
試合:サウスユーべ
対象:2年生
来場:車NG
持物:試合用意
※小川コーチが担当します!
※光が丘第4中の隣の跡地小学校です。地図→hikarigaokadai7.pdf
A
期日:4月29日(祝火)
場所:光が丘少年サッカー場(赤塚新町小学校の前)
集合:13:00
解散:16:30
試合:高島平SC
対象:1・2年生
来場:車OK
持物:試合用意
※一年生で「すねあて」を持ってない人は用意お願いします!
※雨予報があるので、タオル、着替えなどの準備お願いします。
※途中、雨が降ってきましたら早めに終わりにしますので、お迎えお願いします。

2014/4/19 12:01
4月26日 練習試合
下記日程で練習試合を行います。
@午前
期日:4月26日(土)
場所:秋の陽小学校
集合:8:00
解散:11:00頃
試合:ユナイテッドFC
対象:5年生
来場:車NG
持物:試合用意(オレンジ)
A午後
期日:4月26日(土)
場所:和光市少年サッカー場
集合:13:00
解散:16:30
試合:FCベガ
対象:5年生
来場:車OK
持物:試合用意(オレンジ)
0
@午前
期日:4月26日(土)
場所:秋の陽小学校
集合:8:00
解散:11:00頃
試合:ユナイテッドFC
対象:5年生
来場:車NG
持物:試合用意(オレンジ)
A午後
期日:4月26日(土)
場所:和光市少年サッカー場
集合:13:00
解散:16:30
試合:FCベガ
対象:5年生
来場:車OK
持物:試合用意(オレンジ)

2014/4/18 23:50
寒かった〜(>_<)
今日は5年生の練習試合!
途中からとても寒くなってきましたが、今日も子どもたちは元気でした(^_^)v
今日は久しぶりに公式戦の雰囲気から離れ、リラックスした状態でできました。
課題は一つだけ!「出して動く」!サッカーの基本です(^_-)!
まだまだですが、少しずつ意識は出てきたかなと思います。中には出して動くことによって連動したパス回しが出来たシーンもありましたね!
今日は全員が点を決めたのかな?
たまには楽しい雰囲気でやることも良いですね!サッカーが上手くなれば、さらに楽しくなります!楽しい試合をするために厳しい練習があることを忘れずに(^O^)/
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
6
途中からとても寒くなってきましたが、今日も子どもたちは元気でした(^_^)v
今日は久しぶりに公式戦の雰囲気から離れ、リラックスした状態でできました。
課題は一つだけ!「出して動く」!サッカーの基本です(^_-)!
まだまだですが、少しずつ意識は出てきたかなと思います。中には出して動くことによって連動したパス回しが出来たシーンもありましたね!
今日は全員が点を決めたのかな?
たまには楽しい雰囲気でやることも良いですね!サッカーが上手くなれば、さらに楽しくなります!楽しい試合をするために厳しい練習があることを忘れずに(^O^)/
保護者の皆様ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

2014/4/18 15:24
今日の練習
今日の練習は幼稚園ホールで17時〜18時半で行います!室内履きを忘れずにお願いします。
外で出来る用意もお願いします!
1
外で出来る用意もお願いします!

2014/4/12 13:50
4月19日 練習試合
練習試合を下記日程で行います。
期日:4月19日(土)
場所:三芳町総合運動公園
集合:13:00
解散:17:00
試合:JFC三芳
対象:5年生
来場:車OK
持物:試合用意(オレンジ)
0
期日:4月19日(土)
場所:三芳町総合運動公園
集合:13:00
解散:17:00
試合:JFC三芳
対象:5年生
来場:車OK
持物:試合用意(オレンジ)

2014/4/12 13:17
リベンジならず!
今日は6年生の全日本少年サッカー大会がありました。
結果は1−2で惜敗。中村とはハトマーク、育成大会、そして全日本と3回目の勝負でしたが、3度目の正直も一歩届きませんでした。春合宿から前からのプレッシャーを意識させ、その成果でプレスは掛けられてたと思いますが、マイボールになった時の決めてがなかなかなかったですね。強いて言えば、サイドバックがもっと攻撃参加に加われたら良かったですね!少し受け身になってしまいましたが、それだけ相手も戦ってきて前になかなかでれなかったですね。
守備は良くなってきたと思います!が、あとは攻撃ですね。フォワードがシュートゼロではやはり難しい(>_<)。相手が6年だからとかは言いわけ。5年中心に戦っているチームだってたくさんあるし、勝ってきているチームたくさんある!
もっと個を磨いて1人で局面を打開・得点できるようになっていきたいですね!個の育成は永遠のテーマ!それに加えて、夏までにグループ戦術(特にワン・ツー)とかを出来るようにしていきましょう!!
とても残念ですが、終わってしまったことを後悔してもしょうがないですね!次に向けて切り替えていきましょう\(^o^)/!!今度は練馬リーグがあるし、また中村とはリベンジできる機会があります!!上位リーグ目指して、またチーム一丸で頑張っていきましょう(^_-)!!新5年生は6月から体育の日記念大会が始まります!!まずは一から基礎を見直して5月以降またエンジン上げていくので、頑張りましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
6
結果は1−2で惜敗。中村とはハトマーク、育成大会、そして全日本と3回目の勝負でしたが、3度目の正直も一歩届きませんでした。春合宿から前からのプレッシャーを意識させ、その成果でプレスは掛けられてたと思いますが、マイボールになった時の決めてがなかなかなかったですね。強いて言えば、サイドバックがもっと攻撃参加に加われたら良かったですね!少し受け身になってしまいましたが、それだけ相手も戦ってきて前になかなかでれなかったですね。
守備は良くなってきたと思います!が、あとは攻撃ですね。フォワードがシュートゼロではやはり難しい(>_<)。相手が6年だからとかは言いわけ。5年中心に戦っているチームだってたくさんあるし、勝ってきているチームたくさんある!
もっと個を磨いて1人で局面を打開・得点できるようになっていきたいですね!個の育成は永遠のテーマ!それに加えて、夏までにグループ戦術(特にワン・ツー)とかを出来るようにしていきましょう!!
とても残念ですが、終わってしまったことを後悔してもしょうがないですね!次に向けて切り替えていきましょう\(^o^)/!!今度は練馬リーグがあるし、また中村とはリベンジできる機会があります!!上位リーグ目指して、またチーム一丸で頑張っていきましょう(^_-)!!新5年生は6月から体育の日記念大会が始まります!!まずは一から基礎を見直して5月以降またエンジン上げていくので、頑張りましょう!!
保護者の皆様ありがとうございました!また、よろしくお願いします。

2014/4/10 20:02
サッカークラブ諸連絡
新年度もスタートしました!また1年宜しくお願いいたします(^_^)/
@北西小への車での出入りは禁止になりました。送迎等で車で来ることは大丈夫ですが、学校内に入ることが出来なくなりましたので、もし車で送迎される場合は路上に停めっぱなしなど、近隣の住民の方や学校には迷惑になるので、迷惑にならないようすみやかに移動できるように協力お願いします。※車へのチェックが厳しくなってきているので、可能であれば車の送迎はなるべく控えるようお願いします。
A自転車も制限が厳しくなってきております。門の前に停めると緊急車両が通れなくなるなどあるので、校庭側に停めてください。(詳しくは子どもたちに練習時に伝えます。)
B夏期時間の幼稚園ホールでの練習は今まで30分早めて行っておりましたが、ブログを見れないなど場所を間違えてくる子も多いので、夏期時間もホールの時は17時〜に変更を予定してます。詳しくは4月のどこかで父母総会を行いたいと思いますので、その時に決めたいと思います。
C新年度になりましたので、新入部員お声掛けして頂けたらと思ってます。もちろん他学年の子でも構いません。活気あるクラブにしたいと思いますので、クラブ運営等ご協力よろしくお願いします。
0
@北西小への車での出入りは禁止になりました。送迎等で車で来ることは大丈夫ですが、学校内に入ることが出来なくなりましたので、もし車で送迎される場合は路上に停めっぱなしなど、近隣の住民の方や学校には迷惑になるので、迷惑にならないようすみやかに移動できるように協力お願いします。※車へのチェックが厳しくなってきているので、可能であれば車の送迎はなるべく控えるようお願いします。
A自転車も制限が厳しくなってきております。門の前に停めると緊急車両が通れなくなるなどあるので、校庭側に停めてください。(詳しくは子どもたちに練習時に伝えます。)
B夏期時間の幼稚園ホールでの練習は今まで30分早めて行っておりましたが、ブログを見れないなど場所を間違えてくる子も多いので、夏期時間もホールの時は17時〜に変更を予定してます。詳しくは4月のどこかで父母総会を行いたいと思いますので、その時に決めたいと思います。
C新年度になりましたので、新入部員お声掛けして頂けたらと思ってます。もちろん他学年の子でも構いません。活気あるクラブにしたいと思いますので、クラブ運営等ご協力よろしくお願いします。
