2011/1/29 17:22
今日の5年生練習試合!
今日、和光市少年サッカー場で5年生練習試合が行われました
久々の5年生の練習試合でしたが、素晴らしい事に今日は100点満点のゴールが生まれました
3人が絡んでのダイレクトプレーが4つくらい繋がり、ボールも人もスピードが落ちずに完璧なゴールでした
あんな完璧なゴールを見たのは何年ぶりかなというくらい素晴らしかったと思います
できたら本番の試合でも見たいな〜と思います
というか見せて下さい
今日はとにかく細かく反省をしました
試合中に起こった具体的な場面を振り返って、守備での修正と攻撃での修正を話しました
試合を重ねる度にどんどん良くなりましたね
また練習で取り組んでいるオーバーラップを使っての2人で崩す形も試合の中で成功しました
練習でやった事が試合でできると嬉しいですよね
とにかく失敗を恐れずに試していこうと話をしました
失敗を恐れていたら縮こまっていいプレーなんかできません
思い切って大きいプレーをしようと
あとは本番の試合をどういった気持ちで臨めるかだと思います
サッカーはだんだんと形はできつつあるので、それをどう本番で表現できるかだと思います
今日は手ごたえを感じた練習試合となったので、良かったと思います
あとは本番まで日々の練習を大事にしましょう
6

久々の5年生の練習試合でしたが、素晴らしい事に今日は100点満点のゴールが生まれました





今日はとにかく細かく反省をしました



また練習で取り組んでいるオーバーラップを使っての2人で崩す形も試合の中で成功しました





あとは本番の試合をどういった気持ちで臨めるかだと思います


今日は手ごたえを感じた練習試合となったので、良かったと思います

あとは本番まで日々の練習を大事にしましょう


2011/1/29 17:21
2年生わんぱくリーグ!
2年生わんぱくリーグを下記日程で行います
期日:2月5日(土)
場所:光が丘少年球技場
集合:10:00
解散:13:30頃
試合:対MSC戦10:40〜、対ドラゴン戦12:00〜、対下赤塚戦12:40〜
対象:1・2年生
持物:昼食(軽いもの)
期日:2月6日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:10:00
解散:16:00頃
試合:対貫井戦10:40〜、対鷺宮戦12:00〜、対開三戦12:40〜、対石神井戦14:00〜
対象:1・2年生
持物:昼食(軽いもの)
土曜日は車は有料駐車場になります
参加費1人500円集めます
よろしくお願いします
0

期日:2月5日(土)
場所:光が丘少年球技場
集合:10:00
解散:13:30頃
試合:対MSC戦10:40〜、対ドラゴン戦12:00〜、対下赤塚戦12:40〜
対象:1・2年生
持物:昼食(軽いもの)
期日:2月6日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:10:00
解散:16:00頃
試合:対貫井戦10:40〜、対鷺宮戦12:00〜、対開三戦12:40〜、対石神井戦14:00〜
対象:1・2年生
持物:昼食(軽いもの)
土曜日は車は有料駐車場になります


よろしくお願いします


2011/1/26 14:13
5年生育成大会!
5年生育成大会の試合日程になります
2/11.12.19.20.26.27 3/5.6.12.19.20.21.26になります
おそらく1回戦が11日、12日に入ると思われます
よろしくお願いします
1

2/11.12.19.20.26.27 3/5.6.12.19.20.21.26になります

おそらく1回戦が11日、12日に入ると思われます

よろしくお願いします


2011/1/23 17:16
今日の2年生育成大会!
今日、北原小学校で2年生育成大会が行われました!!残りの3試合が行われ、3敗でした(T_T)
この育成大会で良かった事は全5試合中4試合で得点が入った事ですo(^o^)o点を入れられても、だんだんと取り返す事ができてきた証拠ですね(^o^)よく頑張りました!!今後は守備に追われるんではなく、攻めに時間をかけられるようにしましょう!それには1対1に負けないようにする事、攻撃と守備の切り替えをもっと早くする事も大事になってきます!
ただ、1・2年生はこの大会を通じて成長が見られたのは本当に良かったと思います!!これからのサッカーに期待してます!!
2月5日・6日と2年生わんぱくリーグの予定です!頑張っていきましょう(^-^)v
3
この育成大会で良かった事は全5試合中4試合で得点が入った事ですo(^o^)o点を入れられても、だんだんと取り返す事ができてきた証拠ですね(^o^)よく頑張りました!!今後は守備に追われるんではなく、攻めに時間をかけられるようにしましょう!それには1対1に負けないようにする事、攻撃と守備の切り替えをもっと早くする事も大事になってきます!
ただ、1・2年生はこの大会を通じて成長が見られたのは本当に良かったと思います!!これからのサッカーに期待してます!!
2月5日・6日と2年生わんぱくリーグの予定です!頑張っていきましょう(^-^)v

2011/1/22 18:06
今日の練習試合!
今日、午前に三芳町総合運動場で3・4年生練習試合、午後に南光幼稚園で1・2年生練習試合が行われました!!
まず、3・4年生ですが技術はいいものが身に付いていますo(^o^)oが、勿体ない失点が目立ちます(>_<)今日の得点シーンは相手守備を崩しての形が多くて良かったと思いますが、失点シーンは単純なミスやただ単にボールを奪いに行けば防げたものでした(T_T)
やっぱり気持ちの部分に物足りなさを感じます。。試合中はすごく静かですし、特に4年生が引っ張って行こうという気迫が感じられません(>_<)3年生の方が元気でのびのびとプレーをしてましたよ!
自分でやるんだという気持ちをもっと持ってもらわないと、上は目指せませんよ!!よく考えて下さいね!!
1・2年生は今日はたくさんゴールが生まれました!!キーパーなしでやった事もそうですが、頑張ってましたね!!また、参加した全員がゴールを決められたのは良かったと思います(^o^)
とにかくさぼらない事!常に次は何をするか頭で考える事が大事です!!
また2年生は少しパスも覚えてきました!これから少しずつ効果的なパスを覚えていきましょう!
1・2年生は今日の頑張りをとにかく明日の試合に生かしましょう(^-^)/~~
6
まず、3・4年生ですが技術はいいものが身に付いていますo(^o^)oが、勿体ない失点が目立ちます(>_<)今日の得点シーンは相手守備を崩しての形が多くて良かったと思いますが、失点シーンは単純なミスやただ単にボールを奪いに行けば防げたものでした(T_T)
やっぱり気持ちの部分に物足りなさを感じます。。試合中はすごく静かですし、特に4年生が引っ張って行こうという気迫が感じられません(>_<)3年生の方が元気でのびのびとプレーをしてましたよ!
自分でやるんだという気持ちをもっと持ってもらわないと、上は目指せませんよ!!よく考えて下さいね!!
1・2年生は今日はたくさんゴールが生まれました!!キーパーなしでやった事もそうですが、頑張ってましたね!!また、参加した全員がゴールを決められたのは良かったと思います(^o^)
とにかくさぼらない事!常に次は何をするか頭で考える事が大事です!!
また2年生は少しパスも覚えてきました!これから少しずつ効果的なパスを覚えていきましょう!
1・2年生は今日の頑張りをとにかく明日の試合に生かしましょう(^-^)/~~

2011/1/18 20:47
4年生練習試合!
4年生練習試合を下記日程で行います
期日:1月22日(土)
場所:不二幼稚園サッカー場
集合:8:30
解散:12:00頃
会場:三芳町総合運動場
対戦:JFC三芳、MSCサッカークラブ
対象:3・4年生
送迎をしますので、お休みは必ず連絡をお願いします
1

期日:1月22日(土)
場所:不二幼稚園サッカー場
集合:8:30
解散:12:00頃
会場:三芳町総合運動場
対戦:JFC三芳、MSCサッカークラブ
対象:3・4年生
送迎をしますので、お休みは必ず連絡をお願いします


2011/1/18 20:30
5年生練習試合!
5年生練習試合を下記日程で行います
期日:1月29日(土)
場所:和光市少年サッカー場
集合:12:00
解散:16:00頃
対戦:石神井SC
対象:4・5年生
来場:車OK
昼飯は済まして来て下さい
よろしくお願いします
1

期日:1月29日(土)
場所:和光市少年サッカー場
集合:12:00
解散:16:00頃
対戦:石神井SC
対象:4・5年生
来場:車OK
昼飯は済まして来て下さい

よろしくお願いします


2011/1/18 13:23
2年生育成大会!
2年生育成大会を下記日程で行います
期日:1月23日(日)
場所:北原小学校
集合:13:00(13:00以降入場可能)
解散:16:30頃
試合:対南光戦13:30〜、対ドラゴン戦14:20〜、対南町アロー戦15:50〜
対象:1・2年生
来場:車NG
練習時に試合会場の手紙を配布します
よろしくお願いします
1

期日:1月23日(日)
場所:北原小学校
集合:13:00(13:00以降入場可能)
解散:16:30頃
試合:対南光戦13:30〜、対ドラゴン戦14:20〜、対南町アロー戦15:50〜
対象:1・2年生
来場:車NG
練習時に試合会場の手紙を配布します

よろしくお願いします


2011/1/18 13:18
1・2年生練習試合!
1・2年生練習試合を下記日程で行います
期日:1月22日(土)
場所:南光幼稚園
集合:13:30
解散:16:00頃
対戦:南光SC
対象:1・2年生
来場:車OK
よろしくお願いします
1

期日:1月22日(土)
場所:南光幼稚園
集合:13:30
解散:16:00頃
対戦:南光SC
対象:1・2年生
来場:車OK
よろしくお願いします


2011/1/16 22:15
今日の2年生育成大会!
今日、光が丘少年球技場で2年生育成大会が行われました!!
対開四戦引き分け、対豊東戦負けでした!
今日は風がすごく強く、砂埃の竜巻ができる悪天候での試合でしたが、すごく頑張っていましたねo(^o^)o2試合とも、内容を考えれば白星でもおかしくなかったと思います!!
最近、1・2年生に要求している事は守備に関してです!守備の時にはボールばかり見ずに相手も見れるようにならないといけません!練習時のゲームでは3年生チームとやらせる事を多くしています!3年生にはもうパスを教えていますので、ポジションも頭に入っています!なので、固まる事が少ないチームに対してどう戦うか(T_T)みんながみんなボールを奪いに行ってはパスを上手に回されたら太刀打ちできませんよね(>_<)
基本的にボールに近い人はボールを奪いに行き、ボールから遠い人は相手をマークしようと!ボールに引き寄せられ過ぎる事はやめていきましょう!!それには周りをしっかり見る事が大事になりますね(^-^)特に2年生はよくできていたと思います!!1年生を引っ張っていこうと頑張りを感じました!!その調子です(^o^)
来週は土日と練習試合と公式戦の予定です!今日を超える頑張りが見れるとなおいいですねo(^o^)o
頑張りましょう!!!
3
対開四戦引き分け、対豊東戦負けでした!
今日は風がすごく強く、砂埃の竜巻ができる悪天候での試合でしたが、すごく頑張っていましたねo(^o^)o2試合とも、内容を考えれば白星でもおかしくなかったと思います!!
最近、1・2年生に要求している事は守備に関してです!守備の時にはボールばかり見ずに相手も見れるようにならないといけません!練習時のゲームでは3年生チームとやらせる事を多くしています!3年生にはもうパスを教えていますので、ポジションも頭に入っています!なので、固まる事が少ないチームに対してどう戦うか(T_T)みんながみんなボールを奪いに行ってはパスを上手に回されたら太刀打ちできませんよね(>_<)
基本的にボールに近い人はボールを奪いに行き、ボールから遠い人は相手をマークしようと!ボールに引き寄せられ過ぎる事はやめていきましょう!!それには周りをしっかり見る事が大事になりますね(^-^)特に2年生はよくできていたと思います!!1年生を引っ張っていこうと頑張りを感じました!!その調子です(^o^)
来週は土日と練習試合と公式戦の予定です!今日を超える頑張りが見れるとなおいいですねo(^o^)o
頑張りましょう!!!

2011/1/15 16:56
今日の2・3年生練習試合!
今日、日銀石神井グランドで2・3年生練習試合が行われました
今日は試合立ち上がり簡単なミスが目立ちました
またパススピードが弱い人が多かったですよ
まずインサイドでしっかりと足元にビシっと通す事を心がけましょう
特に話した点は、常に全力でやっているかという点とここを直した方がいいと言われた事をちゃんと直そうとしているかという事でした
まず、試合をやって汗1つかかないのはおかしいですよね
走ってボールを奪いに行く事は誰でも出来ることですよ
もう言われないようにして下さい
また同じ修正点を何回も話しているような気がします
話をちゃんと聞いていますか
1つ1つ悪かった点を直していって次に進めるのが理想ですが、同じ事で立ち止まっていては前に進めません
1人1人修正点は違うので、何を言われたかを忘れないようにして下さいね
よろしくお願いします
3

今日は試合立ち上がり簡単なミスが目立ちました

またパススピードが弱い人が多かったですよ


特に話した点は、常に全力でやっているかという点とここを直した方がいいと言われた事をちゃんと直そうとしているかという事でした

まず、試合をやって汗1つかかないのはおかしいですよね



また同じ修正点を何回も話しているような気がします



1人1人修正点は違うので、何を言われたかを忘れないようにして下さいね

よろしくお願いします


2011/1/11 9:56
2年生育成大会!
2年生育成大会の詳細になります
期日:1月16日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:12:30
解散:15:00頃
試合:対開四戦13:20〜、対豊東戦14:20〜
来場:車OK
対象:1・2年生
よろしくお願いします
1

期日:1月16日(日)
場所:光が丘少年球技場
集合:12:30
解散:15:00頃
試合:対開四戦13:20〜、対豊東戦14:20〜
来場:車OK
対象:1・2年生
よろしくお願いします


2011/1/11 9:36
2・3年生練習試合!
2・3年生練習試合の詳細になります
期日:1月15日(土)
場所:日銀石神井グランド
集合:13:45
解散:16:00頃
対戦:石神井SC
持物:飲み物は水のみ
来場:車NG
対象:2・3年生
よろしくお願いします
1

期日:1月15日(土)
場所:日銀石神井グランド
集合:13:45
解散:16:00頃
対戦:石神井SC
持物:飲み物は水のみ
来場:車NG
対象:2・3年生
よろしくお願いします


2011/1/9 20:39
今日の5年生フットサル大会!
今日、和光市総合体育館で5年生フットサル大会が行われました!!
3勝2敗で5位で、努力賞でしたo(^o^)o
体育館でのフットサルという事で、ボールはイレギュラーする事がないのでいつもよりはボールコントロールは楽だったと思います!が、簡単なミスはけっこうあったと思います(>_<)今日の環境で、ボールを上手く扱えないんであれば土ではもっと扱えませんよね。。
またコートが狭い分相手のプレッシャーが速いので、ボールを保持したら慌ててましたね(T_T)早い判断も求められます!
試合中にしっかりと味方の足元にまずパスを通そうと話をしました!フットサルではほんの何センチがパスがズレるだけで、相手に奪われてしまいます!!それはサッカーにも通じる事だと思います!そこまで意識してボールを通していたかどうか!味方の右足に出す、左足に出す!ここまで丁寧にしても良いと思います(^-^)v
あとはコートは狭いですが、ギリギリまで広く使う事を意識させました!ボールをできる限り大きく動かす!その分味方もより動く事になりますし、相手もたくさん動くのでマークが外れやすくなりますね(^-^)
狭い感覚でボールを回していたので、広くという事も混ぜさせました!
試合を重ねるうちにだんだんといいボール回しができたと思いますo(^o^)o
フットサルはいい経験になりますので、また機会があれば出場したいと思います!!よろしくお願いします!!
12
3勝2敗で5位で、努力賞でしたo(^o^)o
体育館でのフットサルという事で、ボールはイレギュラーする事がないのでいつもよりはボールコントロールは楽だったと思います!が、簡単なミスはけっこうあったと思います(>_<)今日の環境で、ボールを上手く扱えないんであれば土ではもっと扱えませんよね。。
またコートが狭い分相手のプレッシャーが速いので、ボールを保持したら慌ててましたね(T_T)早い判断も求められます!
試合中にしっかりと味方の足元にまずパスを通そうと話をしました!フットサルではほんの何センチがパスがズレるだけで、相手に奪われてしまいます!!それはサッカーにも通じる事だと思います!そこまで意識してボールを通していたかどうか!味方の右足に出す、左足に出す!ここまで丁寧にしても良いと思います(^-^)v
あとはコートは狭いですが、ギリギリまで広く使う事を意識させました!ボールをできる限り大きく動かす!その分味方もより動く事になりますし、相手もたくさん動くのでマークが外れやすくなりますね(^-^)
狭い感覚でボールを回していたので、広くという事も混ぜさせました!
試合を重ねるうちにだんだんといいボール回しができたと思いますo(^o^)o
フットサルはいい経験になりますので、また機会があれば出場したいと思います!!よろしくお願いします!!

2011/1/8 15:46
今日の練習試合!
今日、下赤塚小学校で2・3・4・5・6年生の練習試合が行われました
初蹴り試合となりましたが、やっぱなまっていたかなと思います
高学年ですが、よく声を掛け合いいい雰囲気で試合運びができていたと思います
今日はミドルシュートが目立ちました
ミドルからのシュートが悪い選択肢ではありませんが、もっと工夫できたんじゃないかな
誰かがシュートの体制に入ったら、周りのみんなの動きが止まります
動きを止めると、シュートがこぼれても先に触る事は難しくなるし、ボールを保持している味方はシュートしか選択肢がなくなります
確かにシュートを打つ事は大事な事ですが、ペナルティエリアに侵入してからのパス回しも考えてもらいたいです
ゴール前でいかに正確なパスを回せるかが今後の課題です
低学年はお休みが多かったですが、なかなか頑張れていたんではないでしょうか
4年生は久々に同学年とやれていきいきとプレーできてましたね
ただもっと声を掛け合って下さい
静か過ぎます
年が明けて最初の練習は12日(水)となります
1月は試合がいっぱいあるので、練習をあまりお休みしないように頑張りましょう
6

初蹴り試合となりましたが、やっぱなまっていたかなと思います

高学年ですが、よく声を掛け合いいい雰囲気で試合運びができていたと思います



誰かがシュートの体制に入ったら、周りのみんなの動きが止まります


確かにシュートを打つ事は大事な事ですが、ペナルティエリアに侵入してからのパス回しも考えてもらいたいです


低学年はお休みが多かったですが、なかなか頑張れていたんではないでしょうか


ただもっと声を掛け合って下さい


年が明けて最初の練習は12日(水)となります


