2007/12/31 23:51
良いお年を
皆さんこんばんは。紅白は見ましたか?やっぱり大晦日は紅白ですよね(^_^)v
今年もあとわずかとなりました。
今年はどんな年でしたか?
来年はさらに良い年になるように皆様のご多幸をお祈りしていますm(_ _)m
皆様良いお年をお迎え下さい(^o^)/
0
今年もあとわずかとなりました。
今年はどんな年でしたか?
来年はさらに良い年になるように皆様のご多幸をお祈りしていますm(_ _)m
皆様良いお年をお迎え下さい(^o^)/

2007/12/27 17:45
ちょい渋滞
外環道がちょっと渋滞しています。
15〜20分ぐらい遅れそうです。
0
15〜20分ぐらい遅れそうです。

2007/12/27 16:50
佐野です
今佐野のサービスエリアを出ました。順調にいけば、予定通りです。
0

2007/12/27 15:34
帰ります
スケート場を出発しました。
渋滞がなければ予定通り6時に着だと思います。
あんなにスケート頑張ったのに、なぜにこんなに元気なの?

0
渋滞がなければ予定通り6時に着だと思います。
あんなにスケート頑張ったのに、なぜにこんなに元気なの?



2007/12/27 12:06
お昼です
午前中終わりです。お昼はみんな大好きカレーです(^o^)/
写真暗くてすいませんm(_ _)m

0
写真暗くてすいませんm(_ _)m



2007/12/26 16:04
ありがとうございました
今日から冬休みに入りました
23日(祝)2年生わんぱくリーグが雨天中止になり、平成19年不二サッカークラブの活動は全て終わりになりました
今年は不二サッカークラブ大きな飛躍の年となりました
6年生全日本都大会出場や5年生ブロックベスト16など各学年本当に良く頑張りました
何よりも子供たちが本当にサッカーを好きになってくれているなぁと、今までで1番実感できた年でした
『好きこそ物の上手なれ』とありますが、好きな事はおのずと熱中できるから、上達が早いもんだ
ですって
その通りですね
僕はとにかくサッカーを好きになって欲しい
好きになれば上達も早い
そして大人になっても
、おじいさんになっても
サッカーを楽しんでもらいたいと思っています
早いもので平成も20年目に突入します
来年はどんなドラマが待っているか今から楽しみです
来年も子供たちの活躍を期待しています
そこで、冬休み中宿題を出します
できれば毎日ボールを触ること
やっぱりボールに触らないと衰えてしまいます
来年最初の練習で、ボールコントロールテストしますよ
楽しみにしておいて下さい
また書き込みします
0


今年は不二サッカークラブ大きな飛躍の年となりました


何よりも子供たちが本当にサッカーを好きになってくれているなぁと、今までで1番実感できた年でした




僕はとにかくサッカーを好きになって欲しい





早いもので平成も20年目に突入します



そこで、冬休み中宿題を出します



来年最初の練習で、ボールコントロールテストしますよ




2007/12/23 8:00
中止
今日予定されていた2年生わんぱくリーグは雨のため中止となりました。
0

2007/12/22 22:22
寒いですね
今日は寒いですね
今日は6年生練習試合を和光市少年サッカー場で行いました
齊藤コーチに任せていましたので、明日内容を聞きます
今後に活かしていきましょう
明日は2年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行います
天気が心配です
中止の場合は7時半から8時までに連絡網を流します
0

今日は6年生練習試合を和光市少年サッカー場で行いました



明日は2年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行います




2007/12/22 12:33
やります
今日の6年生練習試合は予定通り行います。暖かい格好を忘れずに。
0

2007/12/21 20:23
クリスマス会
今日は不二サッカークラブクリスマス会を行いました
各学年の出し物
をしたり、プレゼント交換
をしたり、みんな楽しく過ごしました
1年生<合唱キラキラ星・じゃんけん大会>

1年生はみんなの合唱とじゃんけん大会をしてくれました
じゃんけん大会では最後まで残った人にはお菓子のプレゼントもあり、しっかり発表できました
2年生<なぞなぞ>

2年生はなぞなぞを出題
なぞなぞ
と思う問題もあったけど子供たちは楽しそうに答えていました
できれば全員で関われる出し物が良かったかな
3年生<劇
>

3年生はトップバッターと人数が少ないこともありちょっと大変だったかな
劇の内容は…
来年頑張ろう
4年生<サッカークイズ
>

4年生はサッカークイズ
先生2問も当てちゃった
さすがにカカの本名までは分からなかったな
クイズの内容も、発表もしっかりできましたね
5年生<歌に合わせた喜劇>

5年生は歌にあわせての劇
喜劇
スピーカーの電池が無くトラブル発生
意気込みは感じられましたが、詰めが甘い
B君はいい味出てたぜ
6年生<マジック・小島よしお>

6年生はマジック
カードを1枚引いてもらうのにじゃんけん大会から始まり
、
出し物『小島よしお』を披露
どうせやるならパンツ1丁でやれよっ
まぁ、やりたかったのね
プレゼントビンゴの状況

プレゼント交換をビンゴで決めました
どんなプレゼントが届いたかな
もぉ〜

あぁ〜れだけ言ったのにペットボトル忘れた人がいた
今回は2本だったからまぁ良かったけど…
出し物の結果は1・4年生が総合19点で1位でした
来年こそはもっと良くなることを期待しています
でも、子供たちが楽しんでくれるのが1番
また来年楽しみにしていて下さい
それにしても、子供たちの笑いの沸点の低さは驚くなぁ〜
水が100℃で沸くなら、みんなは3℃ぐらいかな
0

各学年の出し物





1年生はみんなの合唱とじゃんけん大会をしてくれました




2年生はなぞなぞを出題







3年生はトップバッターと人数が少ないこともありちょっと大変だったかな






4年生はサッカークイズ






5年生は歌にあわせての劇







6年生はマジック






プレゼントビンゴの状況

プレゼント交換をビンゴで決めました





あぁ〜れだけ言ったのにペットボトル忘れた人がいた


出し物の結果は1・4年生が総合19点で1位でした




それにしても、子供たちの笑いの沸点の低さは驚くなぁ〜



2007/12/21 17:49
伸びてます
クリスマス会は6時半頃までかかりそうです
0


2007/12/20 20:24
クリスマス会
明日は不二サッカークラブクリスマス会です
欠席するとおいしいケーキが食べられませんよ
手洗い・うがいをしっかりして風邪をひかないようにしましょう
明日は4時からの予定ですが、学校下校時間の都合上4時半〜6時半ぐらいになってしまうかもしれません
そのときはブログでお知らせします
ところで各学年の出し物はちゃんと考えていますか
舞台に立って『おい!お前やれよ!!』『どうすんだよ!』は無しで・す・よ
プレゼントを忘れずにね
0



明日は4時からの予定ですが、学校下校時間の都合上4時半〜6時半ぐらいになってしまうかもしれません


ところで各学年の出し物はちゃんと考えていますか


プレゼントを忘れずにね


2007/12/18 13:30
土日の試合報告
15日(土)
6年生区民大会最終戦が早宮小で行われ、光が丘キッドに1対0で勝ちましたが、トータル3勝2敗3位で決勝トーナメントには進出できませんでした
6年生はみんな忙しく、さわやか杯以来ベストで戦ったことがありません
しょうがないですが、残りの時間、残りの試合、残りの練習を大切にして下さい
4年生が大泉さくら運動公園で川越の霞ヶ関少年サッカークラブを招待して練習試合を行いました
4年生は、『距離感』をテーマにトレーニングを積みましょう
『距離感』とは『距離間』ではありません
1人1人の距離を感じる能力を高めてもらいたいと思います
具体的に言えば、パスをもらうときが1番顕著に現れると思います
ボールを持っている選手に近づきすぎても無意味
なぜならボールを持っている選手には、相手がボールを奪いに行くために必ずと言っていいほど近くにいますよね
ボール保持者に相手がプレッシャーをかけていなければ、パスをする必要がありません
ボール保持者に相手がプレッシャーをかけているから、パスを受けに行く(サポートの動き)
だからボールを持っている選手に近づきすぎても無意味なのです
ボール保持者の近くでパスを受けても、またすぐにプレッシャーを受けてしまいますよね
また、ボール保持者から離れすぎてもパスは通りません
パスを出してから味方にわたるまで相手がいるものです
パスを出してから、味方にわたるまでの時間、相手もボールを奪いにきますので、その時間も考えてパスを出さなければいけません
と、言う『距離感』を持ってもらいたいのです
味方との距離、相手との距離をしっかり観て良い判断ができるようにトレーニングしていきましょう
16日(日)
3年生練習試合を光が丘少年球技場で行いました
個人スキル以外のチームスキルをトレーニングしていきましょう
5年生練習試合を和光市少年サッカー場で行いました
お休みが多く8人制で行いました
連絡を受けていないお休みの方が数名いらっしゃいました
試合の際に休む場合は必ず連絡をして下さい
また、連絡はブログの書き込みをご利用いただいても結構です
16日(日)の5年生練習試合は相手チームに迷惑をかけてしまいました
6・5・4・3年生は学年でチームを組めません
ご協力をお願い致します
16日(日)を受けて、24日(祝)に予定していた5年生練習試合は見送ることにしました
申し訳ございませんが宜しくお願い致します
0
6年生区民大会最終戦が早宮小で行われ、光が丘キッドに1対0で勝ちましたが、トータル3勝2敗3位で決勝トーナメントには進出できませんでした

6年生はみんな忙しく、さわやか杯以来ベストで戦ったことがありません


4年生が大泉さくら運動公園で川越の霞ヶ関少年サッカークラブを招待して練習試合を行いました


『距離感』とは『距離間』ではありません



ボールを持っている選手に近づきすぎても無意味


ボール保持者に相手がプレッシャーをかけていなければ、パスをする必要がありません




また、ボール保持者から離れすぎてもパスは通りません



と、言う『距離感』を持ってもらいたいのです


16日(日)
3年生練習試合を光が丘少年球技場で行いました


5年生練習試合を和光市少年サッカー場で行いました


連絡を受けていないお休みの方が数名いらっしゃいました



16日(日)の5年生練習試合は相手チームに迷惑をかけてしまいました



16日(日)を受けて、24日(祝)に予定していた5年生練習試合は見送ることにしました



2007/12/14 20:17
明日の試合
明日は大泉さくら運動公園で4年生練習試合、6年生区民大会が早宮小学校で行われます
インフルエンザ等が流行っています
外から帰ったら、手洗い・うがいをしっかりしましょう
6年生尾原君がナショナルトレセンU−12に選ばれました
大きく言えば、U−12の日本代表ってとこかな
今後の活躍に期待しましょう
0

インフルエンザ等が流行っています


6年生尾原君がナショナルトレセンU−12に選ばれました




2007/12/11 19:26
土日の試合
8・9日に6年生練馬区民大会を3試合行いました
結果から言うと、2勝1敗でしたが、1敗した向山戦が1番内容は良かったです
向山は気合十分
不二は気合半分
と言ったところでしょうか…
できれば向山の気合を『いなす』ぐらいのプレーをしてもらいたかったですが、狭いグランドに早いプレッシャーで全くと言っていいほど余裕が無かったですね
そんな中でも要所でよいプレーがありました
あとは決定力ですね
頑張りましょう
1年生のみんなが応援に来てくれました
ありがとう
6年生にも先生にもちょっとプレッシャー
退屈な試合は見せられないからね
少しでも手本になるように高学年は頑張ろう
先生はみんなより頑張ろう
(ラップ調に
)
8日(土)に2年生わんぱくリーグが武蔵丘高校で行われました
練習試合含め3試合行い、1勝1敗1分でした
ちょうど良いバランス
勝って喜び、負けて悔やみ、分けてストレス
今度は全部勝てたら良いね
9日(日)に1年生練習試合を武蔵丘高校で行いました
3試合行いましたが、結果はどうだったっけ
すいません
勝ったり負けたりこれまた良いバランスでしたよね
1年生は楽しく意欲的にサッカーを頑張りましょう
それが
1番
また試合頑張ろう
昨日でクリスマス会参加費集金の期日が過ぎました
まだ未提出・連絡無い方6名
え〜っ名前は…
用意する物の関係上
金曜日必ず連絡下さい
お願いします
クリスマス会での各学年の出し物を考えておいて下さい
あのグズグズ感はたまらないですね
学年みんなで考えて、人前で発表すると言うことも大事で・す・よ
期待しています
0


向山は気合十分




そんな中でも要所でよいプレーがありました



1年生のみんなが応援に来てくれました








8日(土)に2年生わんぱくリーグが武蔵丘高校で行われました





9日(日)に1年生練習試合を武蔵丘高校で行いました








昨日でクリスマス会参加費集金の期日が過ぎました



用意する物の関係上



クリスマス会での各学年の出し物を考えておいて下さい




