2007/9/29 17:53
雨ですから…
今日は雨が降ってしまい、各小学校の運動会は中止になってしまったようです
なので、明日予定されていた3・2・1年生練習試合は中止になりました
残念ですがしょうがないですね
明日の運動会頑張って下さい
0





2007/9/27 10:53
試合の連絡
皆様おはようございます
今日は過ごしやすい日でございます
試合の連絡です
10月6日(土)4年生育成大会を早宮小学校で行います
詳細は決まり次第連絡致します
時間帯は午後からになります
宜しくお願い致します
10月8日(祝)3年生練習試合を光二小で行います
連絡を先ほど流しました
10月14日(日)2年生わんぱくリーグが始まる予定です
頑張っちゃいましょう
昨日の練習から時間が冬時間になりました
6時になるともう暗いですね
2週間前ぐらいからライトをつけ始めました
たしかにちょっと物足りないかもしれませんが、不二は恵まれているのです
他のクラブは真っ暗の中練習したり、グランドが確保できなかったり、狭かったりといろいろ大変な中、不二は北町西小学校を利用させていただき、適度な広さ、ゲームができる明るさ(目の悪い人はすいません
)、倉庫を貸していただけたり、ライトに関しては学校側に電気代を免除していただいているわけです
何より雨天は体育館が借りられるようになったわけです
体育館は綺麗に改装されて、使わせてもらえないかなぁ〜っと思いきや、副校長先生が快く
をしてくれました
環境面はいろいろな人のご協力があってこその結果です
これからも不二サッカークラブにご協力下さい
宜しくお願い致します
0




10月6日(土)4年生育成大会を早宮小学校で行います




10月8日(祝)3年生練習試合を光二小で行います


10月14日(日)2年生わんぱくリーグが始まる予定です


昨日の練習から時間が冬時間になりました













2007/9/25 21:36
お間違えのないように
先日のブログでお知らせしましたが、明日の練習から時間が変更になります
ご確認をお願い致します
今日連絡をしましたが、30日(日)の練習試合は2・3年生、1年生と2つに分けて行います
たくさん試合ができていいですね
頑張りましょう
0


今日連絡をしましたが、30日(日)の練習試合は2・3年生、1年生と2つに分けて行います




2007/9/24 20:28
今日の試合
今日は5・6年生が大泉さくら運動公園で大北と練習試合を行いました
20分ハーフを2セット行い、トータル1対1でした
ちょっと物足りなさを感じます
1人1人のスキルアップがやはり必要です
練習を頑張りましょう
試合の連絡です
30日(日)に3・2・1年生は光が丘少年球技場で練習試合を行います
13時30分に現地集合です
29日(土)に運動会の小学校があります
土曜日に運動会が中止になった場合は30日は中止にします
詳細は明日連絡します
0







30日(日)に3・2・1年生は光が丘少年球技場で練習試合を行います






2007/9/23 20:27
土日の試合
昨日は2〜6年生まで新開小学校で練習試合を行いました
午前中に2・3年生は8人制を15分ハーフで3試合行いました
この日は今日と違ってすごく暑く、交代がいませんでしたが、休みなく頑張りました
午後は高学年がA・Bに分かれて約3試合ずつ行いました
5年生はA・Bにも出なければいけなかったので、体力的には厳しかったと思いますが積極的に頑張っていました
昨日はいつにも増して楽しんでサッカーをしていたように感じました
とにかく楽しまなければいけないのです
今日から1年生わんぱくリーグが始まりました
今日はちょっとお休みが多く4試合は厳しいかなぁ〜と思っていましたが、3つも勝ちました
良く頑張りました
1年生は練習を大事にして、練習の成果をわんぱくリーグで出せるようにしていきたいです
試合を重ねて理解していくことが多いと思います
1つ挙げれば、団子状態ですね
よく、『広がれ!』といいますが、指導者がわざわざ広げる必要はありません
試合を重ねていけば自然と広がるでしょう
団子状態の中は子供たちにとって大変なストレスになっています
しかし子供たちはその中でいろいろな判断をしながら技術を磨いていきます
余裕があると楽できてしまうので、今はわざと厳しい状況を経験させています
よく考えてみて下さい
厳しい状況で技術が発揮できるようになれば、高学年の広いスペースで余裕が持てるようになると思いませんか?わざと厳しい状況におけるのは低学年だけですから
我慢ですよ、が・ま・ん
見守りましょう
子供を尊重しましょう
明日は大泉さくら運動公園で6年生が大北と練習試合を行います
いろいろなチームが本当に良く誘ってくれます
今週も2チームから誘いがありました(日程的に無理でしたが…)みんなのおかげです
試合ができることを感謝しましょう
ちょっとぐらい遠くても参加していただきたいです
僕がお願いするのも変ですが…
練習の成果を練習試合で、練習試合での課題を練習で、全てを公式戦で、のサイクルが基本です
当然のことですが、いきなり公式戦に来て試合出場なんて考えられませんよ
チームスポーツということを忘れないようにしましょう!1人では戦えないのです
チームで一丸となって頑張ろう!!
お知らせです
今日は秋分の日です
今度の水曜日の練習から時間が冬時間になります
低学年16時半〜18時
高学年16時半〜18時半までになります
お間違えのないようにして下さい
0



午後は高学年がA・Bに分かれて約3試合ずつ行いました




今日から1年生わんぱくリーグが始まりました



1年生は練習を大事にして、練習の成果をわんぱくリーグで出せるようにしていきたいです








よく考えてみて下さい





明日は大泉さくら運動公園で6年生が大北と練習試合を行います






練習の成果を練習試合で、練習試合での課題を練習で、全てを公式戦で、のサイクルが基本です






今日は秋分の日です






2007/9/23 7:18
ちょっと
今日は1年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行われます
昨日と違い、今日はちょっと肌寒いです
雨の予報もありますので、対策をお願い致します
0




2007/9/21 20:15
残念です…。
明日は2〜6年生練習試合がさいたま市立新開小学校で行われます
が、お休みが多すぎる
急遽1年生も不二代表で召集です
早宮小学校のお友達は運動会なので、運動会を頑張ってね
急なので、欠席の連絡は必要ありません
提案ですが、この記事のコメントに欠席の連絡を入れていただいてもいいで・す・よ
ただし、匿名では意味が無いので、必ず名前を記載して下さい
都合のつく方は参加お願い致します
さいたま市立新開小学校(しびらき)
住所=埼玉県さいたま市桜区新開2丁目18番1号
下記のURLから地図がご覧いただけます
たくさんの参加を待ってま〜す
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/50/51.400&el=139/37/17.000&grp=all&scl=10000&coco=35/50/51.400,139/37/17.000&icon=home,0,,,,
0


急遽1年生も不二代表で召集です


急なので、欠席の連絡は必要ありません



都合のつく方は参加お願い致します

さいたま市立新開小学校(しびらき)
住所=埼玉県さいたま市桜区新開2丁目18番1号
下記のURLから地図がご覧いただけます

たくさんの参加を待ってま〜す

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/50/51.400&el=139/37/17.000&grp=all&scl=10000&coco=35/50/51.400,139/37/17.000&icon=home,0,,,,

2007/9/20 20:38
写真見ました?
先週と今週の水曜日に夏のサッカー合宿の写真閲覧がありました
まぁ〜さか忘れて見ていない人なんかいなですよね
宜しくお願い致します
今週の土曜日に2〜6年生は練習試合があります
お休みが結構います
これ以上のお休みは危険です

体調を崩さないようにして下さい
なぜかぁ?新開小で試合の時はお休みが多いんですよね
なんでですかね?
?皆さん頑張ろうぜ!
0



今週の土曜日に2〜6年生は練習試合があります









2007/9/18 18:50
試合連絡
22日(土)2〜6年生練習試合の連絡網を流しました
早宮小学校は運動会でした
申し訳ございません
運動会頑張ってね
会場の地図は省略しました
新開小学校は会場になったことがあるので大丈夫だと思います
分からない方はお友達に聞いてみましょう
0




会場の地図は省略しました




2007/9/16 22:19
今日の試合
今日は3年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行われました
2試合戦い、1勝1敗でした
ボールコントロールがだいぶ落ち着いてできるようになりました
1人目の相手はほとんどかわせますが、2・3人目になるとかわせなくなります
なぜかというと、複数の相手を観ることができないからです
今後の課題ですね
あと、少しずつパスを考えられるように、またパスを受けられるように指導していこうと思います
試合の連絡です
22日(土)さいたま市新開小学校で練習試合を行います
午前中2・3年生、午後高学年です
詳細は火曜日連絡致します
0






あと、少しずつパスを考えられるように、またパスを受けられるように指導していこうと思います

試合の連絡です





2007/9/15 18:21
今日の試合
今日は5年生東京カップが練馬総合グランドで行われました
暑い日差しが照りつける中、ベスト8を賭け中村と対戦しました
試合は相手の攻撃をしのぎ、我慢の状態が続きました
前半を0対0で折り返しましたが、後半5分ぐらいにコーナーキックから失点してそのまま0対1で敗れました
サッカーはチームスポーツということが、まだまだ理解できていない選手が多いです
5年生はそれを解消できるように、自主性・積極性を全面に出して指導していくつもりです
2月に行われる育成大会に向けて練習からしっかり頑張りましょう!!
明日は3年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行われます
第1試合なので、遅れないようにお願い致します
明日はたくさん点が取れるといいなぁ〜
0






明日は3年生わんぱくリーグが光が丘少年球技場で行われます




2007/9/14 22:54
明日の試合
明日は練馬総合グランドで5年生東京カップが行われます
対戦相手は中村で12時半キックオフです
5年生は勝てばベスト8に進みます
試合立ち上がりが勝負でしょう
立ち上がりからプレッシャーをかけ、相手を圧倒できれば不二はペースが握れるでしょう
最後は気持ちです!!頑張ろう!!
0






2007/9/8 23:29
今日の試合
今日は5年生東京カップが大泉さくら運動公園で行われました
1回戦は石神井小と対戦し、1対0で勝ちました
2回戦は泉新と対戦し2対0で勝ちました

これでベスト8に進みました
3回戦は中村との対戦になりました
ベスト4目指して頑張ろう!!
今日の5年生は入り方がものすごく悪かったです
それは僕の責任ですが、公式戦だという自覚をもうちょっと持っていると思っていた分残念でした
何度も子供たちに同じ話をしていますが、実際に試合をするのは、サッカーを楽しむのは子供たちです
試合は楽しまなければいけません
楽しむための最大の要素は『勝利』です
では勝つために何が必要かというと、自らのやる気であったり、良い準備(アップ)だと思います
やる気があれば、アップも当然しっかりやるし、集合などの行動も早く、話しもしっかり聞く
アップをしっかり行えば体はしっかり動きます
集合が早ければその選手のやる気が観られます
話をしっかり聞いて、理解して試合で活かしてくれれば良いプレーが当然生まれます
今挙げた行動力がまだまだ足りないと感じました
すぐ良くなることではありません
5年生チームは良くなっていくと確信しています
今後に期待しています!
今後の予定です
15日(土)5年生東京カップ3回戦・4回戦が入ると思います
16日(日)3年生わんぱくリーグがあります
23日(日)1年生わんぱくリーグがあります
24日(祝)6年生練習試合:大泉さくら運動公園で15時から大北とです
頑張ろう!!
0




これでベスト8に進みました


今日の5年生は入り方がものすごく悪かったです













今後の予定です


16日(日)3年生わんぱくリーグがあります

23日(日)1年生わんぱくリーグがあります

24日(祝)6年生練習試合:大泉さくら運動公園で15時から大北とです

頑張ろう!!

2007/9/7 21:48
5年生東京カップ
明日は5年生東京カップが大泉さくら運動公園で行います
1試合目は石神井小と対戦します
勝って2回戦進出を狙います
明日は暑くなりそうです
熱中症に注意して気合を入れて頑張りましょう
23日(日)に光が丘少年球技場で1年生わんぱくリーグが始まります
わんぱくリーグは3年生大会がまもなく終了しますが、今年度は1・2年生大会を並行して行っていきます
最低3試合は入ると思います
詳細は分かり次第連絡致します
サッカー合宿の写真閲覧の連絡をしました
是非ご覧になっていただき、子供たちの頑張りを観ていただきたいと思います
そして、買ってクダサイね
0





23日(日)に光が丘少年球技場で1年生わんぱくリーグが始まります




サッカー合宿の写真閲覧の連絡をしました




2007/9/5 17:23
移動
5時ちょうどに降った雨でグランドが使えなくなったので、全員ホールに移動しました。お迎えの際、お間違えのない様にお願い致しますm(_ _)m
0
