2009/1/3

毎年恒例?
Tkaumi-chi先輩と正月サーフィン
向かう途中の車外温度
-2.5度
これにはさすがに笑った
でも、ゴムでできたウェットスーツに身を包めば
怖いものなし。

朝日を浴びてストレッチ
これが、なんとも気持ちよく、神聖な感じwww
そして入水。

takumi-chi先輩のライディングww
初乗りにしてはコンディションが抜群で
ほぼメンツルでセット胸〜ガッツリ割れるところで頭くらい
うにょーっとうねりがやってきて…
ズサーン
キモチィー!!!
頭はゴムのスーツをかぶっていないので・・・
カキ氷食べたみたいにキンキンする。
丁度いいセットがやってきたので、
ビーチに戻る。
波が割れるところはほんとに
美しい
たまに綺麗すぎて涙出る。

9時過ぎくらいにあがって
帰宅
とってもいい午前中でしたwww
そして、
話は変わってカメラ。
以前からデジカメに装着できる
望遠鏡がほしかったのですが…
金銭的に無理なので作ってみました。
雨水用のプラスティック菅で。
なんというか、ものすごくアナログで安っぽくて申し訳ないんですが…

塩ビ管にステップアップリング
ステップダウンリングを組み合わせて
きっちりと歪の無いようにはめ込む。
レンズはクローズアップ2枚を
焦点距離を測ってはめ込む。

完成するとこんな感じ。
・・・。
言葉が出ないが性能は…
どうなんだ???

こちらが望遠なし

こっちが望遠あり
効果は一目瞭然だが…
さすがに歪みがひどい・・・
さて、これはどうしたらよいのだ?
やっぱり金属性の管でナイトだめか?
また、面白い趣味がひとつ増えそうwww
さて、勉強すっぞーーーーーーーーーーー!!!

投稿者:freerider