今朝、スーパーに朝食用の
バターを買いに行きました。
ありませんでした。
スーパーにいつも当たり前にあったバター
なかったです。
店員さんに聞きました。
私;「バターはどこですか?」
店員さん;「今はありませんよ。」
私;「え?なんで?」
店員さん「知らないんですか?TVで話題の…」
TVはぜんぜん見ないので知らなかった。
原油高騰だので減産調整をしているらしいですね。
いつも当たり前にあったものが
なくなっていて、
当たり前のものが手に入らなくて、
当然の感覚が覆されて
恐怖です。
TOKYO FMをいつも聞いているのですが、
CMでこんなのがあります。
男「えみこさん、季節のお便りを書きます」
女;「こういちさん、お便りありがとう。コスモスが風に揺れています」
男;「えみこさん、虫の声に深まる秋を感じます。」
女;「こういちさん、梅と一緒に庭のひまわりが咲きました。変ですね。」
男;「えみこさん、スコールのたびに街がジャングル化していきます。」
女;「こういちさん、有害紫外線にアスファルトが溶けゆく音が聞こえます。」
男;「えみこさん、野山の砂漠化も今が見ごろ。赤茶けた山々にえも言わぬ風情が…」
女;「こういちさん、白いものがちらついてきました。雪ではないようです。」
男;「えみこさん、それは窒素酸化物ではないでしょうか。時節柄…ご自愛ください。」
地球温暖化で
水が蛇口からでない。
そんな日も近づいているのかも知れません。

0