2006/4/10
SHIMANO MOTEGIで今年もアルバイトをしてきました。
今回は2泊3日のチョイ長旅。
そろそろ日給も上がってきてこの仕事が終わればクリス王のハブがかえそうです。
初日と二日目は準備でテント設営、バナー張り、コース設営、など等。
レース当日は5時起きで受付の手伝いをしていました。
レースが始まるとシマノのオエライ様&栃木車連のおじちゃんたちとリザルト報告&レース観戦を一日中していました。去年のポジションもそこだったのですが、相変らず楽でした。
午後の最後の方にチームT.T.がありました。
突如決まったデモンストレーション。
JCF登録団体が前の方へ来て観客にチャリンコを見せびらかしていました。
しかし、みんなおそろいのウェアー、おそろいのディスクホイール、おそろいのチャリでかなりかっこよかったです。
レースが始まり、5人がホームストレートに列車を作って帰ってくる様は本当に迫力があり、自分の今の自転車における方向性を考えてしまうとほどでした。でもきっとこの次のバイカーズで修正されるんだろうけど(笑
そして、帰りは撤収作業がはかどらずかなり遅くなってしまいました。
でも、残業手当として景品のあまりをもらいました。・・・これって現金化したら・・・バイト代よりも・・・?(笑
ってな感じでした。
0
今回は2泊3日のチョイ長旅。
そろそろ日給も上がってきてこの仕事が終わればクリス王のハブがかえそうです。
初日と二日目は準備でテント設営、バナー張り、コース設営、など等。
レース当日は5時起きで受付の手伝いをしていました。
レースが始まるとシマノのオエライ様&栃木車連のおじちゃんたちとリザルト報告&レース観戦を一日中していました。去年のポジションもそこだったのですが、相変らず楽でした。
午後の最後の方にチームT.T.がありました。
突如決まったデモンストレーション。
JCF登録団体が前の方へ来て観客にチャリンコを見せびらかしていました。
しかし、みんなおそろいのウェアー、おそろいのディスクホイール、おそろいのチャリでかなりかっこよかったです。
レースが始まり、5人がホームストレートに列車を作って帰ってくる様は本当に迫力があり、自分の今の自転車における方向性を考えてしまうとほどでした。でもきっとこの次のバイカーズで修正されるんだろうけど(笑
そして、帰りは撤収作業がはかどらずかなり遅くなってしまいました。
でも、残業手当として景品のあまりをもらいました。・・・これって現金化したら・・・バイト代よりも・・・?(笑
ってな感じでした。

投稿者:英国貴族