最近元町や中華街に行く用が多いので、ついつい外出ついで…と言っては、銭失いをしてきてしまう。
て、訳で元町にあるお菓子問屋での大人買い、その1。
ご存知の方も多いと思うが、某オリンピック選手が好んで食べていた事で(実は、私は知りませんでしたf(^_^;)有名になったブラックサンダー!
いかつい名前の駄菓子だが、コンビニ等で50円で売っていたりする。クランチクッキーにチョココートしたシンプルな作りだが、これが後引くんだなぁ(笑)。まだ未食の方は是非1つお試しを。
(ちなみに楽天では『白いブラックサンダー(笑)(北海道限定)』が、人気らしい)
もう一つは、これぞ「ザ・駄菓子」、乳酸菌のかけらも入っていない(笑)その名も『ヨーグル』!これは子供の頃駄菓子屋さんへ行くと、必ず買っていた大好物。
あなたも小さな手で握り締めていませんでしたか?
大人になった今でも、レトロ風駄菓子雑貨屋さんなどに立ち寄った際、10個入りとかでは買ってはいたが(それでも10個(^^ゞ)、ここまで壮観なアソートには唸ってしまったが、人目も気にせずドサッとかごへ…
そして帰って早速実食。
…ん?、微妙に酸味が薄くなったような…しかし、このサクフワっつう形容しがたい舌触り、要はバタークリームなのよねぇ(先日たまたまテレビで製造現場を流してましたが、原料はショートニングだった、わはは、やっぱり…)。
若い人なら、ちょっと油ギッシュな『ねるねるね』っと、いった感じと言えば分かるかな?ねるねるももちろん大好きっすよぉ!
ナチュラル志向のお母さんは「トランス脂肪酸なんて、ダメよ!」と、おっしゃられるかもしれないが、次に何から食べようかなぁ…と、小銭をやりくりして買ってきた菓子を前に、木の匙でチマチマ食べる楽しみ等々、駄菓子文化の醍醐味を解ってもらいたいな(´∀`)
はい、最後は今私がはまっているココナッツチップ〜!
これまた脂肪と砂糖の塊だが、エスニック料理好きならはまります!
(ピンクの器に入ってるの)ココナッツの水の部分(よく南国の人がヤシの実に穴をあけ、ストローで飲んでるやつ)は、今巷でダイエットドリンクとして注目されているそうだが、これはいわゆる食べるココナッツミルクって感じ。
カリッとした食感の後、鼻腔に広がるココナッツの甘ったるーい香り(笑)。
そして噛めば噛むほど(水分が含まれると)、例のシャキシャキとした食感に変わっていく。
ああ、止まらない!
私が初めて買ったのは20g入りだったが、その日のうち後悔が募り、翌週には500g入りに昇格(^ω^)、ってオイ!
しかし…過ぎたるは…で、ついつい口当たりが良いので、調子に乗って食べていると胸やけ起こします(T_T)。
さぁ〜て、ラスト!右の黄色い砂糖漬け。こちちらは日本人もお馴染み「生姜糖」。
やっと健康に一歩近付いたぁ(笑)。これはさすがに食べ過ぎは無理。ひとかけらでも初めはいいが、かなーり口の中がホットになる。(;o;)
お茶受けにするならすこし刻むか、紅茶などにいれてジンジャーティーとして味わう事をお薦めする。
これらの製品の紹介っかアフィは、また時間ができた時に…
以上、今日の駄文でした、失敬!
次回は…「デザイン」にこだわった無駄遣い篇にするつもりです、お楽しみにm(_ _)m

4