毎度、ご無沙汰してましたm(__)m。
はぁ〜、とりあえず引っ越しも済み、まだ検索サイトだの、サイト関連の細々を片付けつつ、メールも出さなければ…(まだやってんのかよ!?)
そんなこんなで、オフではネームを作っていたのだが、なんとも『対極に位置する所』用なだけに、はっきり言って参っている。
同時進行していたが、やはり八割がた一方に絞って(解せない要求が多い方というか…)片方は「ご縁があったら…」にする方向で決めた。
どうせ時間をかけるのなら、先行き『自分が楽しい』と思えないものは続かないし、なによりそういうニュアンスは読者にすぐ伝わるものだから…
ま、詳しくは話がまとまりましたら…と、いう事で。
さてさて、お楽しみの方は…ってと、なんだかんだケーブルで観たかった映画なんかをやっていたので『積ん録(?)』蓄まっている。けど、まぁ大体は寝る前に必ず何かしら観ているので、とりあえずは残ってるのは2,3本てとこかな?
また、レンタルもこの所かな〜り借りてみている(;^_^A。…が、あまり身になるようなものは借りていない(´д`)。
ネットでレンタルできるようになってから、ついくだらないものをチェックしてしまい入荷すると誘惑に負け、観てぐったりしてたりする。
…って、あまりに(´д`)で観たことすら忘れてしまわない為に、覚え書きを…。★は五つで。
・ボイス ★★★韓流ホラーの先駆け?でも、リン…(汗)
・リーピング ★★★第七の預言系 ツメが甘
・チル ★失敗『脱出』もどき
・ファンタズム ★★★★やっぱかっちょいい!
・アレックス ★★いろんな意味でイタイ
・パルス ★★★『回路』のリメイク 咀嚼具合が○
・デッド・サイレンス ★★★★『ソウ』のコンビ ストーリーテラーだったのね♪
・クライモリ デッドエンド ★ああ、バカ映画(笑)
・ナッシング ★★★『CUBE』のナタリ あ〜惜しい(;_;)次回はバラードだとか!?超期待!
・ダーク・ウォーター ★★★★『仄暗い水の〜』リメイクって、こっちのが素晴らしいっつか、泣かせる(T_T)
・ファイナル・ディスティネーション ★★★★(&2 ★★★)最近の十三金系ゴアかと思ってたら、かなり良品(?)で、ハマった
は、は、は…ゲテ多くてすいません(汗)。まぁ、これらを観るくらいなら、以下のDVDやゆーちゅーぶの『私の泣き入り映像』を挙げておくほうが、良心的だろうって事で、どぞ。
ゆーちゅーぶは2本。
まずはレイ兄とデーモンの師弟(?)共演のWATERLOO SUNSET。ラストでデーモン超感激のオチが!?観ているこちらも自分の事のように感激するぞぉ!そりゃ、すげ〜嬉しいよなぁ、デーモン(>o<)。
http://www.youtube.com/watch?v=VBjbxJ1ZjHY
もう1本、こちらは遅れ馳せながら、後述のDVDで知ったプロモ、PERFECT DAY。名曲はなにをしても名曲…
ルーちゃんも茶目っ気な姿を見せている。かなりこっ恥ずかしそう(笑)…完全トリビュートな作りなんだわ(^_^)。
その経緯は以下のDVDを観るとよ〜く分かるので、興味がわいたらどぞm(__)m。。
http://www.youtube.com/watch?v=d8OfKdOFR_c
で、最後は最近よく観てるお薦めDVD。
まずはルー・リード、っか『トランスフォーマー』という、ルーちゃん唯一のヒットアルバムにして、ロック史に残る名盤のメイキングもの。いや〜これはすごいよぉ(T_T)!!贅沢な…というか、もったいないというか。
ヴェルヴェット時代の貴重な生き証人(笑)のコメントや、アコギで即興で唄うルーちゃん、いぇ、師匠。あなた!鳥肌ものよ!
言葉が重い。正に唯我独尊…こんなにフォローワーがいながら、堅実な(慢りもしないが、妥協もしない)ロッカーはこの人くらいだろう。
また、自分が『アーティスト』(誰もが本当の『芸術家』だとコメントしているが)であるような素振りや発言もない。「ただ唄いたいだけ…」という姿勢は、V.U時代から変わらないというのが、ひしひしと伝わり、ますます惚れなおした。もう、かっこよすぎ!
当然、プロデュースをしたボウイも出てくるが、完璧一目どころか百目くらいリスペクト・オーラが出ていて『こわっぱ』(笑)に見えてくるのよ。
めったにないよぉ、ボウイがちょこざいに見えるインタビューなんて。
LOU REED
で、もう一つはジュリアン・オピーというイギリスの(ミニマルになるのかな?)画家の展覧会に行けなかったがくやしかったので、多分この仕事で、一躍日本でも有名になった前述のデーモン在籍、ブラーのベスト盤を…
これは随分前に買ってたんだけどね。ジャケ買いしたくなるよね、すげカワイイし(^_^)。また、中身も初期はジュリアン・コープ信者っぷり炸裂ものから、マリエンバードや、オレンジ等の映画パロディ、そしてオリジナリティが確立してきた辺りまでが収録されている。音がダメでも、思わぬ英国俳優が出てたりするのでレンタルでもあったら一見をお薦め!
ふぅ!さーて、という所で今日はこの辺で…
初アフォリエイトってみました(笑)。楽天て辺りがアレだけど…
PS タイトルはノーベル賞三冠の時点で、ふっと思い出したもので…

0