なんか、闘病ブログにする気はないんだけど、ここのところ週末前後になると(お医者が休み(;_;))、
えらいこっちゃになっている。で、また暇な時は元気溌剌だが明日の生活も恐ろしい程なのに、こういう時に限って仕事がバッティングしたりする。
で、今度はなにかと言うと、腰痛…とほほ。しかも、いつもの一気上げ後のソレとどうも様子が違う。
私の仕事場は本机(傾斜する)と、折畳みができるアシさん用の机、
そしてパソ棚という配置で「コ」の字の真ん中に座って作業してあるのだが…
先週中ごろから、突然寝違えたような腰痛があり「また、同じ姿勢で何時間もいたからだろう」と、
寝れば治る程度に高を括っていた。ら、日に日に痛みがひどくなっていて、横になっても、寝返りすると痛くて目が覚める程になってしまっている。
…ので、今から休憩つか寝ようと思っているのだが、枕だクッションを積み上げ、
約30度くらい?にして、なんとか痛くならない様にしてはいるが、この姿勢でグッスリ寝られるはずはない。
と、言って救急病院にいく程じゃないが、「寝違えた」にしては一向に治まらないので、
諸先輩(おかん(汗)に話したら「それ、アンタ多分骨よ、ひどくならない内医者に行け!」と
脅かされた…親戚のオバも突然その手になり、今も通っているらしい。
前屈や座ってひねったりしようものなら、もう痛くてたまらず、座りも2時間が限度(泣。
が!?ちょうど骨盤辺りを両側から強く押さえると、前屈でも何でもこい!な位なんともないのだ(汗。
こりゃ完全に骨クサイ…なんてブログなんか書いてる場合じゃないんだけど…
(痛くて)眠れない→疲れがとれない→焦る→(気が高ぶって)眠れない…の、堂堂巡り状態(>_<)。
ともかく、やれるとこ迄やって<これがマズイのだが(少し時間を延ばしてもらうかなぁ…あぁ、でもなぁ(泣)
出すものだしたら形成外科かな?に、行ってくるつもりだ。なんかライダーベルトみたいのするんじゃないかな(;^_^A。
大体私は以前、やはり骨関係でなんだかなぁ…を、何度か経験している。
一度は常に足を組んで、その上もう一捻りするクセから「疲労骨折」をした前科がある。
また、手の痺れが続いた際、骨が神経を圧迫している可能性があるとの事で、
レントゲンを撮ってもらったら、あるはず無い首の後ろに
(普通はS字カーブで、頭を支えるためサスペンション代わりをしている)、長年首を伸ばして描いていた為、
軸のあるべきところに浮いた状態で、小さな骨ができていた!?という経験もある。
こう書くと私は骨密度高いのか低いのか、さっぱり分からない(*_*)。
(幸いこの痺れはただの神経からだったので、しばらくして「落ち着いたら」消えました(汗…)
余談が長くなったが、今回「座れない」なんてのは、職業的に致命傷なので
早いとこなんとかしなければ…と、マジで焦っている。まぁ焦ってもしょうがないんだけどね…
でも、またいろんな所に迷惑かけてしまって…自己管理も仕事なんだとつくづく思いしらされた。
腑甲斐ないなぁ…グスッ


0