サンキュー!サンジュー!ディスクガレージ 〜MUSIC PARTY〜
@JCBホール
LM.C / CASCADE / Plastic Tree
O.A.: SuG / Mix Speaker's, Inc.
中に入ると何故か吉川晃司「モニカ」が流れていました...。
転換時のSEが、懐かしい曲ばかりでした。
1曲全部を流していなかったのは、何かに抵触するからなのかなぁ。
確かコンサートとかで自分たちの曲を演奏するのでも、何だったかの権利団体に所属していると、使用料を支払わなければいけないんでしたよね?(違った?)
それは、置いといて。
プライブなのです。
最近、プラに余りドキドキを感じなくなっていたのですけれど、
あの「アンドロメタモルフォーゼ」を聞けただけで、
今日の元は取った!と思いました。
泣けました。。。
本日のプラトゥリ
1 うつせみ
2 メルト
3 梟
4 テトリス
5 GEKKO OVERHEAD
6 ヘイト・レッド、ディップ・イット
7 メランコリック
8 アンドロメタモルフォーゼ
メルト の終わり、竜太朗くんの息の抜き方に、ぶわっときました。
竜太朗くんMC
楽屋でモニタをみていたら、
みんなナウでヤングで、元気すぎて、お腹が痛くなりました。
2回くらい、トイレに駆け込みました。
フー とか イェイ とか良いんですよ?
て、次の曲も暗いですけど。
と梟へ。
梟 の冒頭が、輪唱みたいに聞こえて、気持ちが良いです。
不思議な感覚に包まれます。
ギターと歌と...PCなのかなぁ?
ざくざくとしたギターが、とてもキレイです。
テトリス の頭、路頭に迷ったように感じました。
止まるかと思ったー。
楽器組3人が顔を見合わせ、明くんが合図を出していました。
そして、「はい。」
竜太朗くんMC
楽しんでいますか?
楽しもうという気持ちは、皆さんと一緒です。
...暗そうな顔していますけれど。
何か希望はありますか?
(会場の声に、ケンケン? とケンケンにマイクを渡す)
ケンケンは自己紹介のあと、
みんなとひとつになりたい。
オイの真似をしてください。
と、ドラム椅子に立ち上がり、
ここは何ホールですか?
J!
C!
B!
人文字をしました...
ケンケン、おもしろい!
そんな人なの!?
呆気に取られているような3人も面白かったです。
そして、
ケンケンの恥を無駄にするなー!
と竜太朗くんが煽る。
恥、て(笑)
ヘイト・レッド、ディップ・イット で、明くんが正くんに耳打ちしていましたが、何だったのかと気になります。
メランコリック の歌詞、後半めちゃくちゃでしたー
私は
だから お願い 声を聞かせて
が2回も聞けたので幸せです。
そして、アンドロメタモルフォーゼ。
イベントで聞けるとは思いませんでした...
歌は不安定のように感じました。
歌が終わり、ギター2本、ベース、ドラム(+PC?)だけになって。
非常にエモっていました。
なんだろ。
迫ってくるものがありました。
背筋がぞわぞわして、
圧倒されて、
泣けたー。
これが聞けただけで、充分です。
ありがとうございました。

0