Like an Edison 名阪5周年記念 SPECIAL LIVE @赤坂 BLITZ
D'espairsRay / ムック / Plastic Tree
1. D'espairsRay
最後に「浮遊する理想」を聞けたので、満足です。
2. ムック
知っている曲が、ひとつもありませんでした。
年に一度、デンジャー祭りでしか見ていなかったので、その変わり様に驚きました。
あと、acid android とのタイバンか。
なんか、雰囲気が、アジアンちっくになっていた。
四つ打ちていうのかな、ディスコ調の曲もありましたし。(@_@)
達瑯くんのMCが、おもしろかったです。
お前ら、どうせ、プラスティック トゥリーまでのツナギだと思っているんだろ?
このハンバーグつなぎ多すぎだよ!というのが、いいな! オレは!
うけました。
ハンバーグだし、いいな。て、かわいい。
達瑯くんは竜太朗くんのファンだと知ってから、一方的に少し親近感を抱いています。(笑)
YUKKE がウッドベースも使っているのが、かっこいいです。
それにしても、達瑯くんの漢字が面倒くさい。
3. Plastic Tree
この日のどれが欠けても、このライブにはならなかっただろうなぁと思います。
うっかり、僕も、暴れてきてしまいました。
首が痛い...。
SE は、いつものように、マイブラッディバレンタインの「only shallow」。
ステージに出てきたとき、ものすごく緊張感があるように感じて、僕も緊張してしまいました。
途中、竜太朗くんが
みんなご飯を食べている時は普通なのに、楽屋でライブを見ていたら魑魅魍魎で、同じステージに立つのが怖かった
というような事を言っていましたが、そのせいでしょうか。
熱くて、
感情が放出された、ライブでした。
今日、うちらだけだったら、確実に雨が降っていたと思います。
ムックさんとディスパーズレイさんに、感謝です。
と、リーダーをいぢめることも忘れず。(笑)
竜太朗くん、ディスパーズレイを、少し噛み気味です。
雨神......「あまがみ」と言っても、甘噛みではないよ?
雨神は斃れました。
胸を押さえて、倒れる振りをする正くん。
途中、ぶちくんがハイハットを何やらやっているなぁと思ったら、スタンドが壊れてしまったのですね。
ぶちくん痩せてしまったように思ったのですが、大丈夫かな。
前回のツアーから、明くんは、ワイヤレスではなくシールドにしたそうですが、
竜太朗くんのマイクコードと絡まりそうになり、持ち上げてくぐったのをみて、楽しくなりました。
明くん、かっこいい。
後半の激しい曲では、竜太朗くんは首がもげそうなほどヘドバンしているし、
正くんも明くんも頭を振っているし。
ぶちくんも素手でシンバルを叩いたりして。
きっと、衝動を抑えきれない。
すてきだ。
そして、特筆すべきは、「雨ニ唄エバ」をやってくれたことです!
大好きな曲です。
黒い傘(16本骨か?)を広げて、差しながら唄う竜太朗くん。
この曲はね、特に、ギターのうゎんうゎんしたところが好きで好きで。
感涙です。
今のプラで、この日のライブで、この曲を聴けたことが、うれしい。
激しい曲の後だったせいか、すり切れた傷口に滲みるように、とても切なく響きました。
心はずぶ濡れです。
正くんが投げたピックが僕に当たったのですが、取れなくて非常に!残念でした。
正くん……
かっこよかったなぁ。
プラは4人とも好きですが、若干、千葉組ひいきなのです。
トリだったので、アンコールまでしてくれました。
アンコールありがとうございます。
代表して、他のバンドに感想を聞いてきました。
って言っても、達瑯くんなんですけれど……
「竜太朗さん、全員死刑にしてきてください。」
と言っていたので、
今からオレは、死刑執行人です。
両手を合わせて、ありがとうー。と去っていく4人は、カッコ良い。
set list(某所参照)
1 眠れる森
2 イロゴト
3 メランコリック
4 アローンアゲイン、ワンダフルワールド
5 ダンスマカブラ
6 puppet talk
7 ヘイト・レッド、ディップ、イット
8 バリア
9 針槐
10 雨ニ唄エバ
---
EN Ghost
イベントが終わったあと、放心してしまいました。
帰りたくなかったなぁ。
行けて良かった。
僕、ヴィジュアル系といわれるものはプラしか聞きませんが、
プラはヴィジュアル系の皮を被った違うものだと思うのです。
ヘイト・レッド、ディップ・イットなんて、名曲ですよ。
バリアも針槐も。
でも、ジャンルなんて関係ないよね。
良く分かりませんが。
ありがとうございました。
深々。

0