2006/6/28
海月集会 Vol.3 屋根裏部屋のシャンデリア @新宿LOFT
アルバム『シャンデリア』発売記念FC限定ライブ、当選しました。
行って参りました。
ロフトでプラをみれたことが、とてもうれしいです。
アルバムタイトルにちなんで、小さなシャンデリアが、天井やマイクスタンドに吊り下がっていたのが、何だかササヤカで可愛い。
竜太朗くんのマイクスタンドもコーラス用のと同じタイプのだったのは、そのためでしょう、たぶん。
初めてワンマンをしたのが、ロフトだったそうです。
明:ロフトと言っても、今のここではなくて...あっちの...なんだ?
まぁ、いいや。
竜:ファンクラブなんでしょ?
受け止めてくれ!! しゃべりが苦手な僕たちを...(笑)
それはもう、言われなくても容赦なくー。
「ヘイト・レッド、ディップ・イット」を聴きに行ったといっても過言ではないくらい、とても聴きたかったのでした。
…1曲目だったよ。
新アルバムの1曲目だから、もしかしたらそうかな〜とは思っていたけれど、私の祭りは10分で終わってしまいました...。(嘘)
できたら次は、真ん中あたりのぐしゃぐしゃになったころに聴きたいです。でも、これは、私が「ヘイト・レッド、ディップ・イット」を偏って好きだからであって、普通の好きだったら、1曲目としてうれしかったんだろうなぁ。
FCライヴでロフトだったためか、うん、プラってこういう感じだったよね。という、表現し難いだらんとした気配がありました。ちょっと安心した。
明:盛り上がってるかぁー!
うわべだけでもいいんだ、盛り上がっているように見えればぁー!
盛り上がらないと、オレは帰らなぁーい!
竜:困った人がいるよ(苦笑)
明:……言っているうちに、段々エスカレートしてしまうよね。(苦笑)
これには、なんだかプラの心髄をみたような気がしました。
(それもどうよ?)
ありがとうございました。
幸せになりました。
お土産までもらってしまったv
プラのマイペースで突っ走ってください。

0
2006/6/27
Plastic Tree『シャンデリア』
あぁ。
プラ、好きだなぁ。
たいへん失礼な言い草だけど、タフになったと思う。
どこか風通しが良くなったように感じる。
あの救いようのないどろどろした絶望感、閉塞感、欠落感...も好きだったけど、
僕は、今のプラが好きなんだ。
何をやってもプラだろうけどね。
「ヘイト・レッド、ディップ・イット」すっげぇ好き。
正くんのコメントを読んで、期待していた以上に、好き。
エンドレス突入中。
「内臓マイク」もね、
「37℃」の「未来ばっかり話して、隠したのは今日。」なんて、ぐっさりきたし。
「cage for rent」の終わり方が、かっこいい!
かっこいいアルバムだ。
12曲中シングル5曲収録でも、
初回限定盤と通常盤とでボーナストラックが違うのも、
ユニバーサルのファンをバカにしてるの?というようなインストア・イベント計画でも、
許す。(笑)

0
2006/6/19
ここを読んでいる方は、二矢とオフライン繋がりか、検索サイトからの一見さんだと思います。
現在、私がライブに行っている主なバンドは、「101A」「acid android」「Plastic Tree 」の3つですが、このうち、2つでも重なっている方は、おそらく余りいないと思われます。
私のライブ感想文を読んで、知らないバンドに対して、どのような印象を持ちましたか?
(その前に、二矢が変態ですか?)
忌憚のないご意見ご感想をいただけますと、とても嬉しいです。
コメントを書き込むのはイヤ、という方は、メールでも結構です。
abc27770@yahoo.co.jp
よろしくお願いいたします。
おもしろい感想文が書きたいなと試行錯誤していまして。
誰か一人でも、お返事をくれると嬉しいな〜...

0
2006/6/19
某 中田兼作氏のお誕生日。
おめでとう。

0
2006/6/18
「Astral Rock」 @Heaven's door 三軒茶屋
考えてみれば、レッドシューズは深夜だったから、
3日連続 101A をみたことになる。
かなり、贅沢。
いいのかなー、不安になっちゃう。(笑)
(曲もすっげ好きだけど、)
お2人の弾いている姿が、すっげ、かっこよくて好き。
というのは、内緒だ。
テキサスパンダもみれてうれしかった。
帽子パンダ、かわい〜。
哀愁漂うオメメと口元がキュートだ。

0