2006/4/23
6th ANNIVERSARY @新宿urga
何だか途中から、かなり がぼっ ときてしまいました。
(前に殻のnabeさんが使っていたのですが、「がぼっとくる」という表現すごいよね。他に言葉が思いつかなくなる。)
流れに巻き込まれて、持っていかれるような感じ。(塊魂?)
泣きたくなる。
すっげぇよ。

0
2006/4/21
Wonderful World @柏 ZaX
前回もそうでしたが、ZaX のライブタイトルが素敵だなぁと思います。
最初のインプロ、かっこ良かった。

0
2006/4/19
KORN JAPAN TOUR 2006
opening act : 10 years, acid android
@Zepp Tokyo
あえてタイトルは KORN で。
オープニング・アクトの acid android 目当てに行きました。
30分ももらっていました。
やー、
あんなに はらはら したのは、久しぶりです。(苦笑)
周囲の空気も、ひんや〜りツメタイ…。ツメタイヒンヤリ。(ごめんなさい。)
全体的に、拡散されてしまっているように感じました。
KORN も結構楽しみにしていました。
…うん。
1時間経たないうちに、おなかいっぱいになってしまいました。(笑)

0
2006/4/18
loft presents "UNDER THE INFLUENCE" @新宿 LOFT
ベースがカッコ良いから、とドナドナされました。
ボーカルの人が最初、狐のお面をしていたので、「西東 天だ!」と思ってしまいました。
僕は、久渚友が好きです。
ベース、かっこよかったです。
無性に孝史さんが観たくなった、と彼女には言えない、な。(笑)

0
2006/4/16
2006 春ツアー「黒い速度の四角形。」 〜ナミダドロップ発売記念〜
@高崎 club FLEEZ
本当のアンコールがあって、感動しました。
電気が点いても諦めない客と応えてくれるプラ。
なんか、いいね。
群馬県に初上陸しました。
高崎って、熊ちゃんより遠いんだ…。
この間の大阪といい、片道3時間かけてプラに会いに行く自分に、ちょっと疑問。
開演前に流れていた BOOWY が伏線だったとは…
「世界的に有名なバッヂデザイナー」のナカヤマモキラ氏が、スペシャルゲストとして登場しました。
うおぅ、髪が見事に立ってる。
ギターが、それっぽい。(テープを貼ったらしい)
モウイTシャツ(正くん手作り)だ!
何より、ものすごく嬉しそうな明くんが、かわいかったです。
本編で正くんに煽りを託されても「何て言うんだっけ?」と照れて言えなかった明くんが、
「ライブハウス FLEEZ へようこそ!」
「ここは高崎だぜ!」
にゃはー。
そのまんまじゃん。
つーか、それってヒムロさんじゃん…。(心の中のツッコミ)
最後には、名前も変わって、「モウイ」の「モテイトモヤス」さんになっていました。(笑)
それにしても、なんで「モ」なんだろ。
毬藻の「藻」?
チッタで半分しか聴けなかった「水彩」はやってくれませんでしたが(大好きなのに)、
新曲の「ナミダドロップ」が聴けたので良いです。
いつの間にか、ツアータイトルに副題がついているし。(笑)
最後、竜太朗くんが「分かってる」というように頷きながら、笑顔でたくさん手を振ってくれました。
受け止めてくれるから、うれしい。
ありがとうございました。
また、ね。

0