2005/7/31
ESP Entertainment Group Presents
stylish wave ILLUSION'05 @日比谷野外大音楽堂
トリだろうと思ったので、20分くらい遅刻してしまいました。
D'espairs Ray(1番バンド目)、ちゃんと聴けば良かった、かな。(疑問形なの?!)
キャッチフレーズ「この夏いちばんの花火と謳われたいバンドです」(by.正)
1.サイコガーデン
まず、楽器組の3人が出てきて、イントロを弾きはじめた。しばらくしてから竜太朗くんが茫洋と出てきた。ポケットに両手を突っ込んだまま、ふわふわと歌う。聴かせる「サイコガーデン」? 新鮮だった。曲が終わると、いつものように、たるく流れるように崩れた一礼。…て、あれは礼といえるのか?(笑)
そのまま「ナショナルキッド」へと突入した。
2.ナショナルキッド
律儀に、両手を組んで前に出し、首を振る竜太朗くん。無表情なのに、おもしろいぞ。
曲が終わったところで、MC。
竜「やぁ。Plastic Treeです。
溶けてませんか? 暑いので、緩やかにやろうと思います。
(えーーーっ?の声に)…最初はね。
夏の曲を3曲やります。メランコリック」
不思議な間が。(笑)
明くんに視線が集まる。「メランコリック」はギターから始まるのだ。
明くんは、竜太朗くんに向かって「ちがう、ちがう」と手を振り、「セットリストを見ろ」と下を指差した。
竜「……………。(リストを見ている。)
溶けていたのは、僕の脳みそでした。
でも、夏の曲です。「ぬけがら」」
3.「ぬけがら」
4.Sink
久しぶりに聴いた。いい曲だよなぁ。
竜「(唐突に)飛行機。(飛んでいたらしい。)
夏の野音には、たくさんの思い出があります。
いつもセミが鳴いています。メランコリック」
5.メランコリック
「伸ばした手は未来まで届くかな」
ほんの一瞬だけ、竜太朗くんと手がつながったような気がしたんだ。
6.クローゼットチャイルド
7.バリア
何かを絞り出すかのように歌う竜太朗くんに圧倒された。
絶叫に心を奪われた。
僕にとって、プラというバンドは、竜太朗くんの存在が大きいと改めて思いました。
他の3人がしっかりと土台を固めた上で、竜太朗くんが(無表情でもにこにこでもいいけど)吐き出せている形が、僕の理想です。
幅広のタイをしていた正くんが可愛かったです。

0
2005/7/30
MBS ANIME FES'05 〜大阪城エクスペリメント 真夏の夜の夢〜
@大阪城 西の丸庭園

0
2005/7/22
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 前夜祭
スペシャルゲスト:L'Arc〜en〜Ciel
@東京国際フォーラム ホールA
yukihiroさんがいました。
映画が終わり、エンドロールも流れきって…
「Link」が聴こえ、緞帳がゆっくりと上がっていきました。
そして、曲が終わるのに合わせて、緞帳は下がり切りました。
うっそーん。
1曲でもいいから、せめて曲の最初から最後まで、、、
合わせて計10分弱。
おどけて緞帳に挟まれそうな振りをするhydeくんが、かわいかったです。
映画は難しいです。
1回観ただけでは、解りませんでした。(2回目で全体の流れが分かって、3回目で気づく伏線もあったり。て、3回も観たの?!)
居場所を求めた人たちの物語だと思いました。
あの結末は哀しい。引き裂かれるより、哀しいよ。
………、11巻、最高です。
指輪を1個落としました。
AWAKEツアー用だったのに。(苦笑)
始まりの場所に置いてきました。そして、エルリック兄弟にあげたと思うことにします。

0
2005/7/21
「生と死は等価値」と言えることを、理想としてきた
僕は停滞を選び
消滅をねがった
きみが見ているものを、僕が見ることはできない
ただ浮かんでいる原子のように
そこにある、もの。
それだけじゃ救われないんだよ、って
フラットになりたい僕に、何を求めるの?

0
2005/7/18
謝恩祭!! TAKUIすべて見せますスペシャル 1999-2005
@日比谷野外大音楽堂

0