画像@ 湯坂/画像提供/エビデン氏 HP・
http://ebiden.digi2.jp/ 撮影場所は八甲田、酸ヶ湯温泉。通称『湯坂』という斜面を滑りました。
エビデン氏から画像お借りしましたが、最初は12月か1月号と予定を立てていました。しかし、スキー愛好者としては、この画像。やっぱり早く使い
たいので今月に (*⌒ん⌒*) 毎年スキー愛好家は10月1日から動き出す。朝6時ピッタリにホテルのスキー予約が始まります。12月28日から
1月3日までは何処のホテルも申し込みが殺到するので、スキーヤー離れの状態と言え、この師走の終わりと元旦宿泊申し込みはダイヤルの押し続
けとなります。既に還暦を過ぎて暇人となったはずのメンバー、12世帯の家族約40名全員が集まれるのはこの数日しか有りませんから必死になる
のです。さて今年は予約が成立するかは、誰にもわからない。数日の運命に色々作戦を (*⌒ん⌒*)
八甲田スキー場といってもここはロープウェイが1本しかない。志賀高原のようなリフトが幾つもあって乗りつくなどと言う事はなく1本のロープウェーで
山頂公園駅へ行き、この田茂萢岳山頂を基点として、7kmにも及ぶ長い滑走距離を持つ数本のコースからスキーヤー自身の技術の段階にあわせて
選んでり、楽しむことができるから初心者は初心者なりに、上級者は上級者なりに満足するすべりが出来る。雄大に展開する樹氷はもちろんのこと、
遠く、津軽・下北両半島や北海道を望みながらの滑走はこの八甲田のゲレンデで成ればと言う山スキーの愛好者が多い。
湯坂と言うのは山頂公園駅から十和田湖方面に向かう一番右よりの[ 宮様ルート]にある。
滑走距離は5.0km
http://www.hakkoda-ropeway.jp/images/ski/tourroute.pdf
酸ケ湯温泉旅館に辿り着く。料金: 7,500〜13,860円 青森県特産アスナロの木造「ヒバ千人風呂」は日本一と自負している。

0