2011/6/29
大量の菓子が届いたよー。
一週間くらい前なんだけど、個包装に包装不良があった菓子を製造元に送ったんだよね。
パッケージ見ても電話番号分からず、そのメーカー結構マイナーで検索かけても有力情報が出てこない。
仕方ないからいきなり送ったんだけどさ、今まで何の連絡もなかったから正直あきらめてたわけ。
まぁこっちはお詫びが欲しかったとか、そういうんじゃなく、ただ
「不良品が出てるから気をつけてねー」ってことを言いたかっただけで…
そんな感じの手紙を同封して、まぁ原因がわかればいいかな?程度だったんだけど。
結局「商品三倍返し+侘び状+原因+送料分の切手」が送られてきた。
しかし三倍返しとは・・・有難迷惑だったり。

0
2011/6/20
リベンジうぐいすぱん。
と、思って店に行ったけど気がついたら緑つながりで”抹茶”製品を手に取ってた。
いかにも”和”っぽいパッケージで、抹茶餡も良いかもなぁ〜、な気分だったんだけど
ここにでも、まぁアレだ、餡が抹茶クリームに汚染されてるわけだ。
だもんで当然買わずに帰ってきた。
代わりに誰かが土産で置いていった都電最中で癒しを得たよ。
やっぱり普通のあんこってうまいなぁ。

0
2011/6/18
ドフィノア。
和菓子→銘菓→くるみやまびこ→・・・
見たいな感じで連想していったら食べたくなった。
エンガディナーやアンガディーネと呼ばれてるものだと思ってたんだけど
ドフィノアって奴を中野市行ったついでにセルクル寄って買ってきた。
和菓子和菓子と叫んでるわりに思いっきり洋菓子だな。
あぁ、レーヴ行って何か買ってこようカシラん?
うぐいすぱん親に食われた。むー

0
2011/6/13
かぢや儀兵衛っつー"どら焼き屋"があるんだが、種類がプレーン含めて10種類だとか。
で、行ってみたんだけどさ…ガソリン代返せ!
見ても良くわからなかったんでプレーンはどれかと聞いてみたら何故か餡バターを示す店員・・・
「うちの商品はすべてバターが入ってるんですよ」だってさ。
というわけで最強に使えなさ過ぎる駄目駄目な店にはめられたわけだ。あーもう最悪。
帰りにスーパー寄ったら良くわからないけど
「BASARA」と書かれたずんだ大福があったから買おうと思ったらさ、
クリーム入り…なんで?なんでわざわざクリーム入れるのさ?
ここまできたら何か買わないとあまりにも寂しいので中野のしおざきへ。
わーお、道めっちゃ混んでる〜
休日+バラ祭り効果の渋滞の中やっとついた店で何故か売っていた
「かぼちゃまんじゅう(110円)」のみ購入。
薄皮が非常にきれいで味自体はおいしかったんだけどさ、
南瓜だか薩摩芋だか栗だか、どんなに味わってみても素材の味が感じられなかった…
俺が食ったのは本当にかぼちゃまんじゅうだったのだろうか?

0
2011/6/11
なーんか変な夢見た。かなり凹んだ。
あぁ、夢でよかった…
スーパーの広告にのってた"うなぎ蒲焼一尾498円"って奴を買ってきた。
…まぁ味は普通だった。
安いうなぎによくある"皮がゴムっぽい"ということもなく、
むしろ"ふわとろ"で確かにおいしかった。
んだけどさ…なんかさ、何故か食べ終わった後に
心がぜんぜん満たされてなくって正直びっくりしてる。
うーん、そういや楽しみにしてたはずのうなぎだってのに
はじめからテンションあがってなかったもんなぁ〜?
さて、おやつに買ってきたヤマザキのうぐいすぱん食うかな。

0
2011/6/10
これって結構調子いいのか?
今日の昼食は買って放置していた青の洞窟、ラザニア・エミリアーナ。
父と息子の親子でクッキング。
俺としたことが2/3も食えちまったよ。
グツグツ、アツアツ、出来立てのラザニアはうまかったが、胃がクルシイ…
和菓子食いまくってたら四日で2キロ体重増えたことが原因か?
やっとこ胃が大きくなってきた感じがする。
コンビニで特上栗どやらき、塩どやらき(米屋)、
スーパーで旬の和菓子花みずきと青楓4個入(あわしま堂) 、
でもって和菓子の代わりに薄皮白あんぱん、薄皮つぶあんぱん(ヤマザキ)
あんこって落ち着くなぁ。
でもうぐいす餡が食べたい…

0