2011/1/23
あはは〜
ですよねー・・・
いや、まぁこれで決まってたら正直どうしようって感じで受けたから
ショックとかそういうわけでもないんだけど。
でもって「サブシェフ」とか良くわからない求人を見つけたんだが・・・
俺の記憶だと「シェフ=料理長」「コック=料理人」だったような。
委員会で言うところの「副会長」的な奴か?

0
2011/1/16
実は今、面接後で採用合否の連絡待ち状態。
テンションがちょっとおかしい。

0
2011/1/16
ねるねるねるねー
信玄餅入手っ!
スーパー行ったら何故か売ってたんで即購入ですよ。
8個入りで1200円もしたけど念願の信玄餅。
本家がなんだとか、なんだかんだ言われてる信玄餅だけどどっちだっていい。
でもって今回買えたのは金精軒の奴。
カロリー調べてみたら
桔梗屋→190kcal(黒蜜含む)
金精軒→235kcal(黒蜜含まず)
なんだってさ。良く分からないけど結構な差がある。
きな粉と黒蜜を練れば練るほどー、ってなわけでうまかった。
止まらなかったってさ、一度に4個は多いだろ・・・
例の意識改革とはまったく関係がないなぁ〜

0
2011/1/10
はぁ・・・
何かため息。
とりあえずね、意識改革しようと思って食う量を適当に増やしてみることにしてみた。
まぁ量、というか種類というか、親に付き合うというか、
俺が食わないから、って理由で一人分作るのも面倒だからって食べなくなったものが結構あるのよ。
でもいきなりは無理だから「揚げ物」「挽肉」以外なら食ってみるよ、と・・・
さて、どうなることやら。

0
2011/1/7
あぁ何なの?!もうっ!
雪とかホント信じらんないんだけどー
いや、まぁね、仕事とか持ってたらそんなことも言ってらんないんだけどさぁ、
完全に怠け癖が付いちゃってるんで「雪が降ったら寝てしまうー」状態。
そんなわけで職安通いも出来ん。
あぁ・・・誰か仕事をおクレ。

0
2011/1/5
今回のおせちは二千+αでした。
1780円の7種ミニセット(伊達巻、紅・白かまぼこ、錦玉子、田作り、黒豆、栗きんとん)と
別に買った500円程度の伊達巻、それと親の作ったお煮しめ。
何でこんな風になったのかといえば話は単純で、要は食べる人がいないからだ。
普段は個別に材料買ってきて作るんだけどさ、そうすると安いけど無駄に量が増える。
捨てることにはならないだろうけど、最後は無理に食べるような、
そんな感じになるのが分かっちゃったわけで。
まぁ手抜きも良いよね?
しかし、通販のおせち騒動はねー、何だろうね、あれ。
スーパーで5000円分くらいバラ買いして綺麗につめたら、
それだけで1万円くらいの物に見えるんじゃ無かろうか。

0