2010/2/24
コンビニに粉増量のハッピーターンが売っているらしいということで
セブンイレブンに行ってきた。
あっさり一軒目で発見お。あったあった。
・パウダー200%ハッピーターン
あの粉って"ハッピーパウダー"って名前あったんだね。
確かにあれはハッピーになれる。
後で知ったんだけど、ハッピーターンって幸せのお返し、って意味なんだね。
そのついでにセブンのクイニーアマンを購入。
この商品ってさ、見る度にこんなのクイニーアマンじゃねーって思ってたんだけど、
袋開けてびっくり。
…裏はそれっぽいものだったのね。裏はガリガリで表がサクサク。
それなりに楽しめるものでよかった。
モラタメ・・・
なんか"タメせる"のコメントが凄いね。
どうやら新商品を送料関係費で購入可能(例えばカップめん10個735円)らしいんだけどさ、
それが数量限定+先着順なわけで、
提供数からあぶれた人がまぁそれはずいぶんと理不尽な書きこみをしているわけですよ。
例えば、
儲かってるのに提供数が少ない!
こんなケチなメーカーの商品なんて二度と買わない!
とかね。
人気商品になると回線混雑して1時間粘ってもつながらないとかよくあるみたい。
そんな混雑中、提供開始から5時間後に気が付いたアルコール飲料のお試しに応募成功。
24缶で1260円って安いな。

0
2010/2/15
先日不覚にも疑問に思ってしまったので試してみた。
調味料on豆腐。
身近なマヨネーズ、ケチャップ、ソースの三種で食ってみたけど全く違和感無かった。
なんだか普通過ぎて逆に拍子抜け。
そういえば修学旅行で行った京都のホテルの夕食に出た豆腐にお茶とソースをかけられて、
笑いながら残してた奴がいたなぁ〜、なんてことを思い出した。
悪ふざけの延長っつーかまぁその行為自体は十分"イジメ"レベルではあるんだけどね。
…仲良かったし、あいつらの関係はよくわからん。

0
2010/2/9
去年の2月もコージーの苺フェアーで買物してたんだ…
同じものは極力避ける方向で選んでるはずだったんだけど
・苺のモンブラン
・ふんわり苺ショート
が見事に被ってた。
正直食った記憶が無い。
うーん、だめだなぁ〜
そういえばこの頃はケーキ5個位だったんだな。
そりゃ7個食うと苦しい訳だ。
豆腐マヨネーズ。
これは高カロリーなマヨネーズの代わりに豆腐でマヨもどきを作って
カロリーダウンしようじゃないか、ということで誰かが考えたものらしい。
まぁ今回話すこととはあんまり関係ない話なんだけどね。
そういうわけで本題。
最近は飯の代わりに毎日のように豆腐を食ってます。
理由はそこそこヘルシーで、何よりも調理が楽。
…調理っつーかフィルム剥がして半分に切って器に移すだけ。
味付けは醤油、塩、生姜、鰹節など。
たまにコチュジャンや田楽味噌っぽいもので食べたりする。
そこで気が付いた。豆腐にマヨネーズかけて食わないな〜、と。
でも豆腐ディップなるものがあって、それにはマヨネーズを使ったりしてるなー、と。
いや、ただそれだけ。
豆腐にケチャップだと海老チリ風?
じゃあソースは…

0
2010/2/2
コージーコーナー。

左上から、
ショコラフランボワーズ
苺のミルクレープ
フルーツケーキ
ショートケーキ
ふんわり苺ショート
フロマージュショコラ
苺のモンブラン
の計七点。2278円。
コージーコーナー10%OFFのとジャスコの5%OFFデーが重なって
定価2670円程度のはずがかなりのお買い得だった。
ついでにWAON払いで11P。
久々の更新。
久々っつーか、アイスやらスナック菓子やらジャンクフードなんかも食ってたんだけど
あんまり絵にならんもんなので放っておいた。
他の洋菓子屋のケーキ等食べたいものもあるから、別にコージー行かなくてもいいんだけど
ホームページ見てるとつい食いたくなるんだよね…
あとこんなものも。
ビエネッタ バニラ。

2009年12月12日、見つけてうれしくなってつい購入。
でも製造中止じゃなかったっけ?
Vistaから7に乗り換えてから初の更新になるんだけども、画像編集しようとしたらエラーが出た。
なんか編集できない。DLLが〜とか言いやがる。
いつもVista付属のPhotoViewerだかPhotoGalleryを使って明るさ自動調整してたんだけどね。
仕方ないから富士通の@フォトレタッチ起動。うーん、なんかもっさりして動作が遅いよー。
Vista→7の弊害がこんなところにも…

0
1 | 《前のページ | 次のページ》