2009/10/24
ご無沙汰ぁー。
最近食い物がうまいぜ。
スーパー行ったらサバが安かったから親に味噌煮を作ってもらった。
広告の品、生秋刀魚一尾48円をガソリン代気にせず購入。
昼はケチャップベースの甘煮を自分で作って、夜は定番の塩焼き。
一日に秋刀魚二匹はちょっと多い気もしたけど美味かったからいいか…
甘煮はネットで見つけたレシピに手を加えたもんだけどマジウマだった。
塩焼きの方は…こっちは何も言うことないね。
リンゴや柿が余ってたから即席カレースープの具にしてみたけど、普通にうまいのね。
別に意外ってことじゃなくって、まぁこんなもんだろう、とは思ってたことだけど、
チャツネって物があることを思い出して、あぁ果物+香辛料は普通にありだったんだな、と思っただけだ。
他は、えーっと、そうだ。
スイートチリソース。これだ。
甘辛ソースが何にでも合う。
あっという間に一本使い切っちゃった程うまかったけど原料見てレシピ見て自家製スイチリ作ることにした。
簡単過ぎるのにうまいよ。
ハインツのトマトケチャップ。
危うく特売って文字に買わされるところだった。
原材料:トマト、砂糖、醸造酢、食塩、にんにく、香辛料、香辛料抽出物
…にんにく。
オレは認めない。
スイチリもレシピはにんにく入りだけど、自家製は抜きで作ってる。

0
2009/10/14
とりあえず一言言わせてくれ。
穴子飯うめぇ。
今日、親がスーパーで10貫398円の寿司を2パック買ってきた。
ネタは、マグロ、甘エビ、エビ、サーモン、タコ、イカ、イクラ、〆サバ、玉子、アナゴ。
かっぱ寿司より安いがこれが平常価格なんだから大したものだ。
温かい穴子飯が食いたかったからどうしようかと色々迷って、結局レンジ用蒸し器に入れて加熱してみた。
そうしたらまぁあれよ、もうこれがウマイのなんのって、自画自賛。
折角だからってことでお吸い物まで準備して至福の時を過ごしたさ。

0
2009/10/11
食材?の話。など。
1、まずは訂正から
クッキングアップルとも呼ばれる調理用リンゴですが、プラムリーじゃなくブラムリーでした。
フォント小さくて見辛れー
この間ロントで"プラムリーって何時まで販売してますか?"って聞いちゃったじゃないか。恥ずかしいなぁ、もう。
2、ホットスイートチリソース
…気になったから特売でもないのに買ってみた。
ヤバイ。これウマすぎ。
あとからネットで見たら100均でも買えるらしい。
なのにウマすぎ。
因みにスーパーで98円で買った。
3、チーズ
とろけるチーズの"加熱専用"と"生、加熱両用"って何が違うんだと思ってたんだけど
うちにある加熱専用タイプのパッケージ見たら
"健康上問題はありませんが風味の点で劣ります。"
と書いてあった。
他のメーカーは知らん。
4、少量レトルト
"ちょい食べ"とか"いつでもちょこっと"とか30g程度のお手軽サイズ。
ハヤシライス初体験だったけど、ミートボールのタレの高級版みたいな味だった。
うまかったなぁ。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》