2009/4/29
職安求めて中野市へ。
端末4台だし、職員も紹介する気があまりないダメダメなところだった。
折角中野市まで来たんだしってことでバロン・ミヨシへGO!
と、意気揚々と乗り込んだものの…シャッター閉まってる。
隣のみよしやに聞いてみると、火曜定休とのこと。
以前ヒラノでも経験した何とも言えない微妙な感覚。しかも中野市くんだり。
まぁコレで定休日の情報も入手できたし次回からは空振りしないで済むな。
帰りにコージーコーナーを覗いたら色々メニュー増えるし。
突撃したくなったけど家の在庫考えて止めておいた。
マロンケーキとかイタリアンケーキとか、ホムペにない奴もあったし。
あーマロンケーキ食いてー。
マンゴーモンブランもティラミスモンブランも気になるっちゅうの。
そろそろさくらシリーズも終わりそうだし、フルーツケーキ、ショコラドーム、フルーツパルフェも…
スーパーで購入。もはやネタ。


0
2009/4/27
フレーキーって何?
最近の菓子パンってどんなのが有るのかな〜と調べてみると"フレーキー"ってのが結構ある。
"〜フレーキー"とか"フレーキー〜"とか、
菓子パンレビューサイトとかで断面図を見ると縦にしたデニッシュっぽいんだが、これがフレーキーか?
普通のパンよりクロワッサンとかの折込系が好きだから食ってみたくはあるんだが、
この間のメープルロールのようにガッカリさせられるのもなぁ…
あーロントのクイニーアマンをガリガリ食いてー。
ガソリン入れてから480kmくらい走ったところでガソリン警告灯が付いたので入れてきた。
燃費を計算すると17km/L程度。4つ星でもこんなもんなのか。
この日はパティスリーセルクルで
・生キャラメル
・生チョコ
・マカロン(フランポワ、パッションアブリゴ)
ジャンクーゴで
・生キャラメルサレ
を購入。
ヒラノにも寄ってみたけど購入意欲がわかなかったからスルーした。

0
2009/4/25
ギモーヴを求めネットの情報を頼りにパティスリー・レーヴへ行ってきた。
天気は生憎の雨だがそんな事は関係ねー。
さて、前回はかなり迷ってようやく見つけたレーヴだが、今回はさすがに迷わなかった。
が、路地に入り損ねそうになったとき減速しようと普通よりは若干強めにブレーキ踏んだんだけどもさ、
路面が濡れてるせいかちょっとしたブレーキでもABSが働いた。
つーか、めっちゃ中途半端っぽくて、ガガガってなんかすごい振動がペダルを伝わってきた。
って、あーこれ聞いたことあるぞ。
ABS動作中は壊れてるんじゃないかってくらいの振動があるって話。
あれ、じゃあ前回のアレはなんだったんだろう?
タイヤも鳴ったし…
まぁ予定通りに入店してショーケースを物色…
あ、あった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
思わずガッツポーズなんぞしそうになったけど拳を軽く握る程度にとどめておいた。
札は5種類。現物は4種類。一応店員に聞いてみたけど現物しかないらしい。
何が無くなってたのは分からなかったけどとりあえず4種を一つずつ購入。
一応運が良かったとも言えるのか、木いちごは最後の一個。
パート・ド・フリュイの扱いがなかったのはちょっと残念。
あと"くまかろん"なるくまの形のマカロンが可愛かった。
パート・ド・フリュイはGW中に兄貴連れてロント行って買ってくるか…
豆知識。
フランボワーズってフランス語で、日本語だと"木いちご"、英語にすると"ラズベリー"なんだね。
今日レーヴの木いちごのギモーヴ食って、なんかフランボワーズっぽい味がするな〜って思ったから
ロントのフランボワーズを食ってみたら同じ味だった。
で、気になって調べたら、なるほどね、って。
レーヴのギモーブ。
左からパッションフルーツ、ライチ、木いちご、レモン。

何故かコンビニで買ってしまったマシュマロと比較。


0
2009/4/22
半熟卵。
腹減ったから夜食用に作ってみた。
ちょっと変わったやり方だけど、結果から言うと大成功。
冷蔵庫から出したての卵を使用して、しかも沸騰後の加熱時間は前回よりも短い。
じゃ、そんな変わったやり方はというと、
<空焚きにならない程度の水の量で蒸す>
というやり方。ゆで卵ならぬ蒸卵、とでも言うべきものか。
蓋付きで小さめの鍋があれば全工程で6分かからないから手軽な夜食にもってこい。
今回使用した水は50cc。沸騰まで1分程度、その後の過熱が4分10秒。
…実は水が少なすぎて空焚き寸前になったから結果として4分10秒なんて時間になったけど
怪我の功名って奴で助かった。
まぁ出来上がったものが旨けりゃそれでいいのさ。

0
2009/4/20
食ったもの(順)
・ブリオッシュ・オー・フリュイ
・メープル生ロール
・ポンヌフ
・モンブラン
・ロント
・レーリュッケン
・サボワ
・レーズンサブレ
・ギモーヴ
の中から感想あるだけ。
・メープル生ロール
参った。
地味に期待していたメープル生ロールだったけど、かなりがっかりな代物だった。
"〜ロール"ってくらいだからロールケーキなイメージを勝手に期待してた方もアレってことなんだろうけど、
生地がスポンジとかカステラっぽいやつじゃなくって、まんま食パンとかコッペパンとか、
しかもかなり重い部類の感じのやつだった。
…やっぱりパンコーナーにある商品に期待しちゃだめね。
・ポンヌフ
ナイフを入れたらシューの中身が空だった。
店にも依るがそういう食感を楽しむものでもあるらしい。
フランボワーズのジャムはなかなか強烈。
・ロント
ほんと"チョコレート"って感じのケーキ。
夏場は辛いだろうなぁ…
・レーリュッケン
店で見た名前で頭に残ってたのが"レーリシュッケン"。検索掛けてみたがダメだった。
だもんで"レーリケン"で検索。
・レーズンサブレ
写真からじゃ分かりづらいけど、厚さが3cm以上あった気がする。
・ギモーヴ
神。これは俺の知ってるマシュマロとはまったく別の食い物だ。
生キャラメルと普通のキャラメルの違いなんて児戯に等しいね。
まだレモン(白)しか食ってないけど甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙。

0