2007/5/20
通算5冊目となる"雲空"が届いた。内訳は初版1冊再販2改稿版2。
雲空は兄も気に入ってるし、機会があったら改稿版も押し付けてやろう。
次があるとすればお盆か。
さて、それまでにはでばーー作品をプレイしてるだろうか?
昔"俺のオススメ"といって押し付けてから2年以上経つけど結局やってなかったしな。
まぁ今回は"文庫"っつー兄の分野の媒体渡したからあっさりと読んだんだろうけどね。
とりあえずそれで気に入ってもらえたから、全く期待しないわけでもないけど、やっぱり無理かな。
運転中、意識がそれ以外のことに向くのはどうにかしないとなぁ。
今日の長野遠征で気がついた。どうやら運転してる緊張感がないっぽい。
感覚はMD聞きながら歩いているソレと同じ。
聴きなれた歌を口遊みながら、意識の方は全く別のモノを追っている。
情報源は当然視覚だけで、しかも見ているんじゃなくて"入ってくる"だけ。
信号やら前の車のブレーキランプやら、視界に入ってきたモノを体が勝手に処理する。
つまり"気がつくとそういう行動をとっていた"と気付くわけ。
…なかなか怖い出来事よ、これ。
足を数センチ下げるだけで色々なモノを簡単に破壊できる凶器を無意識に扱ってるんだからね。
で、今こうしてBGM聞きながら暢気に日記書いていられるのは…
はぁ"ただの偶然なんだよな"と考えたあと、
"それだって結局始まりの奇跡に与えられた必然に用意された偶然なんだよな"
と回りくどい事を考えてしまう自分がいる。
いや、運転中にそういう全く無意味なことを考えてた、ってだけの話。
…じゃない、運転中は運転に集中しようって話だろ、おい。
あ、Fateは桜ルートに入ったところ。

0
2007/5/20
長野県赤十字血液センターにて血漿成分献血。
うぃ、100回目記念。いや、別に何も無いけど。
検査のときに"体重これだけありますか"って、自己申告した数値指差して確認されてしまった。
うーん、腕見ただけで数値に疑問を抱けるなんて流石だねぇ。
とりあえず大丈夫ですって返事しといたけど。
本採血は今回も3サイクルだった。処理血液量1323ml。
確認するの忘れたけどPPP採取量も多分450mlなんだろうな。
終了後、100回目ってことで何かの紙に名前書いてきた。
100回目の記念品、審査があるから送るまでに半年から1年くらい掛かるって言ってたけど何の審査だ?
そういや俺の献血回数って、実回数が99でカードの印字回数が100なんだよなぁ〜
確か何時の間にかにずれてた気がする。これって引っかかるのか?
以下前回分
<<5月6日>>
99回目
長野県赤十字血液センターにて血漿成分献血。
GW最終日。そして兄が帰る日でもある。が、そんなことは関係なく献血。
問診、検査(Hb14.0)を終えて本採血で腕にカフ巻かれたときに、
"あれ、少し痩せました?"なんて聞かれた…
ついでに"体重で量頂くことになっちゃうんですけど、体重計乗りますか?"って…
つまりは"腕細くなりましたね"って言われたようなもんだ。
本採血用の血管は問題ないはず。まぁ昔は"18P(翼状針ピンク)"が殆どだったんだけど。
とりあえず"一応量ってきてるので"と言って誤魔化しておいたけど。
うーん、通い始めた頃とそんなに体重変わってないんだけどなぁ…
そういや初めの自己申告は53kg位だったっけかなぁ…それが47kgを経由して現在49kg。
が、3サイクルで処理血液量1289ml、PPP採取量450mlってめちゃ矛盾してるんすけど…

0
1 | 《前のページ | 次のページ》