2006/12/28
クリスマス終わったねぇ…
とりあえず寿司は食った。
ブリ2貫、とろ(マグロ)1貫、とろ(カジキ)1貫の計4貫。
どれも脂乗り過ぎだったが、4貫足らずで満足できる俺の腹もどうかと。
帰りに店寄ってケーキでも買おうと思ったけど良いのが無くて回避。
ただ25日の昼にすでに半額ってのは何でだ?
あー昔なら半額ラッキーって思いながらホールを1人で突くなんてことやってたのにな。
ちょっとは成長したってもんだ。
うーん、土日にコタツで寝てたから流石に布団が恋しい。
後一日。明日の昼は失敗した伊達巻持って行くか。はぁ…
伊達巻焼いてるときに親が家の換気とか言って窓明けるんだもんなぁ。
火加減が"極弱火"だもんで空気の流れで気が付いたら火消えてるし、
加熱時間分からずに結局加熱し過ぎて焦げ付いて取り出すときに崩れちゃったよ。
それにしてもうちの会社はなんなんだ。
「30日多分出勤だから」じゃねーだろ。莫迦ですかホント。
いや、個人的にそんな展開ありえないからだから本気で「はぁ?」って聞き返しちゃったよ。
そもそもその日は年内最後の献血っつー重要な用事が入ってるしね。
速攻で拒否ってやったさ。付き合いきれんよ。
来年からはシフト変更で夜勤無くなって、ついでに週50時間+休出がなんとなく確定っぽいしなぁ…
休出は隔週で断る予定だが、毎日の二時間残業はマジ辛い。
つーか夜勤なら通常仮眠込みで休憩2.4時間のところ3.5時間くらいまではサボれたのに
日勤帯じゃそうもいかないじゃんかよ。
どーしてくれんだ、勝手に長期入院なんてしやがって…
とっとと退院してローテーションに戻っておくれ。

0
2006/12/25
終わらない10月。
魔法少女とか分身とか、その他システム的な問題なんかは本来の用途なら致命的なんじゃないかと思う。
何気に凄いし。思わず噴出させてくれたし…全くもって余計なんだけど。
ただそれ以外の点、特にBGM演出ってところは安定し過ぎ。
当然一次からの流用も後押ししてるんだろうけど、
新規のところでも"ごがつ。"崩さないってのはなかなか凄いと思ったよ。
何せ"ごがつ。"が衝撃だったからね…
シナリオは…木っ端ぁ〜。青春だ。
さてと、この流れでコンシューマーに突撃しますかね。PS2何処置こか。
っと、現在Wiiは借りてる状態だから、入手できる環境にあるならそれを実行に移さないといけない。
…いけない、というか単純にそうしたい。
そういうわけでWii抽選販売会場へ。
午前8:20会場到着して10分後に一応列に並んでおく。
配布時間になって受け取った抽選券の番号は38番目。最終的には510枚はけたらしい。
確率は60/510。
俺個人の今年最後の運試しとでも思ったけど、結果負け組み。
あとは親の買った宝くじに期待しますかね。

0
2006/12/23
未スを終了。うん、まぁこんなものだろう。
そういやこれのテキストオフ機能って画期的だよなぁ。
ドラマティックモードにしろ、他のテキストオフ機能にしろ、それはオートモードの付属でしかないのに
未スをは通常プレイ中でもテキストオフが可能。こんなゲームは他に知らない。
プログラムが若干複雑になるんじゃないかな程度にしか感じられないんだけど、難しい事なのか?
しかし、一度クリアしてると"genesis"がプレイできないって言うのはどうよ?
仕方ないからセーブデータ消去して強制スキップで4人埋めてからgenesisに突入。
微妙なところで抜けてるのな。
ふむふむ、なんか運命的なものを感じてならない。
今週末三連休なのも、献血を蹴ったのも、きっと"Wii抽選販売に行け"という神託なのだ。きっとそうだ。
60台限定ではあるが、挑戦してみる価値は有ったり無かったりくらいはするだろう…
なんて思っていた。ほんの今までは。目の前でWii本体が売り切れるという現実を体感するまでは。
…ふらっと立ち寄ったTUTAYA。
カウンターには何気なく置かれたWiiの箱。"Wii本体販売中"なんて紙がはっつけてありました。
そこで見落としちゃったんですよね。盗難防止用のタグをね。空き箱だと思ってたんですよ。
ええそうですよ。勝手に複数台あると思っていたワタシが莫迦だったんですよ。
"じゃあ本来の目的が済んだら買って帰ろうか"なんて余裕かましたのが間違いだったんですよ。
結局目的のものが見つからず、レジに向かったその時「Wiiあるんですか?」とほんの数メートル前で行われたやりとり。
お姉さんが店員に話しかけ、店員がカウンターに置かれたWiiの箱から紙とタグを取り外す。
えー…そうすると当然"販売中"ではなくなるわけで…
何か明日抽選販売に赴くのがちょっと苦痛に感じられたり…
つーかPS3は普通に売られてたんだけど、良く分からない世の中だよなぁ。
ちぇー、終わらない10月でもやるか。

0
2006/12/21
未スを開始。
テキストオフにするとログ非表示ってのは痛いな。
そういやドラマティックモードって名称ははぴねす!の専売特許か…
簡単べったら漬け
感動したので張っておく。
材料は大根、塩、砂糖、酢だけなので"もどき"なんだけどね。あ、酢は増やした方がいいかも。
Wiiのソフトは今後に期待できないんだけど。
まぁそれについてはPS3も同様か…
と、それよりもWiiのCMで"手首を軽く振るだけでも遊べます"的な発言があるけど、そっちサイドでそれを言っちゃいかんだろ?
事故の事とか考えると分からないでも無いけどさ…

0
2006/12/20
さて、困った。
献血カードを見ると血小板献血の次回可能日が月曜になっている。
12月25日。つまりはクリスマス当日。他は24日。
まぁ確かに、去年クリスマス献血なるものを実行した記憶はあるわけで、
それ以前も以降も血漿のみだから、可能性は無くも無かったわけだけど、
まさか長野までそれなりの交通費やガソリン消費してまで通い続けるとは思っても無かった。
つまるところ現在の年間献血回数(血漿)は23回。2回換算の血小板の年間上限に触れてしまったわけだ。
ついでに言うとつい最近計2週間分ほど間隔あけたんだけど、
それでも引っかかったってことは去年の冬からずっと随分と頑張ってたんだなぁ…
この環境下で上限達するなんて思っても無かったから
献血カードになってなかったら、24日に献血行って、あぁやっぱり血漿か…とかきっと思ってたんだろう。
昔は上限を自分で計算してたんだけどね。
で、困ったというのは鉄剤をどうするかってことで、
24日に行くなら飲み始めないといけないし、
僅かな望に縋って25日以降にするならそれに合わせれば良いし、
無駄遣いはしたくないんだよな。
まぁ以降っていってもシフトの関係上30日に固定されるんだけど。
と考えている時点で今年最終日を選択していたりする。
むきりょくかん。"”雲のない雨空の下で”の通信販売を開始しました。在庫は200部限り。"
ということなのでメロンブックスに行ってみるとすでに在庫がありやがらねぇ。
いったいあの直リンを何人の人間が踏んだんだろうね。
Wii飽きた。

0
2006/12/18
Wii。何気にテニスが面白い。
やってどうなるモノでもないものはあまりやらない主義なんだけど親の壊れ具合を見ていたらやりたくなってしまった。
そんなわけで現在筋肉痛…
DMFはPS2版とPC版の差異があまり良く分からないけど、
PS2版はなんというか流れに無理がある感じがするのはまぁ仕方ない事なのかな。
とりあえず巫女さんに触れたら悠歌さんやりたくなっちゃった。
未スをで受けた衝撃は色々と忘れられないものがあるからな…
メードにマッサージ… 献血不足に多彩な呼び込み作戦
ネタが無いから張っておく…

0