2005/9/29
九月と言えど下旬になると寒いね。
朝通勤の車内はすでに暖房稼動中。
家の中ではフリース着用がデフォ。
就寝時には電気毛布を入れようかと本気で悩み中。
PC操作中はマウスが体温を奪う為右手と左手の温度が激しく違う。
…まだ九月なのよね?
俺の夢、些細な…とは言い切れない、それなりに大切なユメ。
初めてになるだろう、本気で惚れた人。
勝手に惚れて、勝手に諦めて、諦めきれなくて。
立場は認識されていないストーカーって感じだな。
とりあえず、そんな人と少しでも同じ時間を共有するため一歩踏みだした。
返事が来た。
たった半歩でも、前に進めたならそれで良い。

0
2005/9/28
仕事で久々に1号機を使ったんだが、勘を取り戻すのに時間がかかった。
正確には、取り戻せなかった…
一時間180個は至極普通な数字。
まぁ2号機は遅い遅いと思いながらも色々注文つけて改良させたし
製造元も考えないようなやり方してるからなぁ。
2号機をフル稼働させないと遅れが生じるんだが、
1号機のみを稼動させたってコトは、そういうことか?
なんかイヤな感じだ。
それにしても三日ぶりの立ち仕事は腰に来た。

0
2005/9/25
長野県赤十字血液センターにて血漿成分献血。
俺ってとことんヘタレだな。
まだ九月だってのに「カイロ」始動。
だって寒いんだもん。特に朝。
え?そんな冷血低血が献血なんてするな、って。
ええ、そうですとも、親にもよく言われますよ。
お前の血を貰った奴は可愛そうだって、ね。
だけどそんなことはどうでもいいんだ。判断するのはあっちだから。
んじゃいってみよう。
今日は雨か?
駅までの道のりでは降ってた。
長野に着いたときは止んでた。
この天気だし、今まで混雑知らずの長野ルームだから今回もそうだろうと思ったけど
予想が外れたお陰で充実させてもらったよ。
受付は11時22分。
ちょっとのんびり目に歩いてみたんだけど、
たいした距離じゃないんでそんなに時間は変わらないな。
検査終了が11時32分。
今回はちょっと結果が怖かったんだよ。
前回から最短の二週間しか経ってないし、その間鉄分っぽい食事を殆ど取ってないし
鉄剤の効果も定かじゃなかったから。その前回のHGBはギリギリパスな値の12.1。
唯一の救いといえば今回は夜勤明けじゃないってコトと、
対「貧血orお年頃のおねーさん」並の鉄剤を摂ってたってコト。
それでも今日は13.4だったんで、男性平均の端っこまできたってことなんだよな。
このまま安定してもらいたいな。
話は前後するけど、検査前の問診の話。
問診医は前回と同じおばちゃん。
対応も一緒。当然挨拶もなし。
で、発した言葉は「ソレ退けて」の一言。
”ソレ”とは袖の事です、はい。
ピンクだか紫だかわけの分からない髪の色させやがって、コンチクショウ。
今日は久々にゆっくり出来たんだ。だから
俺が挨拶した後席について軽く机をたたいて音を出すまで
寝こけていやがったことは無かったことにしてやるよ。
それから待つこと30分、8人くらい前にいたのか。
前回読み残した漫画を終わらせることが出来た。
別の漫画を持って採血室へ。
今回相手をしてくれたCCSはダメダメ。
あんまり頻繁に催促されるんでテーブルのかごの中に入っていた
AMICUSロゴ入り星型グリッパーで頑張ってみたんだが効果なし。
なんか装置の調子が良くないみたいで、そのうち業者さんに見てもらう予定のものらしい。
…確かに、エラー音鳴ってるとき確認してみると、NORMAL(緑)からLOW(黄)に落ちた瞬間、すべて消灯。
これじゃフローの状態なんてわかりゃしないって。
仕方ないのでエラーは看護士に任せ俺は漫画に集中。
だいたい2分間隔で看護士が対応していくんだけど、
その度に「ご免なさいね」と声をかけていくのがもどかしいったらありゃしない。
が、こういう経験もたまにはいいかな。
装置には嫌われたけど採血速度には全く問題が無かったみたいで30分で終了した。
採血後の血圧は↑74↓54。これが血圧計の値。因みに問診時は↑100↓55でした。
「いつも低めですか?」って聞かれたので「ええ」って答えたんだけど、
記録を見ると血圧欄にさりげなく「80/54」って書き込まれているのを見ちゃった。
オイ、再計測しないのかよっ!
忙しいのは分かるけど、稀に見る客?の多さだけど、それで俺が倒れたらどうするつもりだったんだ?
まぁ計測したのが返血開始直後だったし、俺の状態も別に調子悪そうにも見えないだろうし、
「水分しっかりとって、少しゆっくり休んでいってくださいね」って微妙な言葉を掛けてくれたし、良しとしよう。
それでも”ここからは早く出てけオーラ”を色々と感じたけどね。
漫画を読みながら珈琲、饅頭、柿ピー、飴三つで30分。昼食代わり。退出時刻は13時05分。
午前の部の受付時間を過ぎても常に7、8人くらいいて
非常に良い環境だったのでしっかり休憩させてもらいましたとさ。
ここの処遇品はいつも迷うんだけど、とりあえずカレーを貰っておきました。

0
2005/9/24
ビデオが壊れ気味。
録れたり録れなかったりする。
お陰でSHUFFLE!と涼風と極上を録り逃してた。
フルメタと美味しんぼは録れてた。
まぁド本命のSHUFFLE!は2台廻してあったからダメージ無かったけど。
それにしても原因不明だから厄介だ。

0
2005/9/24
いやぁ、なんつーかこういう家族って好きだなぁ。
いえね、週末だからちょっと豪勢にって思って「お寿司(7貫)」なんてものを買ってきたんですよ。
当然父、母、俺の三人で分けようと思ってね。
で、俺が電話中だったから「玉子以外」ってメモ書いて先に好きなネタを食べてもらったんだけどさ、
電話を終えて残り物を見てみたら「玉子」だけでした。
遠慮がないって言うか容赦ないって言うか、嫌味とかじゃなく、ほんとに好きなんだけどね。
というわけで、三連休GET!

0
2005/9/22
休日出勤のお誘いがありました。
考えておいてくれと言われたので数秒だけど「考え」ました。
結果はもちろん否です。報告は明日。
うちの職場は仕事好きな輩が多くて困る。
無理難題抱え込んで時間外で対応するのが流行ってるのか?
最近そんな遅れを気にしてなのか、仮眠時間を削って
頑張ってる奴がいるんだが、何なんだろう?
仕事熱心なのか、やっぱり仕事が好きなだけなのか、ただのお人よし?それともバカ?
なんにしても勝手にしてくれって感じ。
お金にならない仕事はたとえ一秒たりともやりたくない俺には理解できん。
まぁそうやって頑張ってみても全く仕事に集中していない俺には追いつけないんだけどね。
さぁ〜て、明日が終われば三連休♪

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》