長野県赤十字血液センターにて血漿成分献血。
献血の為の出費としては過去最高の640円+ガス代。
最寄の駅まで約8Km。そこから電車で30分。
駅から出たらいきなり迷った。
駅前の道がごちゃごちゃし過ぎて持っていた手書きの地図が役に立たない。
仕方ないからとりあえずルームの方向に歩いてみたら、地図に書いておいた目印を発見。
…?90度ずれてるじゃん。
とはいえこれで地図上の現在位置と方向を確認。
迷わず歩けば10分ってところかな。
9時10分ごろ無事に到着したけど意外と先客多くて驚いた。
受付後、問診まで35分、検査して採血開始まで+15分。
血圧は上が94だったけどそのまま血液検査の方にご案内…
100無くてもOKなのね?
血小板を期待してたけどやっぱり血漿。PLT15じゃなぁ〜
最近の東京のルームと違いドリンクの持ち込みは可。
ベッドに案内されるときに「飲み物を持って」わざわざ声をかけてくれる。
で、いつもと変わらずCCS2サイクルで30分。
そういえば最近「MULTI」の出番がないなぁ。
採血終了後、手帳の返却まで約20分。全工程1時間40分。
処遇品は「ペンのセット、レトルトカレー、洗剤、MD」
(と他になにかあったかもしれない)の中から選択可能。
洗剤が欲しかったけど出先ということもありMDを選択。
なかなか良いルームだったけど、ちと遠いな。

0