今日は朝からシトシトと雨が降り寒い一日。
おたふく風邪で休んでいる次男の面倒を見ながら自宅で事務仕事をしていました。
いつも子供の面倒を見てもらっている母も用事があり居なかったので二人っきり。
子供には先日借りてきたトイ・ストーリー3を見せてちばっちは柿発送の伝票整理等。コタツに入りまったりと過ごしました。
今日、11月18日は11月の第三木曜日にあたりボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。
こんな日なら朝からでも飲んでいたかったのですがそうも行きません。夕方妻が帰ってきてから買いに行ってきました。
ちばっちは毎年解禁日に同じメーカーのヌーヴォーを飲んでいます。
GEORGES DUBOEUF?(ジョルジュ デュブッフ)をあれこれ20年以上になりますね。
実は、危うく去年のワインを飲む一歩手前でした・・・
夕方、コンビニでボジョレー・ヌーヴォーを冷蔵庫から取り出しレジで精算して家に帰り、一年振りのボジョレーの味を堪能しようとコルクを空ける前にふとラベルを見ると2009の文字が・・・
『あれ?今年は2009年だったのかな?・・』
『ヴォー!! 去年のボジョレーじゃないかーい!!』
『これ、去年飲んでるし・・ 一年経ったらヌーボーじゃないじゃないか!』
ツマミやワイングラスまで準備して飲む気満々だったのになんてこった(泣)
ワインを片手にレシートを握り先ほど行ったコンビニへ・・・
俺『スミマセン・・・ これ、去年のなので・・・返品できますか?』
店員『大丈夫ですよ。さっきも同じ人いましたから』
え!?俺だけじゃないのかよ! そんな紛らわしいなら店に並べるなよ!・・・っと心の中で思いましたが、小心者のちばっちは声に出せませんでした。
で、毎年飲んでいるメーカーのワインは品切れでなく違う店で購入。CO-OPで買ったのですが500円も安かった。その分でチーズやお菓子も購入。
レジを済ませると『袋はよろしいですか?』あっつ!レジ袋有料化の店だ・・ マイバックなんて持ってないけど『大丈夫です・・』なんて行った物のワインを片手にポテチの袋などを抱えて帰るのは恥ずかしい・・ でも、去年のボジョレー・ヌーヴォーを飲むよりは断然我慢できる(笑)
無事家に帰り、ゆっくりと2010年産のボジョレー・ヌーヴォーをいただきました。

1