チョイ乗りのジャイロX『ちばっち号』が走り始めました。
白からダークブルーへ全塗装しました。冬の間カウルを取り外して秋に建てたビニールハウスの中で一人スプレーでシューッと。
ジャイロのカウルって塗装が着きにくいとネットに書いてありましたが中古なので色がくすんでおり、個性を出すためにもとチャレンジです。(やっぱり直ぐに剥がれしまうようです)
でも結構落ち着いた色合いで満足しています。
ついでにフロントのホイールが歪んでおり、ホイールの交換とスピードメーターのギヤ交換しました。これで安心して真っ直ぐに走れます
さて、問題のスピードはかなり走っていたようで45キロ程度しか出ません。ミニカー登録もしたので最高速度の60キロ目指しチューンアップです。
ネットを見てると違うスクーターのキャブを流用するのが手っ取り早いとの事で、ネットでキャブを探し格安で落札しました。
冬の間に組み直しました。インマニも交換していざ、エンジンオン!
キュルキュル…… あれ!?セルの音がむなしく響き渡るだけでエンジンが掛からない。
それではとキックで何十回と踏んだだろうか、プスプス… と回りだした感じ。負けずとキックを繰り返す。するとビビピビィーって白煙を上げてエンジンが動き出した!
感動の一瞬です。
早速走らせてみるとMAX40キロしかでない… 遅くなってるよ! これじゃ自転車にも追い越されてしまう。
とりあえず1キロほど離れたガソリンスタンドまで給油に行こうと向かったら100m手前くらいでエンスト。格好悪いので一旦自宅まで押して帰りもう一度キャブをバラしてチェック。メインジェットが合わないようでプラグは真っ白。ガソリンの供給が少ないようです。エンジンの焼き付きはありませんでしたがセッティングが難しそうです。
ちばっち号物語はまだ続きますが、今回はこので…


6