5月5日はこどもの日で男の子の節句ですね。
そう言えば、3月3日は女の子の節句、じゃ?4月4日はオカマの子の節句なの? そんなことはどうでもいい。ハイ。
あべ食堂へ子供達を連れて行って朝ラーを食べてきました!

(※この画像は脂っこくと注文した物なので、ノーマルはこんなに脂はありませんので御注意を)
老麺会主催の喜多方ラーメン食べ歩きで全店制覇した副賞のラーメン券を使ってきました。
昼食は子供が食べたいと言うピザにしました。以上で子供の日は終了。
午後は
『梨プロジェクト』の畑へ行って接木を教えてきました。
梨が枯れて、台木が伸びていたので和なしを接ぎ、その他にもラ・フランスにル・レクチェを接ぎましたが、10年以上も接木なんてやっていなかったのでちょっぴり不安。成功したら儲けものです。
なし畑は五分咲き程度です。やはり例年より遅れ気味ですね。
あまりにも天気がよかったので「ちばっち号」を出動しました!
春の風を受けて気持ちよかったですね。
でも、調子が悪い・・・ 信号待ち後の出だしがかぶってしまうし、最高速が出ない・・・
近くの公園でプラグを見たらもう少し番数を上げれそう。現地でキャブをバラしてメインジェットを#100に上げてみた。
吹けはいいが、出だしはもっと悪化。プラグも白く薄すぎるようだ。
エンジンを焼いてしまうのが嫌なので最終的にはメインジェットを#95にし、ニードバルブを中間にしてみた。
エンジンの熱ダレも影響ありそうだし、一番は駆動系かな?
横綱プーリーじゃだめなのかも・・誰かは小結以下って言ってたし、シンコーはケースを加工しなきゃいけないそうだし・・・
あー底無し沼に嵌って行くようだ・・・・
ま、そんなに遊んでもいられないので畑へ行って一仕事。


6